*

昭和の日の由来とは?いつから始まった?みどりの日との違い

まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ日が長くなってきて春の気配を感じるようになってきました。計画的な方はゴールデンウィークの予定を立てていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。

 

人気のお宿は早めに予約しておく必要がありますもんね。我が家も家族の意見を聞きつつ、そろそろ計画を立てておこうと思います。

 

●昭和の日とは何?
●昭和の日の由来について
●ではみどりの日はどこへ?

 

さて、連休前半の4月29日は「昭和の日」という祝日です。この「昭和の日」、ずっと前から祝日だったのですが、名前はころころ変わっているのをご存知ですか?今日は「昭和の日」についてまとめてみました。

 

SPONSORED LINK

 

昭和の日とは何?

「昭和の日」である4月29日は、ずばり昭和天皇の誕生日です。よって年号が昭和の時代は、4月29日は「昭和の日」ではなく、「天皇誕生日」だったんですよね。

 

昭和天皇が崩御されて元号が昭和から平成になると、今上天皇の誕生日は12月23日なので、今度はその日が「天皇誕生日」という祝日になります。

 

そして今まで「天皇誕生日」だった4月29日は、1989年からは「みどりの日」を変えて祝日として残ることになります。その後2007年の法改正により、「みどりの日」は「昭和の日」とさらに名前を変え、現在にいたります。

 

 

昭和の日の由来について

ではなぜ「みどりの日」が「昭和の日」という名前になったかというと、もともと昭和天皇が崩御された時に、昭和にちなんだ新祝日として「昭和記念日」という名前にしようという案は出ていたものの、見送られて「みどりの日」という名前になったんですよね。

 

「みどりの日」という名前も、昭和天皇が「全国植樹祭」にも必ずご臨席され、自然をこよなく愛されており、また昭和天皇自身が生物学者であったということから名づけられていました。

 

SPONSORED LINK

 

で、この「みどりの日」は、先ほども述べたように2007年の法改正により「昭和の日」と名前を変えることになるのですが、これは昭和天皇の忍ぶとともに、昭和という時代の苦難と復興を忘れないようにするためであり、

 

「みどりの日」という名前のままだと将来的にそれが風化されてしまうかもしれないという懸念があったからなのだそうです。

 

昭和の日の由来は日本人として学んでおきましょう。

 

ではみどりの日はどこへ?

「みどりの日」が「昭和の日」となったことで、じゃあ「みどりの日」はなくなってしまったのかと思われてしまう方もいると思いますが、そんなことはなく、みどりの日は5月4日に移動してそのまま存続しています。

 

そうなると、5月4日ってもともと何の日だったっけ…?という疑問がわいてくるのですが、5月4日はもともと「国民の休日」という名前の祝日だったんです。

 

この日を「みどりの日」とすることで、祝日法にも記載されている「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」という趣旨の祝日が存続されることになります。

 

1

 

いかがでしたでしょうか。生まれが昭和の人でしたら、祝日の由来や名称の移り変わりにもリアルタイムで接してきていますが、確かに若い世代ですと、「昭和の日」と言われてもピンとこないかもしれませんね。

 

祝日に「昭和の日」という名前をつけたことにたいして、太平洋戦争や第二次世界大戦を連想させてしまう「昭和」を、もろ手を挙げて祝う気持ちにはなれないという意見もあります。

 

しかし、「昭和の日」という名前にすることで、今の平和な世の中は、先人たちの苦難と犠牲の上に成り立っていて、かつての苦い経験は二度と繰り返してはならないということを再認識できる貴重な機会でもあると思うので、個人的には私はこの名前でもいいと思っています。

 

【関連記事】

山の日2018。祝日になった理由となぜ8月11日?制定の由来は?

文化の日とは?11月3日の由来と意味を子どもに説明するなら?

 

みなさんも「昭和の日」に「昭和」という時代を思い返してみたり、調べてみたりしてはいかがでしょうか。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

送別会の案内メール例文。定年退職、異動転勤、結婚の場合は?

送別会の幹事を任されてしまった方、当日の流れを考えたり、準備をしたり、挨拶のお願いをしたり…とやるこ

記事を読む

喪中はがきの文例。夫や義父の場合は?夫婦連名で出す続柄の書き方

木々の葉が色づき始め、朝晩冷え込むようになってまいりました。今年親しいご家族を亡くされた方の中には、

記事を読む

窓掃除を簡単に!ワイパーの使い方。新聞の利用方法。道具のおすすめ。

キレイに磨かれた窓っていいですよね。清々しい気分になります。   私はひどく汚してしま

記事を読む

お中元の時期。関西や九州、北海道で違うの?お中元のマナーとは

「親しい仲にも礼儀あり」というように、社会人として、親族や会社の人たちとの良い関係を作るには、お中元

記事を読む

口臭の原因。胃との関係。病気の疑いは?歯石やコーヒーで臭い?

自分では良く分からないからこそ気になる。それが口臭ですよね?   すぐ自分で気がつけれ

記事を読む

時候の挨拶で9月下旬の候と結び。秋の気配を感じる季節の例文は?

はがきや手紙を書く機会が減っている昨今ですが、9月は実りの秋、食欲の秋、スポーツの秋とイベントが様々

記事を読む

花粉症対策に効くお茶は?べにふうき・甜茶・ハーブティーの効果

花粉症の季節、くしゃみや鼻水、鼻づまり、目のかゆみ…などなど、様々な症状に悩まれている方も多いのでは

記事を読む

どんど焼きは東京都内どこの神社でやっている?ご利益は?

日本の各地で行われている『どんど焼き』ですが、子供のお祭りと思っていませんか?子供だけではなく大人も

記事を読む

五月人形は誰が買うもの?初節句でどっちの親が贈るのが常識?

子供の誕生を祝い、健やかに成長してくれるように願いを込めて、日本では初節句に女の子には雛人形、男の子

記事を読む

成人式の振袖、レンタル料の相場は?間違いない選び方とコツ

振袖は購入、レンタルどっちにする?一生に一度の成人席。娘さんを華やかに着飾ってあげたい。精一杯の準備

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑