*

中之島イルミネーションの点灯時間と期間は?行き方と屋台2018

寒くなってくると、あちこちでイルミネーションが輝き始めますね。私は、大人になってもイルミネーションを見るとワクワクしてしまいます。

 

今回は、大阪のイルミネーションを皆さんに紹介したいと思います。派手な街という印象の大阪、その中でも大きな規模で行われる中之島イルミネーションを紹介します。

 

●中之島イルミネーションの場所とアクセス方法。最寄り駅は?
●開催期間と点灯時間は?
●中之島イルミネーションの見どころ。所要時間は何分?
●屋台情報と周辺のおすすめレストラン

 

今回はこのテーマでお届けします。参考にしてみて下さい。

 

SPONSORED LINK

 

中之島イルミネーションの場所とアクセス方法。最寄り駅は?

中之島イルミネーションは、正式名称を「OSAKA光のルネサンス」といいます。中之島は、堂島川と土佐堀川にはさまれた中洲のことを指し、細長いエリアに、大阪市役所や企業のビルが立ち並ぶスポットです。

 

中之島イルミネーションの点灯時間と期間は?行き方と屋台

 

中之島イルミネーションは、中之島の大阪市役所周辺から中之島公園の間で開催されます。以下に最寄り駅をご紹介しますが、アクセスは電車がとっても便利ですよ。

 

<中之島イルミネーション 最寄り駅>

●地下鉄
淀屋橋駅(御堂筋線)・北浜駅(堺筋線)
 
●京阪
淀屋橋駅・北浜駅・天満橋駅・大江橋駅・なにわ橋駅
 
●JR
北新地駅

 

 

どの駅からも徒歩2分から5分くらいです。大阪駅からも徒歩15分ほどなので、プラプラと歩いて行くのもおすすめですよ。

 

 

中之島イルミネーションの点灯時間と期間は?行き方と屋台

 

開催期間と点灯時間は?

中之島イルミネーションは毎年開催されていますが、少しずつ期間が変わっています。必ず確認して行くようにして下さいね。

 

2018年の開催期間は、

2018年12月14日(金)~12月25日(火)の12日間

点灯時間は17:00~22:00ですよ。

 

nakanoshima_illumination_008

 

ちなみにこの開催期間の前後に、プレビュー点灯クロージング点灯というものがあります。一部点灯のみになりますが、本番にどうしても行けないという方は、プレビュー点灯やクロージング点灯に行ってみるのもいいかもしれませんね。

 

プレビュー点灯
開催期間:2018年12月1日(土)~13日(木)
点灯時間:17:00~23:00
 
クロージング点灯
開催期間:2018年12月下旬~2017年1月中旬
点灯時間:17:00~23:00

 

となっています。詳しい日程が分かり次第加筆いたします。

 

SPONSORED LINK

 

中之島イルミネーションの見どころ。所要時間は何分?

中之島イルミネーションの会場は、混雑を避ける為に一方通行になっています。人の波に逆らわず、人の流れに沿って歩いて下さいね。

 

会場を一周するのに約1時間から1時間30分くらいです。見どころはたくさんありますが、いくつか紹介しますね。

 

 

●大阪市中央公会堂の壁面を使う3Dマッピング

17時から21時の間、10分間に1回の間隔で行われるそうです。昨年の3Dマッピングです。

 

 

●イルミネーションストリート

150メートルのケヤキ並木が、とてもきれいな光のアーケイドになります。このイルミネーションは1時間に4回、約10分間音楽に合わせてイルミネーションが変化します。

 

785ad85ef476ad9d2cc8c71e1ce31578_s

 

●中之島図書館のウォールタペストリー

音楽に合わせて、中之島図書館の壁に色とりどりの映像が映し出されます。30分間隔で行われていますが、並ばないといけないこともあるほど人気です。

 

 

他にもたくさん見どころはありますが、行ってからのお楽しみにして下さいね。

 

屋台情報と周辺のおすすめレストラン

中之島イルミネーションでは、光のマルシェという屋台も大人気です。飲食店の屋台が27店舗も集まります。

 

世界の食と日本の食という2つのエリアで、世界各国のメニューを楽しむことができるんです。

 

nakanoshima_illumination_008

 

ふだん食べることのないような、世界のメニューやホットワインで一息つくのもいいですよね。物販ブースもあり、世界のクリスマスグッズが販売されています。見ているだけでも楽しそうですよね。

 

イルミネーションを楽しんだ後は、ゆっくり食事も楽しみましょう。カップルにおすすめの、オシャレなレストランを紹介しますね。

 

nakanoshima_illumination_009

 

SAINT-LOUIS AMUSE(サン=ルイ アミューズ)
住所:大阪府大阪市北区中之島5丁目3-60 中之島BANKS Center棟B
電話:06-6445-7775
 
営業時間:11:30~23:00(L.O.22:00)
定休日:毎週火曜日 (祝日の場合は翌日)
 

 

中之島イルミネーションの会場の反対側にある、フレンチレストランです。川沿いにあるお店なので、窓からの眺めも夜景が幻想的です。

 

大江橋駅から中之島駅まで電車で5分ですが、歩いても20分程です。ディナーコースも何種類かありますので、クリスマスデートに持って来いのレストランです。

 

 

Largo(ラルゴ)
住所:大阪府大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー12F
電話:06-6202-5363
 
営業時間:
月~金 9:00~23:00(L.O.22:00)
土・日・祝 9:00~15:00(L.O.14:30)
 
定休日:なし
 

 

大阪市役所から徒歩8分ほど、中之島フェスティバルタワーの12階にあるレストランです。こちらのレストランは、イタリアンスペイン料理が楽しめます。

 

コースはありませんが、カジュアルなメニューとお酒が豊富なので、楽しい気分で過ごしたいカップルにはおすすめです。12階から夜景が一望できます。

 

【関連記事】

御堂筋イルミネーションの行き方。開催期間と時間は?レストラン情報

 

中之島イルミネーションについて紹介しましたが、お役に立ちましたか?川沿いなので、寒さをより一層感じると思います。暖かい服装でイルミネーションを楽しんで下さいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

花粉症の薬。市販で効くのは?眠くならないおすすめ薬。子供用なら?

スギやヒノキの花粉などによって、咳やくしゃみ、鼻水・鼻づまり、目のかゆみなどのアレルギー症状を起こす

記事を読む

登山の服装、春夏秋冬で用意するもの。おしゃれな男女別コーデ

始めての登山で悩むのが、どのような服装をしていったら良いのか?ということですよね。今回は、初心者が用

記事を読む

父の日にメッセージカードを!英語で感謝の文例なら?義父への例文も

父の日のプレゼントが決まったら、せっかくですからメッセージを一言添えて、感謝の気持ちと一緒に贈りたい

記事を読む

赤ちゃんの鼻づまり原因は? 新生児で夜中、眠れないときの解消法

赤ちゃんの鼻がつまっていて、常にフガフガと呼吸が苦しそうだと心配になりますよね。特に鼻づまりのせいで

記事を読む

クリスマスのイラスト無料素材と背景。サンタ他かわいいフリー画像

クリスマスが近づいてくると、クリスマスパーティーのお知らせやを作ったり、お手製のクリスマスカードを送

記事を読む

東京の縁結び神社で有名?妖精が棲む恋愛運がUPする場所

恋愛に力を授けてくれる神社。パートナーの居る方も、絶賛募集中という方も、恋愛運UPなんて聞いたらじっ

記事を読む

結婚式の受付へのお礼。相場はいくら?渡す袋はポチ袋でいい?

6月は結婚式も多い季節ですよね?ジューン・ブライドは、やっぱり女性の憧れですもんね。  

記事を読む

秋分の日2018年はいつ?意味について。計算式と決め方とは?

秋も近づきつつある今日この頃です。みなさまいかがお過ごしでしょうか。   秋と言えば、

記事を読む

夏バテの症状と原因。疲れ解消、対策と予防に効く食事や食材とは?

ポカポカとした陽気から、ギラギラとした痛い日差しへとかわりつつある今日この頃。去年ってこんなに暑くて

記事を読む

六義園の桜。2018の開花状況は?ライトアップの時間と混雑予想

東京都内で一度は見ておきたいお花見スポットとしても知られる「六義園(りくぎえん)」。シダレザクラの銘

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑