成人式の振袖、レンタル料の相場は?間違いない選び方とコツ
振袖は購入、レンタルどっちにする?一生に一度の成人席。娘さんを華やかに着飾ってあげたい。精一杯の準備をしてあげたいのが親心ですよね。
しかし、着物の値段はピンからきりまで様々です。ここでは、購入するかレンタルするか迷ってる方に、振り袖の相場から人気の柄、振り袖選びのポイントをまとめてみました。
●購入、レンタルどっちがいいか?
●振袖の選び方。ポイント
●どうやって選ぶ?人気の柄、色は?
こんなテーマでお届けいたします。
SPONSORED LINK
購入、レンタルどっちがいいか?
最近では若い人好みの斬新な柄や色使いが人気ですが、訪問着に仕立て直してもいつまでも着続けられるのか?と考えると首をかしげてしまいますね。
費用:30万から100万円以上

<メリット>
●自分の身長や体型に合わせて仕立てる事で着姿が美しくなる。
●値段にもよるが3、4回着ればレンタルより割安になる。
●訪問着に仕立て直して、一生着る事ができる。
<デメリット>
・購入したからと言って上質なものとは限らない。
・保管場所の確保、手入れしないと虫食いや変色が起こることも。
・友人の結婚式や正月に着れば良いと思っても実際はそれっきりになる事が多い。
・自分で着付けやヘアメイクが出来ないと、そのたびに2~3万円の出費がある。
費用:15万~25万程度

<メリット>
●着付け代などがセットになっているプランもあり費用が安く抑えられる。
●保管場所や手入れをする必要がない。
●事後の事を考える必要がないので流行りの柄を選ぶ事が出来る。
<デメリット>
・着物がくすんでいたり、汚れていたりする事もある。
・何度も着る場合は購入よりも割高になる。
・新作や人気の柄は購入とあまり値段が変わらない事もある。
それぞれにメリット・デメリットがあるので、どちらが良いかはご家庭の都合によると思いますので、何を一番重要と捉えるかに絞って検討してみましょう。
そして、たくさんのお店を見て回ることをおすすめします。着物が好きになるかもしれませんし、一度着られれば十分と思うかも知れません。
振袖の選び方。ポイント
着物は日本人女性の体型をカバーして、より美しく見せてくれると言いますが、実はスタイルによって、似合う振り袖のポイントがあるのです。
●ふっくら体型の方
上半身に柄が少ない振り袖が良いでしょう。
横断の柄は体型を大きく見せてしまうので注意しましょう。色は全体的に濃い色が似合います。帯を変わり結びにしてヒップラインが隠れるようにするとスッキリみえますよ。
●痩せ型の方
優しい色合いのピンクやクリーム色が良く似合います。
襟元をきっちりと合わせて、帯締めは華やかに見える蝶結びや花結びがおすすめです。目立つ柄や大柄の着物、縦のラインが強調される柄は避けたほうがよいでしょう。
SPONSORED LINK
●長身の方
小さい柄が全体に広がっているものや裾だけに柄のあるものは、背の高さ強調して上半身が寂しい印象を与えてしまいます。レンタルする場合、サイズが合わない場合や、気に入った柄にサイズが無いことも…なるべく早めに準備しましょう。
●小柄な方
大人っぽい柄よりもふんわり可愛いイメージの柄が似合います。柄が大きいと着付けで柄が切れてしまう事もありますので、必ず試着してイメージを確認して下さい。
どうやって選ぶ?人気の柄、色は?
やはり赤い伝統的な古典柄に人気が集まっているようです。清楚で格式高い雰囲気があり、流行に左右されない美しさがあるため、購入派の人におすすめです。
着物には他にモダン柄、現代柄と言った流行の色や柄を用いたものがあります。可愛い柄からシックな柄まで、幅広いラインナップから選ぶことが出来、かなり流行に左右されるのでレンタル派の方におすすめです。
その他、新古典柄は古典柄を基調として、伝統的な美しさと流行が融合されたものになっています。訪問着として仕立て直して長く着る事もできます。
いかがだったでしょうか?購入派もレンタル派も人気の柄はすぐになくなってしまいます。柄は気に入っても、着てみるとイメージが合わない事もあります。
なるべく早い時期からお店に出かけて、出来るだけ多くの着物を試着して下さいね。思い出深い成人式となりますように…!
【関連記事】
成人式はスーツで!とお考えの方も多いのではないでしょうか。こちらの記事では、成人式でのスーツの着こなしについてまとめていますので、要チェックですよ!
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
運動会お弁当のおかず。前日仕込み準備できる簡単メニューとは?
この時期になると、小学校では運動会が催されますね。 運動会といえば、何といっても、子どもたちの競技
-
-
インフルエンザの潜伏期間の症状。感染力や期間は?a型とb型まとめ
前回の記事に続いて、今回は、インフルエンザの潜伏期間の症状について調べてみました。感染力や症状、また
-
-
筑後川花火大会2018穴場スポットと場所取りのおすすめ体験!
毎年、夏になると待ち遠しいのが花火大会!友達や恋人と、キレイな花火を見ながら過ごす時間はとっても楽し
-
-
お盆のお供え物のお菓子は何がいい?おすすめと金額の相場
お盆といえば、浄土にいる先祖や亡くなった方が俗世に戻る期間で、お盆の初日にお迎えして最終日に送り出す
-
-
布団の湿気対策。フローリング床に布団を敷いた際のカビ、湿気取り
湿気の多い梅雨、気になる場所は沢山ありますよね?皆さん、お布団の湿気対策ってどうされてますか?直接肌
-
-
送別会の乾杯の挨拶は何を言う?異動・転勤・定年退職のあいさつ例文
送別会の乾杯の挨拶を任された時、光栄に思う反面、どのような内容にしようか悩まれた経験がある方もいらっ
-
-
千歳飴の由来と意味。七五三で配る理由は?食べ方について
千歳飴と聞くと、長い紅白の飴を思い出しがおめでたい気持ちになります。 最近はスーパ
-
-
いびきの原因と対策。女性のいびき、対策グッズや枕の改善で解消
人に迷惑をかけるけど、なかなか自分は気づかない「いびき」。 いびきが酷い人と同室で
-
-
結婚式の電報の送り方と文例。友人や職場、欠席する場合の文例
最近は携帯電話でメールなどのやり取りがすぐできるので、電報を送ったことがない方も多いかもしれませんね
-
-
東京の金運がアップする神社はここだ!上昇パワースポットあり
消費税が増税されて随分と立ちますが、今頃じわじわとボディブローのように効いて来て「お財布が痛い!」な
Comment
[…] は、購入するかレンタルするか迷ってる方に、 振り袖の相場から人気の柄、振り袖選びのポイントをまとめてみました。 購入、レンタルどっちがいいか? 最近では若い…[続きを読む] […]