海外旅行の持ち物リストと便利グッズ!初めてのハワイは?女性編
GW、夏休みと連休がだんだん近くなってなってきましたね。長いお休みは、海外旅行もできますし、本当に楽しみです。
私はハワイ旅行が大好きです。そんな私が今日は、
●ハワイ旅行へ女性が持っていく持ち物チェックリスト
●海外旅行で重宝する便利グッズって?』
●機内への持ちこめる物って?液体や薬は大丈夫?
について、経験談や色々と調べたことをご紹介いたします。
SPONSORED LINK
持ち物チェックリスト。女性でハワイの場合
では、ダイレクトに書いていきますね。
・パスポート
・ビザ(持ち物ではありませんが、絶対必要なものです)
・旅券
・運転免許証
・現金。日本円&外貨(カードが使えない所あり少し現金で持っていた方がベター)
・クレジットカード(現金よりも安心でお得です)
・海外旅行保険
(出国カウンターで申し込めますし、クレジットカードについている物もあります)
・ウエストポーチまたは、ショルダーバッグ
(これは機内で眠りますので、貴重品を携行するのにあった方が良いと思います)
・日本円と別に外貨を持ち歩くお財布
・便座除菌シート
・シャンプー&リンス(品質が日本製の方が良いです)
・携帯用洗濯洗剤(ホテルで下着等お洗濯する場合)
・クルクルドライヤー(ハワイではクルクルの常備は少ないです)
・ティッシュペーパー1箱(あちらは紙質が良くないです)
・タオル
・石鹸
・歯ブラシ&歯磨き粉
・化粧品
・下着(泊数分か多め)
・衣類(少なくても現地で買えます)
・パジャマ
・靴下&スニーカー1足
・ビーチサンダル(※現地でも限定クロックス等も売っています)
・羽織るもの(機内や屋内は冷えます)
・水着
・生理用品(現地はとても高く、品質も良くないです)
・ハンカチ
・ビーチタオル(現地でも沢山売っています)
・カメラ
・サングラス
・帽子
・裁縫セット(借りるのは難しいです)
・常備薬(普段使用、飲んでいる物、他)
・日焼け止め(英文が得意であれば現地でも好きな種類買えます)
・虫よけ
・ガイドブック
・辞書
・黒のボールペン(機内で税関書類書きます)
こんな、ところですかね!
ざっと基本はこんな感じです。
紙質は本当に劣りますので、生理用品は絶対持って行った方が良いと思います。ワイキキでは驚くほど高いです。
日焼け止めは、ココナツの香りがする物等、ハワイらしい物も現地で買えますが、1つは日本から持っていく方が無難です。
海外旅行で重宝する便利グッズとは?
●布団圧縮袋
これは、衣類系を詰めるのに重宝します。
●クルクルドライヤー
持ち物チェックリストに載せましたが、ハワイのホテル、コンドミニアム共に
クルクルドライヤーは、ほとんど常備されていません。
下の画像のようなドライヤーがほとんどです。
短時間の使用なら、だいたいの宿泊施設でそのまま使えます。心配な方は、コンセントの変換器を持参した方が良いです。
●便座除菌クリーナー
日本のように、アルコール消毒液が化粧室の個室についている事は少ないように感じます。また、様々な文化の違う国々の人がハワイには沢山います。
日本人のように清潔に化粧室を使う人ばかりではないので、便座除菌クリーナーはあると重宝します。
●市販の眠りにつきやすいお薬
機内でなかなか寝つけなかったり、時差ボケを調整するのに重宝します。飛行機に乗ると、気圧の変化やワクワク感で、寝つけないことも多くあります。私の友人もそうでした。
一時的にお薬の力を借りて睡眠をよくとることは、到着後のレジャーを楽しむのにも必要だと思うので、抵抗のない方は持参しても良いかもしれません。
または、ビール等を睡眠前に飲んだりしても、良いかもしれません。
機内への持ち込み。液体や薬はいいの?
機内への手荷物持ち込みは、航空会社によって多少変わります。でも、基本的には、縦・横・高さの合計が115センチ以内、重量10キロ以内の物が1個までです。
ナイフやハサミは持ち込めません。 私は眉毛カットのハサミも一応、トランクに入れて行きました。
液体は100mlの容器に入った飲料水、化粧品や歯磨きペースト等のジェル類です。 出国手続き後の、ウィスキーや香水は機内持ち込み可能です。
化粧水や乳液は一泊分だけパウチになっている試供品を手荷物で持ち込み、後はトランクに入れて行くのが無難かもしれません。
けれど、実際はお化粧を寝る前に落として、また直してから飛行機を降りる方はあまり見かけませんでした。
私もさっとファンデーションを直す程度で、到着後、外の眩しさにサングラスをすぐかけました。
SPONSORED LINK
お薬については、医薬品であれば機内で使用する分量に限り、持ち込み可能です。コンタクトレンズもこれに該当します。
持病でお薬を沢山持っていかなければならない時は、診断書や処方箋を持っていれば、それを保安員さんに提示すれば大丈夫です。
成田空港のHP内のセキュリティーガイドを見ると、喘息等持病がある方についても、Q&Aで詳しく記載されています。
参考サイト:成田国際空港セキュリティーガイドぜひ参考になさってみてくださいね。
初めてのハワイは、本当にワクワクが止まらないですよね。私は、2回目、3回目と回数を重ねるごとに、ワクワクが大きくなるように感じます。
長期滞在でなければ、忘れてしまっても現地調達できますので、あまり心配しなくても大丈夫です。
私は20代でのハワイはトランクケースさえも現地で買い、出発の時は、手荷物とトートバッグに少しの荷物で行ってしまったくらいです。
【関連記事】
年末年始の海外旅行。格安のおすすめ国は?お正月を楽しく安く過ごす
ハワイは時間ものんびりしていて、忘れ物のことも忘れちゃいます。でも、貴重品の管理だけは忘れずに、楽園を満喫してくださいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
海にクラゲが出る時期はいつから?刺されたときの対処法と応急処置
海水浴やマリンスポーツが楽しみな夏!みなさんは今夏はどちらに遊びに行かれますか?どんなビーチに誰と、
-
-
クリスマスの折り紙!サンタやトナカイ。星やリース飾りの簡単折り方
今年はクリスマスの飾りを折り紙で作ってみませんか。クリスマスになると、家の中を飾りつけたくなりますよ
-
-
正月太りを解消する!今すぐダイエットに効く食事・運動・ストレッチ
みなさん、楽しいお正月休みを過ごされた事と思います。楽しい年末年始を過ごした後、ふと気が付くと体が重
-
-
西宮神社の初詣2019。混雑時間と期間はいつまで?屋台の出店情報
初詣どこにしようかと迷っている人も多いと思います。基本的には、みさなん、地元の神社に行くことと思いま
-
-
とびひで有効な薬。市販薬は?症状と感染原因。大人にもうつるか?
とびひとは、細菌による感染症です。 あせもや湿疹、傷などをかきむしって身体中に広がったことはありま
-
-
次のスーパームーンはいつ?2018年。現象と災害の関連性は?
『スーパームーン』なんだか名前を聞いただけでワクワク夢が広がる言葉ですね。このスーパームーンは、一体
-
-
文化の日とは?11月3日の由来と意味を子どもに説明するなら?
11月3日は「文化の日」です。ここで1つの疑問が浮かびます。「文化の日」とは、一体何をする日なのでし
-
-
シクラメンの育て方。手入れと植え替えの仕方。休眠のポイント
クリスマスのプレゼントや贈り物に最適のシクラメンは、冬の季節に人気の花ですね。ほんのりピンクに色づい
-
-
諏訪湖花火大会2018!穴場の見やすい場所とおすすめスポット情報
今、諏訪の夏といえば花火です。上諏訪温泉では7月下旬~8月いっぱい毎日15分間、夜風の中で音楽に合わ
-
-
熱海花火大会2018。宿泊で部屋から見える宿。お薦めホテルと旅館
年中通して花火大会が行われている熱海。国内外からたくさんの観光客が訪れることで有名ですが、やっぱり夏