卒園式の保護者代表の挨拶。例文で使える文章とポイントを解説!
季節が冬から春に向かうと、あちこちで卒園や卒業と言った言葉が聞えてきます。殊に卒園は、お子さんにとって初めての門出の式典です。是非とも良い思い出を作ってあげたい大きな節目です。
さて、その卒園式で保護者代表に選ばれた場合、お式の中で、どういったご挨拶をすればいいのでしょうか。わかりやすくポイントを押さえて解説していきます。
そのまま、もしくは少しのアレンジで使える謝辞の例文も掲載いたしますね。お役立ていただければ嬉しいです。
SPONSORED LINK
卒園式で保護者代表の挨拶。どんなことを言えばいいの?
まず、卒園式での保護者代表の挨拶というのは、一体どういうものなのでしょうか。誰に対して、何を述べればいいのかを理解しておきましょう。
保護者代表がするべきご挨拶は、ずばり「謝辞」、お礼です。
園や園長先生、お世話になった先生がたや、職員の方々へのお礼を、保護者の代表としてお伝えします。
卒園式の中での「保護者代表による謝辞」
式典の中で、保護者代表による謝辞がどういう位置づけになるのか、ちょっと見てみましょう。
卒園式全体の流れはこんな感じです。地方地域や園によって若干の違いがあるので、その点はご容赦ください。
1 園児入場
2 卒園証書授与
3 園長先生挨拶
4 来賓挨拶
5 保護者代表謝辞
6 在園児から送る言葉や歌
7 卒園児の言葉や歌
8 園児の退場
ご覧のように、園長先生やご来賓の挨拶と並ぶ、きちんとした位置づけがされていますね。式典の中でも重要な役割です。改まったご挨拶をするものと心得ておきましょう!
謝辞を文書として作成する
そして、謝辞は言葉を述べるというよりも、謝辞の文書を作成して園にお渡しするもの。それを式で読み上げるのだと考えるとわかりやすいかもしれません。
壇上で謝辞文書を開いて読み、また元通りに折り畳んで壇上に置いてくる、というのが本来の形式です。
謝辞文書は、一般的には市販の式辞用紙を用いることが多いようです。
毛筆での手書きが望まれるようですが、なんといってもパソコン印刷が便利。市販の式辞用紙にもインクジェット対応など、いろいろと使いやすいものが出ています。
シンプルなものから、美しい暈しや金箔の散りばめれらたものなど各種あるようです。一部ですがご紹介しますね。もちろん、昔からある奉書紙に毛筆書きというスタイルだとさらに本格的で好印象かもしれません!
【メール便対象】マルアイ 式辞用紙 奉書風 インクジェットプリンタ対応 GP-シ… |
【メール便対象】マルアイ 式辞用紙 奉書風 インクジェットプリンタ対応 ぼかし … |
卒園式の保護者代表の挨拶文例。ポイントと注意点は?
さて、謝辞の文章作りです。大体の流れをまず摑んでおきましょう。
1.冒頭
表書きは「謝辞」と書き、言葉として読み上げる際には「お礼のことば」と柔らかくして述べます。
2.時候のことば
卒園時らしい、春のよき日の季節のご挨拶を述べます。
3.園へのお礼・ご来賓のかたへのお礼
園には卒園式を催してくださったことを、来賓にはご臨席へのお礼を述べます。
4.保護者の代表としてお礼を述べる旨をお伝えします。
5.入園からの出来事を振り返ります。
6.園や教職員の皆さんへのお礼
7.卒園していく子どもたちの未来を希望を持って話します。
8.締めの文章
9.日付と自分の氏名
文書作成のポイントと注意点です。
- 文の長さは800~1000字ほどとしましょう。なんと言っても卒園式ですので、園児たちが苦痛なく聞ける程度にまとめるのが大切です。
- 式典でのご挨拶ですので、どうしても形式的なものとなってしまいますが、5に在園中の出来事をうまく盛り込むことで、その方の謝辞の個性を出すことができます。
- その際、個人の思いを挿入するのではなく、あくまでも他の保護者をはじめ列席の園の関係者全てのかたが共感でき、暖かい気持ちになるようなエピソードを選んで入れるようにしましょう。
SPONSORED LINK
謝辞の文例
謝辞のサンプルを作りましたので、ご参考になさってください。
「謝辞(お礼のことば)」
桜のつぼみが膨らみ、日に日に暖かくなる春の日差しを感じる今日の佳き日に、このように盛大な卒園式を催していただき誠にありがとうございます。
また、ご来賓の皆様、お忙しい中のご臨席をいただきましたこと心よりお礼申し上げます。
僭越(せんえつ)ですが保護者を代表いたしまして、お礼の言葉を述べさせていただきます。
この○○幼稚園の門を初めて親子でくぐった日のことを、昨日のように思い起こします。
初めての集団生活にとまどい、なかなか母親の手を離せないでいた子どもたち。毎朝泣く子どもを置いていく辛さと人知れず闘ってきた親御さんもいらしたことでしょう。
ですが、ひとつひとつの季節の行事を過ごすたびに、子どもたちはグングンと成長し、いつしか発表会で堂々と舞台に立てるほどまでになりました。
私たち親はその様子を心から喜び、頼もしく感じるとともに、早くも自分たちから一歩離れていく我が子に、一抹の寂しさを思わずにはいられませんでした。
春の運動会では、初めての徒競走に真剣な眼差しでゴールを見つめる姿がありました。和太鼓とダンスのコラボレーションの迫力には本当に驚かされたものです。
秋の発表会では、色とりどりの衣装で舞台に立ち、役になりきって可愛くポーズをとる姿に胸が熱くなりました。
また年長さんで行われる○○山登山。心配しながら送り出した私たちでしたが、元気に登りきり、晴れ晴れとその様子を話してくれる我が子がひとまわりもふたまわりも立派に感じられました。
子どもたちがこんなにも逞しく、そして豊かな感性をもって成長し本日の卒園を迎えられましたのは、ひとえに、園長先生をはじめとする先生方、職員の皆様のお蔭です。ここに深く感謝を申し上げます。
子どもたちは本日をもって慣れ親しんだ○○幼稚園をあとにいたします。
それぞれの地域の小学校でまた新たな生活を始めることになりますが、○○幼稚園で学んだ大切な経験をもとに、さらなる成長を遂げ、大きく羽ばたいていってくれることと信じております。
最後になりましたが、○○幼稚園の益々のご発展を祈念し、また園長先生はじめ教職員の皆様、本日ご臨席・ご出席くださいました
皆々様のご健康とご活躍をお祈りし、保護者を代表致しましてお礼のことばとさせていただきます。
年号○○年○月○日
保護者代表 ○○○○○
保護者代表にふさわしい服装は?
謝辞の準備ができたら、次に心配なのが当日の服装ですね。ですが、代表となったからといって、それほど心配はなさらなくてよいかと思います。
園の関係者は式を行う側なので礼服が主となりますが、あくまでも招かれる側ですので、準礼服が基本です。ですから、男性でしたら、ダークスーツ、若しくは黒のフォーマルスーツに白ネクタイで間違いないでしょう。
女性でしたら、黒のフォーマルスーツに華やぎを添える意味でお花のコサージュ、華美になりすぎないパールネックレスを合わせるだけで充分、場に相応しい装いになります。
真っ黒でなくても、ダークグレイや濃紺などでも大丈夫でしょう。若いお母様でしたら、少し可愛いシルエットやデザインのスーツでも良いと思います。
ただ、あくまでも卒園児が主役です。清楚で理知的、シンプルであることが求められると考えましょう。
ご卒園おめでとうございます!
準備が整ったら、あとは卒園式当日を待つばかりですね。
【関連記事】
保護者代表という重責がありますが、卒園児のお父様お母様であることに違いはありません。お子さんの晴れ姿を、しっかりと目に焼きつけ、思い出に残る良いお式をお過ごしくださいね。
壇上で、立派に謝辞を述べるパパやママのことは、ことのほかお子さんの心に誇らしく残るはずです。頑張って責任を果たし、どうぞ良い晴の日となさってください。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
一人暮らしおすすめペットは?猫、うさぎ、ハムスターは飼いやすい?
一人暮らしにも慣れてきた頃、誰もいないお家に帰るのはちょっとさみしい。もし、家に帰った時に誰かがいて
-
冬のボーナス払いはいつから?一括払いの支払い月と引き落とし時期
冬のボーナスが楽しみな時期が近づいてきましたね♪ 冬のボーナスは、みなさんどのよう
-
土浦花火大会2018!良く見える穴場と場所取りの口コミ情報!
皆さん、日本三大花火大会をご存知ですか?一つは秋田県の「大曲の花火」、二つ目は新潟県の「長岡まつり大
-
あせもに効く薬とは?赤ちゃんと大人の対策。原因と症状の治し方
桜の時期もすっかり終わり、青葉が揺れる良い季節になりましたね。お散歩やお出かけが楽しい陽気でもありま
-
筑後川花火大会2018穴場スポットと場所取りのおすすめ体験!
毎年、夏になると待ち遠しいのが花火大会!友達や恋人と、キレイな花火を見ながら過ごす時間はとっても楽し
-
正月の神棚の飾り方。お供え物のマナー。しめ縄の飾り方とは?
今年も残すところあとわずか。クリスマスが終わったら、すぐにお正月の準備にとりかから無くては…主婦にと
-
養老渓谷の紅葉2018。見ごろ時期と名所スポットおすすめコース
秋の紅葉はもちろん、渓流釣りやハイキング、友人や家族と一緒にバーベキューなどアウトドアを手軽に楽しみ
-
初日の出スポット関西2019年のおすすめ。穴場はここだ!
今年も僅か!でも、今年のうちにチェックしておかなければいけない事もあるかもしれませんよ?そんな私、来
-
小学校の卒業メッセージ文例。親からの贈る言葉。一言メッセージ
小学校の卒業文集に、親から子供へのメッセージを載せてくれる学校もあります。またとない機会ですが、子供
-
年末調整とは?確定申告や源泉徴収との違い。意味をわかりやすく説明
年末が近づくと、毎年恒例の年末調整の時期ですね。 そもそも年末調整とは何なのでしょ