静電気の除去と防止方法。髪の毛、服やスカートの対策とグッズ効果
寒い季節は特に発生率が高くなる「静電気」。髪の毛の広がりや、金属製のものを触る時のバチッ!!とした痛みが、恐怖に感じることはありませんか?
「静電気」の対策や予防はできるのでしょうか?
●髪の毛の静電気をとる方法。除去するには?
●服、スカートなど衣類の防止と対策グッズは?
●パソコンの除去方法。対策するには?
●車の静電気対策。原因と除去グッズの効果
これらについてご紹介します。
バチッ!とした瞬間的に痛みを感じる「静電気」にお困りの方は、是非参考にしてみてくださいね。
SPONSORED LINK
髪の毛の静電気を取る方法。除去するには?
乾燥の気になる季節は、髪の毛のボワ~とした広がりのせいでスタイリングに時間がかかってしまいますよね。
私も髪の毛の広がりがどうにかならないものかと、いつも悩みの種でした。
そもそも、髪の毛の広がりは何が原因かと調べてみたところ、広がりの原因は「静電気」と判明。水分が少なく、乾燥気味の髪をクシでブラッシングした時の摩擦や髪と髪との摩擦で「静電気」が発生し、ボワ~と広がりやすい髪になるようです。
さらに、髪の毛が「静電気」で広がると、乾燥している髪がさらに乾燥しやすくなり、乾燥した髪はパサつきが目立ち、髪の健康を保つキューティクルも破壊してしまいます。
また、静電気を帯びた髪の毛は、空気中のホコリや花粉・細菌も引き寄せます。
キューティクルが壊され、傷んだ状態の髪の毛に、さらに無理なブラッシングを重ねることで、枝毛や切れ毛、抜け毛などの原因となります。
「静電気」による髪の毛の痛みの原因が分かりましたので、まずは私の傷んだ髪の毛をリンスやトリートメントで修復。
![]() ヘアグランス トリートメントミルク |
こちらのトリートメントは、洗い流さないタイプで使いやすく、髪の毛の乾燥対策に効果があります。使い始めて一週間ほどで髪の毛のツヤが実感できます。
リンスやトリートメントの効果で、髪の潤いは改善してきましたが、寒い季節は、どんなに髪の潤い対策を行っても、外出後しばらくすると髪の毛の広がりが気になります。
髪の毛同士の摩擦によって、知らず知らずのうちに「静電気」が発生しているのでしょう。この時に無理なブラッシングをすると、せっかく潤いを取り戻した髪の毛もまたダメージを受けてしまいます。
そこで、私はこちらのヘアブラシを使っています。
![]() 静電気防止ブラシ トリニティー ブロースタイリング用 TY-980【静電気除去/静電気除去グッズ】 |
静電気を除去しながら、髪の毛のブラッシングができます。外出時も携帯しておくと、髪の毛の広がりが気になる時も安心ですね。
外出時に、髪の毛を整える時間はないが、「静電気」をできるだけ防ぎたいという方は、こちらの“シュシュ”もお役立ちグッズとしておススメです。
![]() 静電気軽減シュシュ ドット赤[静電気除去グッズ] |
髪の毛に使わない時は、腕にはめておくとドアノブをさわる時などの静電気対策にも活用できますので便利ですよ。
服、スカートなど衣類の防止と対策グッズは?
髪の毛の静電気対策を行い、ホッと一安心と思いきや、まだまだ安心はできません。
服を脱ぐ時の静電気によるパチパチ感やスカートやズボンの“すそ”のまとわりは、やはり良い気分ではありませんよね。
このスカートやズボンのまとわりつきも、実は「静電気」の仕業です。
このような衣類の静電気対策をいくつかご紹介しますね。
SPONSORED LINK
まずは、簡単にできる静電気解消法としてスカートやズボンのすそをギュッと握ってみましょう。これだけで、衣類に溜まった静電気を放電する効果があります。
さらに、乾燥体質の人は足にハンドクリームを塗っておくだけでも、衣類と皮膚の摩擦による静電気発生を予防できます。
しかし、ストッキングを着用している場合は、ハンドクリームを使っての静電気対策はできませんね。その場合は、スカートの内側から静電気防止スプレーを使うことをおススメします。
![]() エレガード 大サイズ 160ml[ライオン エレガード 静電気防止スプレー 静電気除去グッズ] |
こちらのグッズは香りもほとんど気にならないので、いつでも気軽に使えますよ。
パソコンの除去方法。対策するには?
静電気に対策が必要なのは人間だけではありません。パソコンなどの精密機器も静電気には弱い性質があります。
パソコンに静電気が流れると、パソコンの誤作動や故障の原因となります。
まずは、自分が静電気を帯びていないことが大事です。携帯できる静電気除去グッズを持っておくと便利ですよ。おススメはこちら♪
![]() ぺんてる・静電気除去グッズ ビーシェイプホワイトパールシリーズ 条件付【送料無料】 |
パソコンの電源ボタンを押す前に、静電気除去グッズをタッチすると安心ですね。
静電気を発生させないためには、室内の乾燥も大敵です。加湿器などを利用して、室内の乾燥対策をすると良いですね。
こちらは、アロマ機能もありますので、乾燥対策に加え、アロマによるリラックス効果も嬉しい機能です。
静電気はホコリの多い場所にも発生します。パソコン本体内部などにほこりが溜まらないよう、こまめに掃除をしましょう。
こちらのグッズは、パソコンのホコリを瞬時に飛ばしてくれる優れものです。私のパソコン掃除の必須アイテムです。
動画でも、簡単にできる静電気除去の方法をまとめています。
車の静電気対策。原因と除去グッズの効果
車に乗り降りする時も、静電気によるバチッ!とした痛みを経験した人は多くいることでしょう。車の静電気もなるべく回避したいですね。
対策としては、ウェットティッシュなどで手を湿らせてから乗り降りすると、静電気を防止できるので安心です。
しかし、ウェットティッシュなど手を湿らせるものを常備していない場合もありますよね。その場合は、静電気対策機能のあるキーホルダーに、車のカギをつけておくと安心です。私はこちらのグッズを使っています♪
![]() カーメイト 静電気除去機能付キーホルダー シルバー/ブラック NZ906[カーメイト 静電気除去グッズ] |
一度さわるだけで、静電気のバチッ!を感じることはなくなりますので安心して車の乗り降りができます。
いかがでしたでしょうか。静電気にお悩みの方は、自分でできる静電気対策に加え、静電気対策グッズをうまく活用すると安心です。
冬の乾燥にも負けない快適生活を過ごせるよう、静電気対策は万全にしておきたいですね。
【関連記事】
髪の湿気対策!うねる、広がる、膨らむ、くせ毛。湿気に負けない髪
こちらの記事でも、雨の日などの湿気による髪のお悩みに役立ちそうな情報をまとめていますので、是非とも合わせて読んでみてくださいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
夏休みの自由研究。小学生で良いテーマは?1年生から高学年の体験記
夏休みはお子さんの宿題を見てあげたり、ドリルなどの丸付けをしたり、私達親の出番も多いですよね…。今か
-
-
加齢臭の対策と予防。食事やサプリメント。シャンプーや香水で消臭
こんにちは!マリーです。前回、「加齢臭の原因について」ご紹介しましたが、原因がわかったところで、この
-
-
女の子の初節句。雛人形、衣装やお祝い料理の準備は?
子供が生まれると、それまで知らなかった、お祝いの行事がたくさんあることに驚きますね。今回は、女の子の
-
-
社内へのお礼メールで飲み会や食事の例文。件名や書き方のマナー
社会人になると、会社関係の飲み会が増えますよね。上司や先輩に誘われると、都合が悪くても飲み会が優先な
-
-
母の日に贈る花、カーネーションの由来。色の意味は? 白の花言葉
今ではすっかり定着している母の日。この日には感謝の気持ちを表すために、お母さんにカーネーションを贈っ
-
-
結婚式の服装女性編。始めて出席する場合の服装選び方とマナー
結婚式の服装は花嫁より目立ってはいけないというのが基本。 でもそれ以外にも細かいマ
-
-
2019年の干支。来年は何?順番の理由と由来。簡単な覚え方とは?
そろそろ来年の年賀状の話を聞いたり、店頭でカレンダーやスケジュール帳などを見つけると、もうこんな時期
-
-
エアコンの取り外し方。自分で外す方法。業者の料金、費用の相場は
引越やエアコンの買い換えなどで、今まで使用していたエアコンを取り外す必要が出てきた時に、自分でやるべ
-
-
自動車の名義変更の必要書類。費用と書き方。手続き方法の流れ
今日は車を乗っている人にとって、意外と知らないことを調べてみました。 私自身も車を購入する
-
-
ひな祭りの由来、食べ物の意味は?縁起が良い食べ物とは?
梅の花も見頃を迎え、もうすぐ春がやってきますね。春といえば桃の節供「ひな祭り」ですよね。娘も早く雛人