*

年末の挨拶メール例文。社内、お客様、取引先あいさつ

新年がはじまると、最初に行わなければ生らないのが挨拶です。「あけましておめでとう!今年もよろしくね!」と一言ですまないのがこの現代社会。

 

社内に出したり、上司に出したり…取引先にお客様、あぁ、友達にも出さないといけない……なんて考えるだけで億劫になってきてしまいますよね。

 

●社内、上司の場合
●お客様、取引先、社外へ場合
●友達の場合は?

 

といったテーマで、今回は、すぐに使える挨拶メールの例文・文例を紹介したいと思います!

 

SPONSORED LINK

 

社内、上司の場合

3951c22eb5e0aeecebdba61571d385cf_s

 

<メールの例文>

今年もいよいよ残りわずかとなってしまいましたが、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。2018年も残すところあと僅かとなりました。
 
今年は不景気など、いろんなことがありましたが、この職場で無事一年を過ごせましたのも、 みなさんの多大なご支援のおかげでございます。大変感謝しております。
 
来年も何かとご迷惑をおかけするかもしれませんが、 ご指導ご鞭撻のほど、どうぞ宜しくお願い致します。
 
新年には、また元気な姿でみなさまとお会いできますことを楽しみにしております。

よいお年をお過ごしください。

 

※下記のお客様メール同様、季語や結語を用いると好ましいと思いますよ!

 

 

お客様、取引先、社外へ場合

お客様、取引先、社外への挨拶メールには、下記にまとめた季語結語を入れるのをおすすめします。

 

<メールの例文>

寒気きびしき折柄 あわただしい師走となり、何かとご多用のことと存じます。
 
いつも大変お世話になっております。
株式会社□□(部署名)の○○(名前)です。
 
早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
貴社(の皆様)におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 
本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
 
来年も○○を始め、少しでもサービスの向上を図るよう、誠心誠意努力する所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。
 
尚、当社の年末年始の休業期間は下記の通りです。
[年末年始休業期間] 12月xx日(○)~1月x日(○)
※ 新年は1月x日(○)9:00より営業開始となります。
 
時節柄、ご多忙のことと存じます。くれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。
 
来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、歳末のご挨拶とさせて頂きます。

 

SPONSORED LINK

 

●12月の季語

・寒気きびしき折柄 あわただしい師走となり、何かとご多用のことと存じます。
 
・寒さがひとしお身にしみるころとなりました。
 
・木枯らしが吹きすさぶころとなりましたが、皆様いかがお過ごしですか。
 
・今年もいよいよ残りわずかとなってしまいましたが、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
 
・本年も押し詰まってまいりましたが、皆様いかがお過ごしですか。
 
・年末を迎え、何かとお忙しいことと存じます。
 
・師走、何かと気ぜわしいこの頃となりましたが、皆様におかれましたはご健勝のことと存じます。
 
・早いもので、もう師走となりましたが、いかがお過ごしですか。
 
・今年もおしせまってまいりましたが、いかがお過ごしですか。
 
・クリスマスイルミネーションが目を楽しませてくれる季節となりました。
 
・街中は、クリスマスのイルミネーションが華やとなりました。
 
・本格的な冬の到来を迎えまして、風邪などひかれておられませんか。
 
・今年の冬将軍はなかなか手ごわいようでですが、お体の調子はいかがですか。
 
・一年がたつのは、ほんとうにあっという間ですね。
 
・はやくも新年の松飾りがちらほらみられる今日この頃ですが、新年に準備は進んでますか。
 
・大そうじも終わり、新年を迎える準備もひと段落です。
 
・今年ももう終わりですね。
 
・今年はあなたにとって良い年でしたか。私はとてもよし年でした。

 

d47c63f95588a9d671f1e1fd03215f41_s

 

●12月の結語

・忙しい年末ですが、体に気をつけてお過しください。
 
・ご家族健康で新年を迎えられますようお祈り申し上げます。
 
・来年も素晴らしい年でありますように心よりお祈り申し上げます。
 
・来年も、ご指導・ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。
 
・来年も、ご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。
 
・時節柄一層のご自愛の程お祈り申し上げます。
 
・心せわしい年の暮れを迎え、何かとご多用とは存じますが、お体にお気を付けてお過ごしください。
 
・年末ご多忙の折ではございますが、お体にお気をつけて良き年をお迎えください。
 
・健やかなる新年をお迎えになられますよう、心よりお祈り申し上げます。
 
・来年も宜しくお願いします。
 
・来年もお互い頑張りましょう。
 
・あなたにとって来年が輝かしい年となることを願っています。

 

 

友達の場合は?

友達へ新年の挨拶を送るのって何だか少し気恥ずかしくて、何だか少し照れくさくて。だけれど、不思議と送りたくなってしまうから不思議ですね。

 

<メールの例文 その1>

昨年は大変お世話になりました。
お互いにとって実りの多い一年になるといいですね。
 
近いうちにまた会いましょう。
本年もよろしくお願い申し上げます。

 

<メールの例文 その2>

今年こそはダイエットを成功させたい!と思ってます。
運動量や食事制限など相談したいので、協力してくれると嬉しいな!
本年もどうぞよろしくお願いします。

 

coming-of-age ceremony_001

 

例1のように当たり障りのない文章や、例2のような自分の目標を交えた文章など、会社等に送るものとは違った書き口で書けるのが友人への挨拶の醍醐味ではないでしょうか?

 

挨拶を書きながら、お互いどんな一年になるのかな、なんて想像するだけでとても楽しくなっちゃいます。

 

【関連記事】

年末の挨拶を英語で伝えよう!使えるあいさつの例文

 

上記記事では、年末の挨拶を英語で伝えたい方に役立つ例文やマナーなどを詳しく紹介しています。ぜひ、こちらもご覧下さい。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

熊谷花火大会2018穴場スポットと場所取り最新情報!駐車場と屋台

ど迫力の花火と500もの屋台が立ち並ぶ熊谷花火大会。関東で開催される最大級の花火大会です。 &nb

記事を読む

じゃばらの花粉症の効果は?ジュースやサプリメントで対策しよう

花粉症で長年お悩みの方は、何かいいものはないか?常に色々な対策情報にアンテナを張っているかと思います

記事を読む

2019年の干支。来年は何?順番の理由と由来。簡単な覚え方とは?

そろそろ来年の年賀状の話を聞いたり、店頭でカレンダーやスケジュール帳などを見つけると、もうこんな時期

記事を読む

長岡花火大会2018!穴場のよく見える場所。隠れスポットはどこ?

今年こそは長岡花火大会に行こう!ちょっとしたキッカケがあって、そう決心しました。キッカケって何かって

記事を読む

卒園式でママの髪型アレンジ画像。簡単なショート、ロング他まとめ

卒園式は、子どもの髪型も三つ編みにしようか、お団子にしようか色々と悩みますが、ママのヘアスタイルもお

記事を読む

ポインセチアの上手な育て方。冬に枯らさないためには?

季節も冬に向かいクリスマスが近づくと、店頭で一際目を引くポインセチア。赤と緑のクリスマスカラーに、ワ

記事を読む

自動車税の滞納で差し押さえ?延滞金の支払い。車検は通るか?

ないと困るし、あると便利というのが車。でも、車って買う時もお金がかかりますが、維持費もなかなか大変じ

記事を読む

日枝神社で初詣のご利益。お守りまさるの効果。混雑状況を避ける方法

江戸時代から徳川将軍家の産土神として創祀され、慶応4年(明治元年)6月11日から日枝神社の称号を用い

記事を読む

ハロウィンのイラスト!無料のフリー素材を集めました。魔女その他

皆さんはハロウィンのお祝いをしますか?   もともとは日本で言うお盆のような風習で、豊

記事を読む

結婚式のお車代、書き方の見本。封筒の下には自分の名前でいい?

先日は結婚式のお車代の相場とマナーについて書きましたが、今日はお車代の書き方についてまとめてみました

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑