奥多摩の紅葉2018の見ごろ時期。ドライブコースと渋滞・混雑状況
都心から交通アクセスの便利が良く、紅葉を楽しめる場所をお探しであれば「奥多摩」はいかがでしょう。
都内にあるにも関わらず、雄大な自然を満喫できますよ。紅葉の季節は、私の大好きな癒しスポットです。
●奥多摩の紅葉。見ごろの時期はいつから?
●奥多摩の紅葉スポットと名所の見どころ
●おすすめのドライブコースのルートは?
●混雑状況と渋滞を避けて楽しむには?
これらについて、ご紹介します。
電車や車を利用して、気軽に紅葉を楽しむことが出来ます。奥多摩の紅葉を楽しめるドライブコースや見ごろ時期の情報をまとめていますので、是非参考にしてみてくださいね。
SPONSORED LINK
奥多摩の紅葉。見ごろの時期はいつから?
奥多摩は、JR奥多摩駅のすぐ近くにある渓谷です。場所は、こちらの地図で確認してみてくださいね。
奥多摩湖の住所:東京都西多摩郡奥多摩町大字原5番地
紅葉の見ごろ時期は、11月中旬から11月下旬です。11月上旬から少しずつ色づき始めます。奥多摩の主な紅葉樹は、カエデやイチョウ、ケヤキ、カツラです。
JR奥多摩駅から、約4kmの遊歩道が整備されていますので、ゆっくりと歩きながら奥多摩の紅葉を楽しめます。
奥多摩の紅葉スポットと名所の見どころ
奥多摩の紅葉人気スポットと言えば、日原(にっぱら)渓谷、多摩川30景にも選ばれる鳩の巣(はとのす)渓谷、約10kmのハイキングコースである奥多摩むかし道などがおススメです。
奥多摩の日原渓谷は、JR奥多摩駅からバスで30分ほどの場所にあり、カエデやモミジの赤い色が美しく色染める渓谷は、自然の博物館とも言われるほど、手つかずの自然が残されたままの渓谷となっています。
鳩の巣渓谷は、奥多摩でも紅葉の美しさは随一と言われるほど、見事な紅葉の景色を堪能でき、鳩の巣小橋(吊り橋)から見える紅葉の眺めは、圧巻の美しさを誇ります。
鳩の巣渓谷は、無料駐車場も30台分整備されていますので、車の方は是非利用してくださいね。
SPONSORED LINK
そして私の一番のおススメ♪奥多摩むかし道。
約10kmの平坦な道のりでとても歩きやすく、案内板もあちこちにありますので初めての方も迷うことなく進むことができます。途中にトイレも何か所か整備されていますので、こちらも安心です♪
モミジの紅葉が、どこを見ても綺麗に輝いています。途中の吊り橋は、少し揺れますのでちょっとしたスリルも味わいつつ、奥多摩湖周辺の紅葉を楽しんでくださいね。
このむかし道は、ゆっくりと歩いて4時間ほどの道のりです。下の動画も参考にしてみてくださいね。
おすすめのドライブコースのルートは?
車で奥多摩の紅葉を楽しみたい方には、おすすめのドライブコースを紹介しますね。
奥多摩までは、東京方面からであれば中央自動車道八王子JCTから圏央道日の出ICを下り、県道411号線経由で、奥多摩湖まではおよそ2時間半を目安にすると良いでしょう。
奥多摩湖の外周は約15kmです。奥多摩湖沿いを一周するドライブコースもおススメです。紅葉の絶景を楽しみながら30分ほどで奥多摩湖を一周できます。
奥多摩湖沿いにドライブをすると、途中に奥多摩湖畔公園があります。こちらに駐車場が整備されていますので、少しここで一休みすると良いでしょう。
下の地図で休憩ポイントの場所も確認してみてくださいね。
奥多摩湖畔公園では、バーベキューや川遊び、魚のつかみ取り体験などもできます。また、奥多摩湖周辺には遊歩道もいくつかありますので、車を置いて少し周囲を散策してみるのも良いですね。
奥多摩湖にかかる「浮き橋」も、私の大好きな場所です。橋を渡る時の揺れはさほどありませんが、奥多摩湖に映る紅葉の景色を眺めながらこの「浮き橋」を歩いてみてくださいね。
「浮き橋」の写真はコチラ♪
次は、奥多摩湖畔公園から車で約1時間の場所にある日原鍾乳洞を目指しましょう。
関東でも最大の鍾乳洞で、少し肌寒いこの季節の鍾乳洞の中は、きっとほんのり暖かく感じることでしょう。日原鍾乳洞は、夏は涼しく、冬は暖かという特徴があります。
日原鍾乳洞周辺の紅葉も素晴らしい絶景です。日原川の美しい渓流と赤や黄色の紅葉の美しさに癒されながら、日原川周辺でランチはいかがですか?
オムライス好きにはたまらない【農家 ヘムロック】は私もよく行くお店です。ふわふわ卵のオムライスは、昔ながらの味でとても美味しいですよ♪
食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1330/A133004/13056428/
あとは、最後に奥多摩の温泉へ立ち寄って、ゆっくりと紅葉を眺めながら温泉につかることができれば、最高の1日となること間違いありません♪
奥多摩周辺の温泉は、下の地図で確認してみてくださいね。
混雑状況と渋滞を避けて楽しむには?
紅葉の時期は、奥多摩周辺の道は渋滞に巻き込まれることが多いでしょう。
車で奥多摩へ行く場合は、多少の混雑は覚悟しておいてくださいね。早朝は、車もスムーズに進みますので、車の場合は早めの時間にドライブを楽しむと良いでしょう。
特に帰り道は、青梅方面へ向かう車がたいへん混雑します。早めの時間に紅葉を鑑賞して、15時頃には帰路につくことが渋滞回避のポイントとなります。
せっかく紅葉の美しさを堪能して、心もからだもリフレッシュできたのに、帰り道で渋滞に巻き込まれて疲れ果ててしまうことのないよう、時間に余裕をもって計画をたててみてくださいね。
いかがでしたでしょうか。奥多摩の紅葉は、絶景ポイントがたくさんあります。心とからだのリフレッシュに、是非奥多摩の紅葉へ出かけてみてくださいね。
【関連記事】
新宿御苑の紅葉2018見頃の時期と秋デートコース。見所と混雑状況
こちらの記事では都内で紅葉が楽しめるスポットとして人気の高い「新宿御苑の紅葉」の2018年の情報をまとめています。気になる方は是非とも合わせてチェックしてみてくださいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
箱根の紅葉2018年の見ごろ時期は?名所の混雑状況の回避方法
箱根は魅力いっぱいの誰もが知る観光スポットですね。都心からの交通の便も良く、温泉・観光地として高い人
-
-
市川市民納涼花火大会の穴場2018。場所取りは何時からが良い?
東京都江戸川区で開催される江戸川区花火大会。それと日を同じくして開催されるのがこの市川市民納涼花火大
-
-
恵方巻の正しい食べ方やルールとは?食べる時間帯はいつ?
節分の風習である「恵方巻」について。きちんとしたルールを実は知らない、という方は多いのではないでしょ
-
-
小学生の自由研究の書き方とテーマ選び。簡単な工作から実験ネタ
こんにちは!マリーです。子供の長期休みで悩まされる代表的なものに、夏休みの自由研究があります。 &
-
-
年末年始の国内旅行。おすすめの格安温泉は?旅館で年越しならここ!
年末年始を旅館などで過ごしたいと思っている方も、いらっしゃると思います。日常の生活からちょっと離れて
-
-
英語で贈る卒業メッセージの文例。感謝の気持ちを英語で伝えよう
卒業のシーズンですね。いろんな場面でメッセージを書く機会があると思います。もちろん、普通に「卒業おめ
-
-
貴船神社へのアクセス。鞍馬寺からの所要時間は?ランチおすすめ
皆さんは京都にある貴船神社のことをご存知ですか?市内中心部から少しはずれた所にありますが、パワースポ
-
-
十五夜の意味を子供に説明するなら?由来とすすきや団子の意味
突然ですが、十五夜のお月見って詳しくどういうものかご存じですか。 私は先日、姪に突然「十五夜って何
-
-
晴れの特異日一覧。東京や大阪、福岡なら?10月やこどもの日ほか
皆さんは、晴れの特異日って聞いたことがありますか?特異日は晴れだけじゃなく、雨の特異日もあるんですよ
-
-
大阪城公園の桜を見に行こう!2018開花予想。お花見イベント情報
まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ日が長くなってきました。この間散歩をしていたら、近所に梅の花が咲