*

成人式の振袖、レンタル料の相場は?間違いない選び方とコツ

振袖は購入、レンタルどっちにする?一生に一度の成人席。娘さんを華やかに着飾ってあげたい。精一杯の準備をしてあげたいのが親心ですよね。

 

しかし、着物の値段はピンからきりまで様々です。ここでは、購入するかレンタルするか迷ってる方に、振り袖の相場から人気の柄、振り袖選びのポイントをまとめてみました。

 

●購入、レンタルどっちがいいか?
●振袖の選び方。ポイント
●どうやって選ぶ?人気の柄、色は?

 

こんなテーマでお届けいたします。

 

SPONSORED LINK

 

購入、レンタルどっちがいいか?

最近では若い人好みの斬新な柄や色使いが人気ですが、訪問着に仕立て直してもいつまでも着続けられるのか?と考えると首をかしげてしまいますね。

 

●購入する場合
費用:30万から100万円以上
 
成人式の振袖でもし、レンタルする場合の相場をご存知ですか?
 
<メリット>
●自分の身長や体型に合わせて仕立てる事で着姿が美しくなる。
●値段にもよるが3、4回着ればレンタルより割安になる。
●訪問着に仕立て直して、一生着る事ができる。
 
<デメリット>
・購入したからと言って上質なものとは限らない。
・保管場所の確保、手入れしないと虫食いや変色が起こることも。
・友人の結婚式や正月に着れば良いと思っても実際はそれっきりになる事が多い。
・自分で着付けやヘアメイクが出来ないと、そのたびに2~3万円の出費がある。

 

 

レンタルする場合
費用:15万~25万程度
 
1
 
<メリット>
●着付け代などがセットになっているプランもあり費用が安く抑えられる。
●保管場所や手入れをする必要がない。
●事後の事を考える必要がないので流行りの柄を選ぶ事が出来る。
 
<デメリット>
・着物がくすんでいたり、汚れていたりする事もある。
・何度も着る場合は購入よりも割高になる。
・新作や人気の柄は購入とあまり値段が変わらない事もある。

 

 

それぞれにメリット・デメリットがあるので、どちらが良いかはご家庭の都合によると思いますので、何を一番重要と捉えるかに絞って検討してみましょう。

 

そして、たくさんのお店を見て回ることをおすすめします。着物が好きになるかもしれませんし、一度着られれば十分と思うかも知れません。

 

 

振袖の選び方。ポイント

着物は日本人女性の体型をカバーして、より美しく見せてくれると言いますが、実はスタイルによって、似合う振り袖のポイントがあるのです。

 

●ふっくら体型の方

上半身に柄が少ない振り袖が良いでしょう。

 

 

横断の柄は体型を大きく見せてしまうので注意しましょう。色は全体的に濃い色が似合います。帯を変わり結びにしてヒップラインが隠れるようにするとスッキリみえますよ。

 

 

●痩せ型の方

優しい色合いのピンクやクリーム色が良く似合います。

 

 

襟元をきっちりと合わせて、帯締めは華やかに見える蝶結び花結びがおすすめです。目立つ柄や大柄の着物縦のラインが強調される柄避けたほうがよいでしょう。

 

SPONSORED LINK

 

●長身の方

小さい柄が全体に広がっているもの裾だけに柄のあるものは、背の高さ強調して上半身が寂しい印象を与えてしまいます。レンタルする場合、サイズが合わない場合や、気に入った柄にサイズが無いことも…なるべく早めに準備しましょう。

 

 

●小柄な方

大人っぽい柄よりもふんわり可愛いイメージの柄が似合います。柄が大きいと着付けで柄が切れてしまう事もありますので、必ず試着してイメージを確認して下さい。

 

 

どうやって選ぶ?人気の柄、色は?

やはり赤い伝統的な古典柄に人気が集まっているようです。清楚で格式高い雰囲気があり、流行に左右されない美しさがあるため、購入派の人におすすめです。

 

着物には他にモダン柄現代柄と言った流行の色や柄を用いたものがあります。可愛い柄からシックな柄まで、幅広いラインナップから選ぶことが出来、かなり流行に左右されるのでレンタル派の方におすすめです。

 

 

その他、新古典柄は古典柄を基調として、伝統的な美しさと流行が融合されたものになっています。訪問着として仕立て直して長く着る事もできます。

 

 

いかがだったでしょうか?購入派もレンタル派も人気の柄はすぐになくなってしまいます。柄は気に入っても、着てみるとイメージが合わない事もあります。

 

なるべく早い時期からお店に出かけて、出来るだけ多くの着物を試着して下さいね。思い出深い成人式となりますように…!

 

【関連記事】

成人式でスーツの着こなし。男性、女性のおしゃれな着方

 

成人式はスーツで!とお考えの方も多いのではないでしょうか。こちらの記事では、成人式でのスーツの着こなしについてまとめていますので、要チェックですよ!

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

住吉大社の初詣2019。混雑状況と空いている時間は?

毎年200万人以上が訪れる関西屈指のスポット、住吉大社。広い敷地内には30以上の社があり、その全てに

記事を読む

卒園式で着る着物はどんな色や柄が良いの?髪型を自分でする場合

卒園式、入園式は子供にとっても親にとっても、とても大事な行事の一つですよね。そういった式に出席する際

記事を読む

敬老の日のメッセージ文例。お祝いの言葉をカードで!英語の文例も

今年の敬老の日はいつかご存じですか。 9月15日だった敬老の日は、2003年から9月の第3月曜日と

記事を読む

暑さ対策。窓の場合は?シートやスプレー、フィルムで断熱。快適に

マリーです。暑くなりましたね!   暑さ対策用家電の使用も増え、電気料金もどんどん上が

記事を読む

秋分の日2018年はいつ?意味について。計算式と決め方とは?

秋も近づきつつある今日この頃です。みなさまいかがお過ごしでしょうか。   秋と言えば、

記事を読む

ヘルパンギーナの症状。大人は感染する?治療と食事。登園の目安

夏風邪ってなぜひくのでしょう?私は、梅雨時に風邪をひいてしまいました。 38度以上の熱が出て、いつ

記事を読む

ハロウィンネイルアート2018!簡単セルフやり方とシールデザイン

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?この時期になると、街中ではハロウィンムードが漂ってきますね。

記事を読む

ひな祭りの由来、食べ物の意味は?縁起が良い食べ物とは?

梅の花も見頃を迎え、もうすぐ春がやってきますね。春といえば桃の節供「ひな祭り」ですよね。娘も早く雛人

記事を読む

婚約指輪のお返しは必要?相場の値段と人気の時計。いつ渡すか?

実は必ずしも必要ではない「婚約指輪」ですが、やはり頂いたら嬉しいと思う女性は非常に多いものです。大切

記事を読む

猪名川花火大会2018。穴場スポットはここ!場所と時間。駐車場は?

さて夏真っ盛り、遊び気分真っ盛りの季節ですね。夏といえば花火!今回は、第70回猪名川花火大会2018

記事を読む

Comment

  1. 成人式の振袖、レンタル料の相場。振袖の選び方とコツ | ぷるるんお肌に変身!美容スキンケア関連ニュース より:

    […] は、購入するかレンタルするか迷ってる方に、 振り袖の相場から人気の柄、振り袖選びのポイントをまとめてみました。 購入、レンタルどっちがいいか? 最近では若い…[続きを読む] […]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑