伏見稲荷大社の初詣2019年。混雑状況、混み具合は?
伏見稲荷大社とは、その名の通り「おいなりさま」の総本山!稲荷神社といえば、耳に馴染みのある神様ですよね。
伏見稲荷大社は奈良時代からの1300年の歴史のある、庶民の信仰の社として広く信仰されています。そのご利益は、五穀豊穣、商売繁昌、家内安全、所願成就など、神様と自然と人とが共生する稲荷山として、長い年月だけではない、人々の深い信仰心から崇められています。
●アクセス方法は?
●初詣の参拝時間や参拝者数は?
●混雑時間、また混雑を回避する為に
●期間中に屋台はあるの?
今回はその「おいなりさま」が御祭神である、伏見稲荷大社への初詣について、書いていこうと思います。
SPONSORED LINK
アクセス方法は?
●伏見稲荷大社
住所:京都府京都市伏見区深草藪之内町68
電話:075-641-7331
まずは、初詣に行く際に一番重要なアクセス方法です。
●電車の場合
京都駅からJR奈良線「稲荷」下車
京都駅から京都市営バス南5号系統「稲荷大社前」下車
参上京阪から京阪電鉄「伏見稲荷」下車
●車の場合
京都駅より約15-20分(5km)
車の場合、170台ほど停めることができる無料駐車場がありますが、お正月の期間は交通規制がかかりますので、初詣に参詣する際は、車ではなくなるべく公共機関を使うようにしましょう。
初詣の参拝時間や参拝者数は?
伏見稲荷大社は、参拝自体はいつでもできます。授与所という、お守りや絵馬などを売っているところは、通常ですと、7時~18時まで。ご祈祷は8時30分~16時30分までになります。
しかし、お正月の三が日は終日開放になっています。
このお正月の期間のイベントですが、大晦日12月31日は大祓式、終了後除夜祭が、元旦1月1日は歳旦祭が行われます。また、1月5日のお昼ころから大山祭も行われます。
SPONSORED LINK
例年ですと、お正月三が日の参拝者数は約270万人にもなるそうですよ。さすが、有名な初詣スポットとして上位にランクインされているだけありますね!
…ということは…やはり混雑状況も大変なものなのでしょうか…?
混雑時間、また混雑を回避する為に
やはり、混雑のピークは大晦日の夜から元旦にかけての深夜帯になります。人が多すぎて、人の頭しか見えません。何をしに行ったのか、目的を忘れてしまわないように気をつけましょうね。
それでも、どうしてもこの時間帯に初詣に行きたいという方は、何時間も待つことになりますのでそれなりの気合が必要になりますね。
比較的落ち着いている時間帯は、だいたい1月3日の夕方以降。元旦からだんだんと人波は穏やかにはなりますが、正月三が日の期間は基本的にごった返していると思ってください。
また、先ほど書きましたが、1月5日には「大山祭」という注連縄張神事が行われ、この神事は一般の方も参加できますので、三が日に拘らない人はぜひ参拝ついでに参加してみてはいかがでしょうか?
期間中に屋台はあるの?
初詣のお楽しみの一つといえば、屋台ですよね!お祭り気分を味わえて、美味しいものを食べながら行く年来る年に思いを馳せる…。良いですよね!
そんな屋台は、実は伏見稲荷大社では2月2日(初午)まで出店しているのだそうです。
都合がつかなくて、お正月期間に行けなかった人、混雑を避けるため、あえて少し外れた時期に行く人でも屋台を楽しむことができるのですね!
さて、伏見稲荷大社の初詣、今年は行ってみようかな?と思われる方、いらっしゃいますか?ちょっと情報が足りない!という方にもう一つ。
伏見稲荷大社は、あの有名な千本鳥居がある場所なのです!「千本鳥居」といえば聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
神秘的な、なんとも言えないこの佇まい…。真っ赤な鳥居の迫力に間近で魅了されるチャンスです!ぜひ、今年の初詣は伏見稲荷大社へ参拝してみてはいかがでしょうか?
【関連記事】
京都といえば八坂神社も人気の初詣神社ですよね。上記記事では、八坂神社に初詣にお出かけになる方のお役に立てそうな情報をまとめていますので、是非チェックしてください。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
クリスマスプレゼント女性向け人気ランキング。友達や友人、同僚に
クリスマスが近づいてきたということは、プレゼント選びを血眼になってしていらっしゃる方もいるのでは?そ
-
明治神宮の初詣。2019年の混雑状況と回避する方法とは?
皆様、どこに初詣行くか決めましたか?おなじみの地元の神社?それとも旅行先で?やっぱり一年の始まりです
-
大曲花火大会2018。穴場の観覧スポットは?おすすめ駐車場情報
全国に花火大会は多かれど。花火ファンとして一度は行ってみたいのが「大曲花火大会」ではないでしょうか。
-
十五夜の意味を子供に説明するなら?由来とすすきや団子の意味
突然ですが、十五夜のお月見って詳しくどういうものかご存じですか。 私は先日、姪に突然「十五夜って何
-
七草粥の由来と意味。いつ作る?食べる理由について。レシピと作り方
新年に食べるものの代表として、何といっても日本では、おせちですよね。そして、次にくるのが、七草粥では
-
ハロウィンリースを手作りで!100均で簡単に。折り紙での作り方
最近は日本でもハロウィンのイベントが多く行われるようになってきましたね。 仮装して、いつもと違う自
-
年賀状の書き損じ。交換手数料と期限はいつまで?余った場合の使い道
年賀状って気を付けて書いていても「あー間違えたー。」なんてこと、よくありませんか?印刷の向きが逆だっ
-
布団の湿気対策。フローリング床に布団を敷いた際のカビ、湿気取り
湿気の多い梅雨、気になる場所は沢山ありますよね?皆さん、お布団の湿気対策ってどうされてますか?直接肌
-
シクラメンの育て方。手入れと植え替えの仕方。休眠のポイント
クリスマスのプレゼントや贈り物に最適のシクラメンは、冬の季節に人気の花ですね。ほんのりピンクに色づい
-
お盆のお供え物のお菓子は何がいい?おすすめと金額の相場
お盆といえば、浄土にいる先祖や亡くなった方が俗世に戻る期間で、お盆の初日にお迎えして最終日に送り出す