引越し手続きで慌てないためにチェックリストで確認!やること一覧
引越し。この言葉ほど言うのが簡単で行うのがとても難しい言葉はありませんよね!引っ越しが難しい?と思う方もいるかもしれません、実際、調べる前の私がそうでした。
荷造りすればOK!と考えるのはあまりにも浅はか。引っ越しにはきちんとしなければならない手続きが多くあります。
引越し先でスムーズな生活を過ごせるように、計画的に!忘れ物が無いように手続きを行いましょう。
と、いうわけで…引っ越しに必要な手続きを纏めてみました!
●転出届の手続き
●東京電力(電気)の手続き
●ガスの引越し手続き
●水道の手続き
●郵便局の転居届の手続き
●固定電話・NTTの移転手続き
●NHKの手続き
●新聞の手続き
●小学校・中学校の転校手続き
わ、大変そう…とこれらの項目を見て思うかもしれません。1つ1つ確実に、手続きを進めて行きましょう! チェックの準備を忘れずに!
SPONSORED LINK
転出届の手続き
国民健康保険・子ども手当などの各種福祉関係の手続きを市町村役場で行います。家族構成によって手続きは様々なので、メモをとれる物を持参していくといいかもしれません。
詳しくは、「引越しの転出届はいつから出す?手続きに必要なものと書き方」を参考にしてください。
東京電力(電気)の手続き
使用している電力会社に連絡をしてください。引越しの1~2週間前までの手続きをすれば他の手続きの妨げにならないので理想的ですが、うっかり忘れてしまっても、最悪当日でも大丈夫。
SPONSORED LINK
詳しくは、「東京電力の引越し手続きは?電話番号と料金と精算方法」を参考にしてください。
ガスの引越し手続き
使用しているガス会社に連絡してください。電力会社同様、引越しの1~2週間前までの手続きをすれば他の手続きの妨げにならないので理想的です。ガス会社の場合は最悪2日前に連絡をするようにしてください。
その時に引越し先のガス使用開始の予約も必要になるので、念頭においてくださいね。
詳しくは、「ガスの引越し手続き方法は?閉詮(止める)手順。立会は必要?」を参考にしてください。
水道の手続き
ご使用の水道会社に連絡してください。電力、ガス同様、引越しの1~2週間前までの手続きが理想的ですが、ガス同様に最悪2日前には連絡をしてください。
詳しくは、「水道の引越し手続きはどうする?水道局へ使用中止と開始」を参考にしてください。
郵便局の転居届の手続き
郵便局で転居届の手続きをしてください。転居届の手続きは投函する事も可能です。
他の引越しの手続き同様、1~2週間前までに手続きを行うことが理想です。手続きが遅くなれば引越し先へ郵便物が届かない!なんて事もあるので、この転居届は優先度を高めに手続きをする事をおすすめします。
詳しい手続きの方法は、「郵便局への転居届に必要なもの。いつから出す?ネット申込方法」を参考にしてください。
固定電話・NTTの移転手続き
こちらの手続きは他の物と比べると少し特殊です。
引越し先に電話線が引かれている場合は引越し当日でも問題ありませんが、引き込まれていない場合は現地での工事が必要なので、2週間前までには手続きを行うのが理想的です。
引っ越し先の電話線の確認をしっかりと!ですね。
詳しい手続きの方法は、「電話の引越しで固定電話の移転手続きの手順はどうするの?」を参考にしてください。
NHKの手続き
NHKに連絡してください。1週間前までに手続きを行うのが理想ですが、最悪当日でも問題ないです。
詳しい手続きの方法は、「NHK引越し住所変更の手続き。放置した場合と解約する方法」を参考にしてください。
新聞の手続き
新聞の場合、各販売業者、配達業者に連絡してください。
なるべく早めに連絡し、引越し日までの料金を精算しましょう。
小学校・中学校の転校手続き
転校手続きについては、各地域によって方法が異なる場合があります。引越しが決まったら早めに担任の先生に連絡してください。
詳しい手続きの方法は、「転校にはどんな手続きが必要?小学校、中学校で引越しする場合」を参考にしてください。
というわけで、ここまでの手続きをチェックシートにまとめたものがこちらです。
転出届
東京電力(電気)
ガス
水道
郵便局の転居届
固定電話・NTTの移転手続き
NHK
新聞
小学校・中学校の転校手続き
引っ越しの手続きって何からすればいいの?とする事が多くて大変ですよね。どうすればスムーズに行けるの?と頭を抱えてしまうと思います。
【関連記事】
どんな手続きも焦らず、余裕をもって行動するようにしましょう。そして、手続きの終わった物には必ずチェックを入れておくといいかもしれませんね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
天皇誕生日の一般参賀に行こう。混雑を避ける方法は?
皆さんは天皇誕生日の一般参賀がある事はご存知でしたか?私は恥ずかしながら知りませんでした。一般参賀と
-
冷え性の改善法。対策方法は?漢方からサプリ。ツボほか解消まとめ
女性に多い冷え性の悩み。慢性的に冷えてしまう症状ですが、夏はエアコン、冬は寒さでよりいっそうひどくな
-
昭和の日の由来とは?いつから始まった?みどりの日との違い
まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ日が長くなってきて春の気配を感じるようになってきました。計画的な
-
おはぎとぼたもちの違い。お彼岸で食べるのは?由来といつ食べるか?
お彼岸が近づくと、和菓子屋さんの店先に「おはぎ」の旗が立ったりします。でも昔から、同じような形状のお
-
京都で除夜の鐘をつける寺は?おすすめと予約方法。初詣に体験なら?
大晦日に、どこからともなく聞こえてくる鐘の音を聞きながら、今年も終わるんだなぁとしみじみ思うことあり
-
七五三で親の服装。父親は?スーツとネクタイの色。礼服で良い?
七五三では普段は着られない着物や洋服を着られるので、お子さんも楽しみにしているのではないでしょうか。
-
保育園や幼稚園の運動会の挨拶例。PTAと保護者で開会と閉会文例
我が子の運動会。保育園や幼稚園でどんな風に過ごしているか垣間見れる絶好の機会ですよね。  
-
海外旅行の持ち物リストと便利グッズ!初めてのハワイは?女性編
GW、夏休みと連休がだんだん近くなってなってきましたね。長いお休みは、海外旅行もできますし、本当に楽
-
時候の挨拶で9月下旬の候と結び。秋の気配を感じる季節の例文は?
はがきや手紙を書く機会が減っている昨今ですが、9月は実りの秋、食欲の秋、スポーツの秋とイベントが様々
-
花粉症の頭痛対策!頭だけ痛いときの対処法。肩こりやだるい時は?
花粉症にお悩みの方には、つらい季節がやってまいりました。花粉症って聞くと、まずは鼻水や目のかゆみなど