年賀状の書き損じ。交換手数料と期限はいつまで?余った場合の使い道
年賀状って気を付けて書いていても「あー間違えたー。」なんてこと、よくありませんか?印刷の向きが逆だったり、住所が変わっているのに前の住所を書いてしまったり、毎年なんだかんだ何枚かは失敗作が出来てしまいますよね。
そんな年賀状の書き損じ、皆さんはどうされていますか?私は、そのままお年玉くじの当選発表まで置いてあります。書き損じの年賀状が、当選したことはないんですけどね。
毎年、書き損じや念のために余分に買った年賀はがきが余ってしまって困っていると言う方に、不要になった年賀はがきの使い道をお教えします。
●書き損じたら交換や換金はできるの?
●交換はどこで可能?手数料と期限はいつまで?
●その他、余った年賀状の使い道は?
●古い年賀状の処分の仕方。方法はどうする?
このテーマでお届けしますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
SPONSORED LINK
書き損じたら交換や換金はできるの?
誰だって年賀状を書き損じた経験がありますよね。人間ですもの。書き損じたからって捨ててなんかいませんよね?
書き損じた年賀状は、もったいないので交換か換金してもらいましょう。
交換は、年賀状販売期間なら新しい年賀状に交換してもらうことも可能です。それ以外の期間は、切手や普通のはがき、レターパックなどに交換してもらうこともできるんです。
ちなみに私は切手に交換しています。切手なら手紙を出す時以外でも、ゆうパックや現金書留を送るときなどの支払いを切手でする事ができるので便利ですよ。
換金するには、金券ショップに持っていきましょう。
金券ショップでは、だいたい60%くらいの値段で買い取ってくれます。90%くらいの値段で買い取ってくれる所もあるそうです。少しでも高い所で換金したいですよね。
取扱っていない金券ショップもあるようなので、気を付けて下さいね。
交換はどこで可能?手数料と期限はいつまで?
年賀はがきを交換する手続きについても紹介しますね。まず、交換する場所は全国の郵便局で可能です。
ただ、手数料が必要になります。1枚5円の手数料がかかってしまいます。
手数料がかかったとしても、そのまま捨てたり置いておくよりは切手などに交換した方がいいですよね。この手数料も、現金だけでなく切手で支払うこともできますよ。ただし、年賀状で差し引きすることはできませんので注意しtください。
ちなみに年賀はがきを買った後、身内に不幸があり年賀状を出せなくなったという場合は、無料で交換してくれます。
ただし、この場合は窓口で住所や氏名、亡くなられた方の名前などを記入しないといけません。無料ではがきに交換してもらえれば、そのはがきで喪中はがきを出すこともできるのでありがたいですよね。
交換できる期限ですが、年賀はがきに交換する場合は年賀はがきの販売期間中でないとできません。過去の年賀はがきを今年の年賀はがきに交換することは、できないので気を付けて下さいね。
年賀はがき以外の切手や、普通はがきに交換するのに期限はありません。何年前の年賀はがきでも、手数料さえ払えば交換してもらえますよ。
SPONSORED LINK
その他、余った年賀状の使い道は?
余った年賀はがきの使い道で1番多いのは、懸賞の応募はがきに使うことでしょうか。懸賞の応募をしないという方は、寄付をするというのはどうでしょう。
有名なユニセフでも、書き損じはがきや余った年賀状を集めて新しい切手に交換し、その切手を換金するという取り組みがあります。
また、チャイルド・ファンド・ジャパンという団体でもネパールの子どもたちを支援する為に、余ったはがきなどを募集しています。はがき25枚で教室に置く机を1つ贈ることができるそうです。
支援団体へ寄付するという選択肢があることも、ぜひ覚えておいて下さいね。
古い年賀状の処分の仕方。方法はどうする?
せっかくもらった年賀状ですが、処分しないとどんどん溜まっていきますよね。皆さんは処分していますか?
私は、ある程度の年数は置いておきます。だいたい5年くらいを目安にしていますが、早い方では次の年には処分するという方もいるそうです。
さて、処分の仕方ですが、私はシュレッダーにかけて可燃ゴミとして処分しています。
住所や家族の名前、電話番号まで書いてある年賀状もありますから、個人情報を漏らさない為にも時間はかかりますがシュレッダーにかけてから処分しています。
他にはどんな方法があるのかを、少し調べてみました。すると、リサイクルに出す、年賀状を束ねて接着剤でくっつけてガムテープで巻いてゴミに出すという方法がありました。
リサイクルは郵便局や自治体、ナチュラルローソンでも回収してくれるそうですが、全国どこでも回収してくれているというわけではないようです。
お住まいの地域に回収してくれる場所があれば、回収してもらうと一番手間が省けていいですよね。
【関連記事】
年賀状はいつまでに出す?元旦に届く期限は?返事はいつまで出す?
余った年賀状の使い道などを紹介しましたが、お役に立てましたか?これからは書き損じた年賀状も捨てたりせず、有効に役立てましょうね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
結婚式の電報の送り方と文例。友人や職場、欠席する場合の文例
最近は携帯電話でメールなどのやり取りがすぐできるので、電報を送ったことがない方も多いかもしれませんね
-
中学生向け自由研究の簡単テーマ。工作や実験。面白いネタまとめ
小学生の時とは異なり、中学生の自由研究は理科の宿題として出されることが多いですし、その評価が成績に関
-
お年賀の時期はいつまで?年賀状との違いと意味。渡し方のマナーは?
新年も明け、新しい年の始まりですね。旧暦では、春なので迎春なんて言葉もよく目にします。  
-
正月の花の意味。いつまで飾る?縁起の良い花と生け方。喪中の時は?
みなさまのお宅ではお正月のお花を飾りますか?帰省や長期旅行で不在になる為生花は飾らない、というご家庭
-
五月人形は誰が買うもの?初節句でどっちの親が贈るのが常識?
子供の誕生を祝い、健やかに成長してくれるように願いを込めて、日本では初節句に女の子には雛人形、男の子
-
お弁当袋の作り方。幼稚園の入園に向けて可愛く、簡単につくろう!
入園の季節。お母さん方は準備しなければならないものが沢山ありますよね?例えばお子さんのお弁当袋とか。
-
市川市民納涼花火大会の穴場2018。場所取りは何時からが良い?
東京都江戸川区で開催される江戸川区花火大会。それと日を同じくして開催されるのがこの市川市民納涼花火大
-
仙台七夕花火2018。穴場スポットはここ!ゆっくり見れる場所
ここ数年以上、花火大会に行けてない…家事やら育児やらに振り回されて、家族で出かけるにもタイミングが合
-
京都駅から清水寺のアクセス。バスや地下鉄、タクシーでの行き方
京都でも有名な観光名所「清水寺」。毎年たくさんの人が訪れます。 「清水の舞台」で有
-
寒中見舞いはいつからいつまでの時期か?書き方の文例
年賀状を出しそびれてしまった方に寒中見舞いを出したという方や、喪中時の年賀状の代わりに寒中見舞いを出