*

日射病と熱中症と熱射病の症状の違いとは?応急処置と治療対策

夏が来ると気分も弾んでくるものですが、気を付けたいのが日射病や熱中症などの症状ですが、皆さまは日射病と熱中症の違いをご存知でしょうか?

 

どちらも体調を崩してしまう夏の疾病ですが、この違いを知ることも予防や対策には大切なことなんです。

 

特に昨今の猛暑により、熱中症になる人がグッと増えていますので、夏が来る前にしっかりと知識を頭に入れておいて、夏を思いっきり楽しんでしまいましょう!

 

そういうわけで今回は、

●日射病・熱中症・熱射病。症状の違いは?
●日射病になったら?応急処置は?
●日射病の治療法は?ならない対策は?

 

これらのことについて、ご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

 

日射病・熱中症・熱射病。症状の違いは?

夏になると、日射病、熱中症、熱射病などの言葉を耳にする機会が増えてきますが、これらの言葉が意味するものは全て異なっていることをご存知でしょうか?

 

それぞれ症状や対策が異なりますから、ここで一度基本的な事柄について整理しておきましょう。

 

sunstroke_003

 

熱中症

まずは熱中症ですが、熱中症とは暑さによって引き起こされる障害の総称で、熱失神(日射病)、熱痙攣、熱疲労、熱射病の4つを含む言葉です。

 

 

熱射病

熱射病は、熱中症の症状の中で最も重篤な症状のことで、虚脱感とともに目眩や吐き気などの症状を伴い、症状が悪化すると脳の機能に異常が起こり、意識喪失や言動がおかしくなるといった症状が出ることもあります。

 

最悪の場合、生命に関わることがありますから、全身の痙攣や昏睡といった症状が見られたら、早急に救急車を呼ぶことが必要になります。

 

熱射病の特徴は、汗が出ないのに39度を超えるようた高体温になり、顔などが熱っぽくなることです。熱射病の予兆が見られたら、早めに適切な処置を取るようにしましょう。

 

 

日射病

そして日射病は、熱射病の中でも太陽光が原因で起こるものを指し、熱中症は室内の中でも起こりますが、日射病と呼ぶのは屋内で直射日光にさらされている時のみです。

 

<熱中症救急対策マニュアル>

 

日射病になったら? 応急処置は?

目眩や吐き気などの症状が見られたら、早急に木陰などの涼しいところで横になって休ませるようにします。

 

この時には、服を脱がせて、うちわなどで体を冷やしたり、もし手元に氷があるようであれば、脇の下や太股の付け根などに置いて体温を下げるようにしましょう。

 

日射病になってしまった場合は、休ませているからといって一人で放置させてはいけません。容態が急変することもありますから、必ず誰か付き添って、様子をしっかりと見ておくことが大切です。

 

SPONSORED LINK

 

また、休ませていても体温が下がらず、意識が朦朧としているようであれば、自分で何とかしようとせず早急に救急車を呼ぶことが必要です。

 

sunstroke_001

 

日射病の治療法は? ならない対策は?

まずは炎天下での外出を控えるようにしましょう。日中の外出は避け、比較的涼しい朝や夕方に外出するようにします。

 

それから、日光に当たっていると疲れる、といったような自覚症状がある場合は、軽度の日射病になっている可能性があります。

 

虚脱感や熱疲労といった症状がそれにあたりますが、俗に言う夏バテのような状態になっていると考えてください。

 

 

日光にさらされていて疲労感が大きいようであれば、水分や塩分などが不足してしまっている可能性が考えられます。

 

外出する時には必ず手軽に水分補給出来るものを持参するようにし、こまめに水分補給をするように心がけることが大切です。

 

sunstroke_002

 

いかがでしたでしょうか?特に熱中症は高齢者や小さいお子さんでリスクが高くなっています。

 

夏の暑い日に車の中に長時間放置したり、外で休憩なしに遊んでしまうようなことがないよう、しっかりと気を付けてあげることが大切です。

 

【関連記事】

熱中症の症状とは?頭痛や下痢。赤ちゃんや子供の症状と応急処置

 

熱中症は症状が酷くなると命に関わることもある、ということをしっかりと頭に入れておいてくださいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

筑波山の梅まつり2019。梅林開花状況、駐車場の渋滞混雑は?

春が近づくにつれて、梅の開花状況がニュースで伝えられてくるようになると行ってみたくなる梅まつり。

記事を読む

妊娠中や臨月の便秘解消法。体重増加したら?お腹の張りの緩和対策

お子さんをお持ちの方なら便秘や臨月までの体重管理に悩んだり、ようやく安定期に入ったと思ったら、お腹の

記事を読む

成人式の髪型。清楚や可愛いヘアスタイルは?ショートほか画像あり

二十歳を迎える人は、成人式という大きなイベントが待っていますね♪   特に女性は、服装

記事を読む

羽毛布団の洗濯と手入れ方法。自宅で干し方は?クリーニングと収納術

皆さん、羽毛布団を洗濯したことありますか?私、自宅で洗濯してみたいと思ってるんですが、失敗してしまっ

記事を読む

結婚式の電報の送り方と文例。友人や職場、欠席する場合の文例

最近は携帯電話でメールなどのやり取りがすぐできるので、電報を送ったことがない方も多いかもしれませんね

記事を読む

サンタクロースの由来と起源。衣装が赤い理由。トナカイの名前は?

クリスマスと言えば、赤い服を着て白いヒゲをたくわえたサンタクロースですよね。   とこ

記事を読む

年男年女とは?年齢と意味。厄年が重なる場合は?節分の豆まきの由来

新年を迎えたということで、今回は年男・年女についてよく耳にするので、こちらについて調べてみました。

記事を読む

目黒川の桜まつり2018。お花見クルーズ、ライトアップほか見どころ

東京のお花見スポットといえば、皇居や上野公園、代々木公園、隅田川・・・とたくさんありますが、去年の某

記事を読む

雛人形の飾り方。関西と関東で並べ方の違いはなぜ?

3月3日はひな祭り。ひな祭りに雛人形を飾るご家庭もあるのではないでしょうか。この雛人形、どんな風に飾

記事を読む

天皇誕生日の一般参賀に行こう。混雑を避ける方法は?

皆さんは天皇誕生日の一般参賀がある事はご存知でしたか?私は恥ずかしながら知りませんでした。一般参賀と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑