*

夏バテの症状と原因。疲れ解消、対策と予防に効く食事や食材とは?

ポカポカとした陽気から、ギラギラとした痛い日差しへとかわりつつある今日この頃。去年ってこんなに暑くてジメジメとしていたっけ?・・・なんて、毎年夏が近づくと思ってしまいます。

 

正直、夏の暑さにはうんざりというか、なんというか。特にここ数年の猛暑により、体調を崩してしまう人も多いのではないでしょうか。

 

今日は、そんなうんざり~な夏バテについてのお話ですよ!

 

●夏バテの症状。その原因とは?
●体力を回復する食べ物レシピ・メニュー
●夏バテ予防、対策に良い食材・料理

 

じめじめ~っとした、うだるような夏を美味しい食べ物と一緒に乗り切りましょう!

 

SPONSORED LINK

 

夏バテの症状。その原因とは?

そもそも、夏バテって何故、起こるのか。疑問に思った事はないですか?実は、日本の夏って高温・多湿。ジメジメとした嫌な気分になってしまいますよね?

 

そんな状態でいると、体は体温を一定に保とうと頑張っちゃうんです。その頑張りは、必要以上のエネルギーを消費して、 かなーり疲れちゃいます。負担になるんです。

 

その負担に耐えられる人もいるのですが、暑い日が毎日続くと、その暑さに耐えられず、体にたまった熱を外に出せなくなっちゃうんです。

 

例えば、熱が出たり、体がだるくなって食欲が無くなっちゃったり。そういう症状が出たら、体が限界に来ているから注意して~!!という合図。そういった状態を夏バテと言うんです。

 

summer_exhaustion_009

 

夏バテを引き起こす大きな原因も幾つかあるんです。

●自律神経の不調
●水分不足
●胃腸の働きの悪化

 

体調管理を整えたり、少しの注意でなんとかなるんじゃないのかな?と思うかもしれませんが、普段との大きな違いは暑さの中で如何に対処するか。

 

 

自律神経の不調には適度な運動が効果的というけれど、気をつけなければ熱中症になってしまったり、夢中になって水分を取るのを忘れてしまったりするかもしれませんしね!

 

と、いうわけで、今回は体力回復!夏バテ対策メニューをご紹介しますよ!

 

夏バテの症状とは?原因はどこにあるのでしょうか?

 

体力を回復する食べ物レシピ・メニュー

我が家では、夏になるとお婆ちゃんが酢のものをよく作るんです。「暑い時には酢のものがいい!」それが夏限定、お婆ちゃんの口癖で。 ちょっとレシピを紹介しますね!

 

●キュウリとわかめとちりめんじゃこの酢のもの


 
summer_exhaustion_004
 
材料:

・キュウリ3本
・塩縮わかめ 1つかみ
・ちりめんじゃこ お好み
 

・酢 大さじ4
・砂糖 大さじ2
・塩 小さじ1

 
作り方:
 
1)キュウリを2~3ミリ位の厚さに輪切りにします。わかめは戻した後、食べやすい大きさに切ってくださいね!
 
2)キュウリを塩もみして、水気をきったら、★とわかめと一緒に混ぜ合わせて完成!

 

私が作る時はこれにマグロのお刺身を入れたり、梅干しを入れたりします。(*^_^*)

 

SPONSORED LINK

 

でも、酢のもの苦手だなぁ…という方もいるんじゃないですか?私の夏バテ対策レシピ鶏肉のあっさり煮!酢のものが苦手な人も食べやすいとおもいますよ?

 

●鶏肉のあっさり煮


 
summer_exhaustion_005
 
材料:

・鶏の手羽元
・しょうが 10g
・にんにく 1片
 

・お酢 1/2カップ
・しょうゆ 1/4カップ
・水 1/4カップ
・砂糖 大さじ3

 
作り方:
 
1)生姜は皮つきのまま薄切りに。ニンニクは軽くつぶしておきます。
 
2)お鍋に★と1の生姜とニンニクを入れ煮立たせます。
 
3)煮立ったら、鶏の手羽元を入れて、ふたをして中火で20分位煮て出来上がり!

 

焦げ付かないように注意ですよ!

 

summer_exhaustion_002

 

夏バテ予防、対策に良い食材・料理

夏バテ対策予防に効果的なのは、自律神経を整えて規則正しい生活を送る事!そして、栄養バランスのとれた規則正しい食生活をする事…って、健康的な生活を送る事が何よりも重要なんです。

 

この基本は花粉症の時なんかにも紹介したと思うのですが、基本を押さえる事が何よりも重要なのです!自律神経を整えなければ、体をうまく動かす事が出来ませんしね!

 

 

そんな夏バテ対策に効果的な食事は、うなぎや豚肉などのビタミンB1を含む食品、そして、疲労回復に効果のあるお酢

 

夏に酢のものを食べるのは、暑さから体はさっぱりした食べ物を欲しがる事もあるから。本能が必要としているんですよね。

 

熱い日には炭酸飲料なども飲みたくなったり、水分の摂取に糖分の含まれたジュースなどをよく飲むので、一層、糖分をエネルギーに変換するビタミンB1が必要になってくるんです。

 

 

ビタミンB1が不足してくると、疲労感や脱力感が生まれてきて、夏バテになりやすい体質になってしまいます。

 

土用のうなぎを食べる事って実は理にかなっていて、ご先祖様達はすごいんだなぁ…なんて思ってしまいます。

 

summer_exhaustion_006

 

あとは緑黄色野菜をきちんとたべること!

 

酢豚などの料理にはお酢と緑黄色野菜、豚肉が含まれているので、夏バテには十分効果のある食べ物だと思います。人参に含まれているカロチンは油に溶け、体に吸収されるので、酢豚の他は天ぷらなどの揚げ物にもピッタリです!

 

summer_exhaustion_007

 

また、基本的なことですが、やはり水分補給ですね!野菜の苦手な方は、バナナやりんごと混ぜてスムージーにして飲むと水分も補給できておすすめです!

 

<夏バテに効くネバネバ料理 Dish of Japan..>

 

<夏バテ防止に!簡単♪赤しそジュースの作り方【ビエボ!】..>

 

いかがでしたか?今回は夏バテの原因と対策についてお話ししました!

 

水分補給してるよ~と言いながらビールを飲んでいる人、いませんか?実は、ビールなどのアルコールは水分として体内には摂取されないんです。

 

【関連記事】

熱中症の対策と予防法。食べ物や牛乳。飲料で子供や赤ちゃんを守る

 

なので、ビールなどのアルコールを飲む際は、きちんとお水を添えておきましょう!

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

正月太りを解消する!今すぐダイエットに効く食事・運動・ストレッチ

みなさん、楽しいお正月休みを過ごされた事と思います。楽しい年末年始を過ごした後、ふと気が付くと体が重

記事を読む

歓迎会の案内状の例文。新入社員、会社、新入生の案内メール

入社2年目・3年目を迎え、新入社員などの歓迎会の「幹事」を任せられた!なんて人も多いのではないでしょ

記事を読む

インフルエンザ対策は湿度で予防できる?温度管理で風邪を防ぐ

このところ寒い日々が続いていますが、皆さん風邪などひいていませんか?わたしの住んでいる地域は冬になる

記事を読む

喪中の寒中見舞いはどうしたらいい?送る時期はいつ?

寒中見舞いは、喪中時に年賀状の代わりとして送られる方が多いかと思いますが、元々の用途は厳寒期に相手の

記事を読む

新入社員の自己紹介で何を言えばいい?出身大学や趣味の他は?

入社が決まり、さあ、待望の一日目です!   誰もが緊張して逃げたくなるようなビックイベ

記事を読む

子供のクリスマスプレゼント2018!小学生の男の子人気ランキング

小学生の男の子をお持ちのお父さんお母さん。クリスマスプレゼントに何を買ってあげたらいいか毎年悩んでし

記事を読む

初詣にお参りしたい大阪の縁結び神社。恋愛を叶えるならここ

初詣でついつい、神頼みしてしまうことの一つに恋愛成就、良縁祈願がありますよね。彼氏が欲しい!結婚した

記事を読む

風邪に効く飲み物は?栄養ドリンクおすすめ。コンビニで市販なら?

鼻やのどの痛みや腫れ、発熱・悪寒といった症状を引き起こして、数日間これらの症状に悩まされて辛~いのが

記事を読む

七五三のお祝いのお返し。品物選びと相場のマナー。のしの書き方

七五三は、天和元年11月15日(1681年12月24日)に子供の成長を祝って江戸時代から始まった行事

記事を読む

就職保証人は親でいいの?いない場合はどうする?頼まれたら?

就職の内定が決まった皆さんおめでとうございます。   これから社会人として働く中、分か

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑