*

インフルエンザの潜伏期間の症状。感染力や期間は?a型とb型まとめ

前回の記事に続いて、今回は、インフルエンザの潜伏期間の症状について調べてみました。感染力症状、また、その期間など、詳しくみていこうと思います。

 

インフルエンザの正しい知識を持って、予防対策をしっかり講じていきましょう。それでは、今回のトピックは以下の通りです。

 

●インフルエンザのa型、b型。潜伏期間はどれくらい?
●a型・b型の潜伏期間に出る症状とは?大人と子供の場合
●期間中の感染力。家族や人にうつるのか?
●期間中の感染力。家族や人にうつるのか?
●まとめ

前回に引き続き、ぜひ参考にして下さいね。

 

SPONSORED LINK

 

インフルエンザのa型、b型。潜伏期間はどれくらい?

インフルエンザの潜伏期間はA型もB型、ともにあまり変わらず、一般的に1日~3日といわれています。

 

その後、症状が現れます。24時間後に症状が出てくる場合もあり、長いインフルエンザの潜伏期間では4~5日後に症状が出るといわれているようです。

 

なお、新型インフルエンザの潜伏期間は1~7日程度といわれています。

 

インフルエンザの潜伏期間の症状。感染力や期間は?a型とb型まとめ

 

a型・b型の潜伏期間に出る症状とは?大人と子供の場合

そこで、潜伏期間中に出る症状について以下、まとめてみました。

 

インフルエンザ潜伏期間後の症状は、38~40℃の高熱を出し、悪寒や頭痛背中や四肢の筋肉痛関節痛全身の倦怠感や食欲不振などの全身症状が現れます。

 

その後、鼻水やのどの痛みなどの症状も現れます。発熱は通常3~7日間続き、約1週間後に回復するのが典型的なインフルエンザの症状です。

 

influenza_02_001

 

ここで大人と子供の場合の大きな違い(特徴)をまとめておきます。

 

インフルエンザの主な症状は発熱です。特に、子どもは熱性痙攣(ねつせいけいれん)という、発熱に伴って痙攣発作を起こすことがあります。

 

この発熱に対して解熱剤を使うと逆に「インフルエンザ脳症」という重い合併症を引き起こす可能性が指摘されています。

 

 

この、「インフルエンザ脳症」では脳に重い障害を伴う後遺症が残ることがあるので、子どもに大人と同じ薬剤を使うことは避けた方がいいです。大人の場合、肺炎に注意が必要です。

 

肺炎球菌による肺炎を合併した場合、抗生物質などで治ると思われていますが、抗生物質は肺炎の病期を短縮するものの、肺炎の死亡率自体を下げる結果が出せていません。

 

ですので、大人の場合は、肺炎による合併症に注意が必要です。

 

SPONSORED LINK

 

一方、新型インフルエンザの主な症状は、38℃などの急な高熱頭痛筋肉痛倦怠感下痢嘔吐のどの痛み鼻水などが現れます。

 

発熱を伴わないこともあり、季節性インフルエンザと症状が類似しているのですが、季節性インフルエンザに比べ、新型インフルエンザの症状は下痢などの消化器症状が多い可能性が指摘されていますので、注意が必要です。

 

influenza_006

 

期間中の感染力。家族や人にうつるのか?

潜伏期間中の感染力についてですが、これは言うまでもないと思います。飛沫感染等が原因なわけですから、インフルエンザにかかった人が身近(まして家族ともなれば)にいれば、もちろん、感染のリスクは高いです。

 

インフルエンザにかかった人には、必ずマスクを着用してもらい、接触をできる限り避けたほうが良いです。酷かもしれませんが、インフルエンザになっている人は、隔離せざるをえないということになります。

 

influenza_007

 

また、潜伏期間中も感染の恐れがあるので、注意が必要ですが、かかっている人が近くにいれば潜伏しているリスクも高いので、症状が出ていなくても、周囲に感染させてしまう可能性がありますので気をつけてください。

 

予防対策として効果的だと思われるのが、何といっても、予防接種を受けておくことをお薦めします。

 

ただし、予防接種は、保険適用外ですので、意外に金額がかかります。また、手洗いうがいなど、普段からの健康管理をしっかりと行ってください。

 

 

追加ですが、A型のインフルエンザは、二次感染としてB型にもなりうる可能性があるようです。同様にB型の場合は、A型にもなりうる可能性があります。ですので、他人に移さないように配慮する必要がありますね。

 

influenza_005

 

まとめ

インフルエンザにかかったことのある人は、その辛さをよく知っていると思います。私は、ここ数年は、予防は何もしていませんが、かかっていません。自慢でもなんでもないのですが、いつかかってもおかしくないと思います。

 

そこで、インフルエンザの予防について、最後にまとめておきます。私もできる限り実践していこうと思っています。みなさんも是非、実践してみてください。

 

influenza_003

 

(1)予防接種

免疫をつけるためにインフルエンザ流行期の2ヶ月前(11月くらい)から接種を行います。約7割が発症せず、軽症ですむといわれています。

 

インフルエンザワクチンの効果は、接種の10日後~約1ヶ月後がピ-クとなり、その後効果が薄まります。しかし、およそ1年くらい効果が続くようです。毎年接種することが望ましそうですね。

 

 

(2)うがい・手洗い+マスク着用

咳・くしゃみなどの飛沫感染を防ぐことができますし、一番手っ取り早いです。もちろん睡眠や栄養に心がけ、過労や不摂生をさけることが大切ですね。

 

 

(3)温度と湿度を適度に保つ

加湿器を用いて、室内の気温20度以上で湿度50%以上にすると、インフルエンザウィルスの生存率が3%程にまで落ち込むといわれています。飛沫核感染を防ぐためにも、室内の温度・湿度を保つことが大切になってきます。

 

加湿器以外に湿度を維持するものとして、洗濯物を部屋干しすることも有用です。

 

influenza_004

 

みなさんも、インフルエンザにかからないよう、早めの予防を徹底しておきましょう。

 

【関連記事】

今年のインフルエンザの特徴。2018年のa型やb型の傾向とは?

 

こちらは今年のインフルエンザの特徴を詳しくまとめている記事となっております。是非とも合わせてお読みいただき、つらいインフルエンザの予防にお役立ていただけたらと思います。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

花粉症で咳が止まらない場合の対処法。のどの痛みを止めるには?

花粉症の症状って目が痛くなったり、鼻水が酷くなったり…と思いがちですが、実は、咳も症状の一つって、ご

記事を読む

夏休みの自由研究。小学生で良いテーマは?1年生から高学年の体験記

夏休みはお子さんの宿題を見てあげたり、ドリルなどの丸付けをしたり、私達親の出番も多いですよね…。今か

記事を読む

子どもが自閉症かも?特徴や症状とは?幼稚園のわが子が診断された体験談

発達障害について、最近はメディアで取り上げられることが増え、世間一般にも知られるところとなっています

記事を読む

寒中見舞いはいつからいつまでの時期か?書き方の文例

年賀状を出しそびれてしまった方に寒中見舞いを出したという方や、喪中時の年賀状の代わりに寒中見舞いを出

記事を読む

小学校の夏休み2018。期間はいつからいつまで?東京や全国の日程

年月が経つのは早いですね。この間入学式かと思ったのにもう夏休み?あっという間ですね。  

記事を読む

加湿器のおすすめはどれ?手入れ簡単なメーカー。寝室や気化式なら?

冬の乾燥対策に加湿器の購入を考える方も多いかもしれませんが、気化式、スチーム式、ハイブリッド式など、

記事を読む

口臭の原因。胃との関係。病気の疑いは?歯石やコーヒーで臭い?

自分では良く分からないからこそ気になる。それが口臭ですよね?   すぐ自分で気がつけれ

記事を読む

低温やけどのかゆみや水ぶくれ治療法。カイロや湯たんぽ対処法

寒くなってくると、お布団の中に湯たんぽを入れる方もいらっしゃるのではないのでしょうか?私が子供を産ん

記事を読む

バレンタイン義理チョコの相場。会社、職場の上司や同僚への金額

みなさんは職場での義理チョコはどうされてますか?禁止されている職場もあるようなのですが、周りが配るな

記事を読む

確定申告の医療費控除で出産費用はどこまで対象?必要書類と記入例

確定申告は、医療費控除に出産費用も対象となります。確定申告をしなければ、還付金は戻ってきません。会社

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑