成人式の振袖、レンタル料の相場は?間違いない選び方とコツ
振袖は購入、レンタルどっちにする?一生に一度の成人席。娘さんを華やかに着飾ってあげたい。精一杯の準備をしてあげたいのが親心ですよね。
しかし、着物の値段はピンからきりまで様々です。ここでは、購入するかレンタルするか迷ってる方に、振り袖の相場から人気の柄、振り袖選びのポイントをまとめてみました。
●購入、レンタルどっちがいいか?
●振袖の選び方。ポイント
●どうやって選ぶ?人気の柄、色は?
こんなテーマでお届けいたします。
SPONSORED LINK
購入、レンタルどっちがいいか?
最近では若い人好みの斬新な柄や色使いが人気ですが、訪問着に仕立て直してもいつまでも着続けられるのか?と考えると首をかしげてしまいますね。
費用:30万から100万円以上

<メリット>
●自分の身長や体型に合わせて仕立てる事で着姿が美しくなる。
●値段にもよるが3、4回着ればレンタルより割安になる。
●訪問着に仕立て直して、一生着る事ができる。
<デメリット>
・購入したからと言って上質なものとは限らない。
・保管場所の確保、手入れしないと虫食いや変色が起こることも。
・友人の結婚式や正月に着れば良いと思っても実際はそれっきりになる事が多い。
・自分で着付けやヘアメイクが出来ないと、そのたびに2~3万円の出費がある。
費用:15万~25万程度

<メリット>
●着付け代などがセットになっているプランもあり費用が安く抑えられる。
●保管場所や手入れをする必要がない。
●事後の事を考える必要がないので流行りの柄を選ぶ事が出来る。
<デメリット>
・着物がくすんでいたり、汚れていたりする事もある。
・何度も着る場合は購入よりも割高になる。
・新作や人気の柄は購入とあまり値段が変わらない事もある。
それぞれにメリット・デメリットがあるので、どちらが良いかはご家庭の都合によると思いますので、何を一番重要と捉えるかに絞って検討してみましょう。
そして、たくさんのお店を見て回ることをおすすめします。着物が好きになるかもしれませんし、一度着られれば十分と思うかも知れません。
振袖の選び方。ポイント
着物は日本人女性の体型をカバーして、より美しく見せてくれると言いますが、実はスタイルによって、似合う振り袖のポイントがあるのです。
●ふっくら体型の方
上半身に柄が少ない振り袖が良いでしょう。
横断の柄は体型を大きく見せてしまうので注意しましょう。色は全体的に濃い色が似合います。帯を変わり結びにしてヒップラインが隠れるようにするとスッキリみえますよ。
●痩せ型の方
優しい色合いのピンクやクリーム色が良く似合います。
襟元をきっちりと合わせて、帯締めは華やかに見える蝶結びや花結びがおすすめです。目立つ柄や大柄の着物、縦のラインが強調される柄は避けたほうがよいでしょう。
SPONSORED LINK
●長身の方
小さい柄が全体に広がっているものや裾だけに柄のあるものは、背の高さ強調して上半身が寂しい印象を与えてしまいます。レンタルする場合、サイズが合わない場合や、気に入った柄にサイズが無いことも…なるべく早めに準備しましょう。
●小柄な方
大人っぽい柄よりもふんわり可愛いイメージの柄が似合います。柄が大きいと着付けで柄が切れてしまう事もありますので、必ず試着してイメージを確認して下さい。
どうやって選ぶ?人気の柄、色は?
やはり赤い伝統的な古典柄に人気が集まっているようです。清楚で格式高い雰囲気があり、流行に左右されない美しさがあるため、購入派の人におすすめです。
着物には他にモダン柄、現代柄と言った流行の色や柄を用いたものがあります。可愛い柄からシックな柄まで、幅広いラインナップから選ぶことが出来、かなり流行に左右されるのでレンタル派の方におすすめです。
その他、新古典柄は古典柄を基調として、伝統的な美しさと流行が融合されたものになっています。訪問着として仕立て直して長く着る事もできます。
いかがだったでしょうか?購入派もレンタル派も人気の柄はすぐになくなってしまいます。柄は気に入っても、着てみるとイメージが合わない事もあります。
なるべく早い時期からお店に出かけて、出来るだけ多くの着物を試着して下さいね。思い出深い成人式となりますように…!
【関連記事】
成人式はスーツで!とお考えの方も多いのではないでしょうか。こちらの記事では、成人式でのスーツの着こなしについてまとめていますので、要チェックですよ!
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
かき氷やアイスクリームの頭痛の原因。天然水では?治し方と対処
あつ~い夏!!キーーーンッと冷えた、かき氷やアイスクリーム!!最高ですよね♪ でも
-
-
入学祝いの相場。大学や高校進学なら?孫や甥・姪へ渡す金額は?
受検シーズンもひと段落し桜便りが待たれる季節になると、あちこちで「入学」の話が聞こえてくるようになり
-
-
退職金の計算。相場と平均。中小企業の勤続年数、自己都合では?
会社を退職する時に気になるのが、退職金を貰えるのか?・・・というところですよね。今後の自身の生活に関
-
-
喪中はがきの文例。夫や義父の場合は?夫婦連名で出す続柄の書き方
木々の葉が色づき始め、朝晩冷え込むようになってまいりました。今年親しいご家族を亡くされた方の中には、
-
-
靖国神社の初詣2019年の混雑予想。混み具合と回避のコツ
東京都民の方のみならず、初詣は靖国神社に行こうと計画している方も多いのではないでしょうか? &nb
-
-
深大寺だるま市へ!2019年スケジュール。駐車場と混雑時間は?
江戸時代から続く、調布深大寺(じんだいじ)の風物詩であるだるま市。 以前はだるまや
-
-
パンケーキとホットケーキの違いとは?レシピや作り方。カロリー比較
ホカホカ~のパンケーキ!フワフワ~のホットケーキ♪ホットケーキは昔から私たち日本人に馴染みのおやつで
-
-
十五夜の意味を子供に説明するなら?由来とすすきや団子の意味
突然ですが、十五夜のお月見って詳しくどういうものかご存じですか。 私は先日、姪に突然「十五夜って何
-
-
猫の抜け毛時期の対策。病気の可能性は?おすすめブラシはコレ
新しい出会いはいつ訪れるのか解らないもの。その出会いは人ではなく、もしかしたら可愛い猫ちゃんかも?猫
-
-
賀名生梅林の開花状況。2019年の見ごろは?あのう梅林の情報
少しでも早く春を感じたい!寒い冬の終わりになると、そう考える方も多いのではないでしょうか?そこで一足
Comment
[…] は、購入するかレンタルするか迷ってる方に、 振り袖の相場から人気の柄、振り袖選びのポイントをまとめてみました。 購入、レンタルどっちがいいか? 最近では若い…[続きを読む] […]