クリスマスプレゼント男性人気ランキング!30代・40代向けなら?
いよいよクリスマスも近づきつつあり、街中もクリスマスムード一色ですね。クリスマスが終われば、いよいよ年末年始になってしまいます。
さて、今回のトピックは、クリスマスプレゼントの男性ランキングをお伝えしたいと思います。特に、30・40代を中心にご紹介していきます。
●20代の男性向けクリスマスプレゼントなら?
●30代の男性の友達や上司に贈るなら?
●40代のお世話になっている男性なら?
●クリスマスプレゼント男性ランキングまとめ
プレゼントのお困りのみなさん、是非参考にしてくださいね。
SPONSORED LINK
20代の男性向けクリスマスプレゼントなら?
20代でも、社会人になりたてか、そうでないかで、若干なりともあげるものは異なってくるとおもいます。例えば、社会人になりたてであれば、身だしなみを整えるためのアイテムが良いと思われます。
社会人が定着し始めた20代後半の人には、ネクタイやベルト、名刺ケース、少し高めのペン(メーカーでいえば、パーカーなど)なんかだったりもいいですよ。
私は、以前プレゼントにペンやネクタイをもらったことがありますが、それはそれで重宝しました。
ネクタイでしたらこちらがおススメですね。若さ際立つ色が売られております。
ペンでしたらこちらですね。これはブランドでもあり、名も入れられて、値段もお手頃です。
名刺ケースであれば、こちらがおススメです。こちらも、名入れをできるもので、本革ということで長持ちもしそうです。
30代の男性の友達や上司に贈るなら?
上司や友達に贈るものとして、やはり定番なのがネクタイや時計、財布などだと思います。意外なことに、30代では、家電を贈られても喜ばれますね。
また、スマホグッズも喜ばれると思います。30代ガラケー世代から、スマホへと変った人たちが多いので、こういったスマホグッズは喜ばれます。
SPONSORED LINK
さて、気になるおススメグッズは、タイピンのこちらなどはどうでしょうか?日本製ということもあり安心していただけると思います。
![]() ネクタイピン タイピン タイクリップ スワロフスキー OZIE オジエ 国産 日本製 メンズ アクセサリー メンズジュエリー おしゃれ |
続いて、こちらのスピーカーなどはどうでしょうか。Bluetooth対応で、家電としても一目置かれますし、またインテリアとしても良いと思います。
40代のお世話になっている男性なら?
やはりどの世代をとっても、不動の人気となるのはネクタイで間違いないと思います。
40代のお世話になっている男性に贈るものとして、一番喜ばれそうなものとしては、旅行をプレゼントしてもいいかもしれません。また、キーチャームなどや、お酒などもいいと思います。そこで、おススメのアイテムをいくつかご紹介しておきます。
癒しグッズとして、アロマディフューザーがおススメです。ランプとしてが主役なのですが、アロマを垂らし、ランプの熱で香りを広げるものです。
また、キーチャームなどは細かいディテールまでこだわるのも40代っぽいので、こういったものもいいかもしれません。
クリスマスプレゼント男性ランキングまとめ
総じてみると、各世代に共通して言えることは、プレゼントは定番であり、鉄板の贈り物であるということ。また、それに付随した小物やアクセサリーも男性には人気があるいということです。
ちょっと値段がするようなものは、部下同士だったり友達同士だったりで折半するのが一般的なようです。これからプレゼントを選ばれる方は、是非参考にしていただきたいと思います。
【関連記事】
クリスマスプレゼント女性向け人気ランキング。友達や友人、同僚に
こちらの記事では女性向けクリスマスプレゼントで人気の品などをまとめていますので、是非とも合わせてチェックしてみてくださいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
赤ちゃんが風邪の時のお風呂はいつから?何日入れない?微熱の場合
赤ちゃんはデリケートですので、入浴はとても気を使うものです。特に赤ちゃんが風邪を引いた時の入浴は、ど
-
-
卒業旅行で国内おすすめランキング!格安で人気。高校生・大学生なら
卒業旅行に行きたいと思っている高校生・大学生も多いのではないでしょうか?行きたいけど、お金が心配・・
-
-
小学校の卒業式の服装。女の子にはどんなスーツや髪型がいいの?
段々、春の日差しが暖かくなってきた頃、一つの節目を迎える時期がきます。そう、卒業シーズンです! &
-
-
喪中はがきの文例。夫や義父の場合は?夫婦連名で出す続柄の書き方
木々の葉が色づき始め、朝晩冷え込むようになってまいりました。今年親しいご家族を亡くされた方の中には、
-
-
出産育児一時金の直接支払制度の方法と書き方。里帰りの場合は?
前回、出産育児一時金の制度についてご紹介しました。ですが、後から支払われるといっても、高額な分娩費用
-
-
高尾山で見る初日の出2019年。 混雑状況、駐車場は?
山からみる初日の出って、特別な感じがして良いですよね~。山、そして初日の出といえば、富士山!と思う方
-
-
浜名湖で潮干狩り2018。弁天島ほかおすすめ3選。無料スポットも!
うちの家族は、毎年桜が咲き終えた頃を合図に潮干狩りに出かけるのが恒例行事です。子どもたちも家族で出か
-
-
NHK引越し住所変更の手続き。放置した場合と解約する方法
春は新生活がスタートする季節でもあります。今年の春から新天地での暮らしが始まるという方も、多いことで
-
-
香典返しの挨拶状。例文と文例。お礼状、あいさつ文の書き方は?
親戚で大変達筆で、事あるごとに手書きのお礼状を添えて、お菓子などを送ってくれる方が居ます。いつもすご
-
-
金閣寺の紅葉2018の見ごろ時期と混雑状況は?ライトアップ情報
京都と言えばたくさん神社やお寺がありますが、誰もが知っているのは金閣寺ですよね。