*

丸かぶり寿司2019年の方角は?美味しい食べ方とは?

丸かぶり寿司という名称は、関西圏の方であれば耳慣れた言葉かもしれませんが、それ以外の地域に住まわれている方にはなかなか耳にすることのない言葉ではないかと思います。

 

そこで今回は、

●丸かぶり寿司とは?
●丸かぶり寿司の発祥・歴史、由来は?
●2019年の方角は?
●食べ方は?

 

といった内容で、丸かぶり寿司の発祥や由来、そして2018年の恵方や食べ方についてご紹介していきますので、よろしければご参考にしてみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

 

丸かぶり寿司とは?

丸かぶりとは、関西弁で丸かじりのことを意味する言葉で、関東圏でいう恵方巻きのことを、関西では丸かぶり寿司と呼びます。

 

その意味も恵方巻きと同じで、節分の夜にその年の恵方を向いて食べると縁起が良いとされている太巻きのことです。

 

恵方巻きという名称は、1998年にセブンイレブンが大阪地方で行われていた太巻きを食べる習慣を全国区にするために付けた名称で、この時に商品名にされたことで広まったとされています。

 

実際に、これ以前の文献等では「丸かぶり寿司」の名称は記載されていても「恵方巻き」という名称は出てきません。

 

丸かぶり寿司には年によって縁起の良い方角があります。 

 

丸かぶり寿司の発祥・歴史、由来は?

丸かぶり寿司の起源については様々な説があり、その信憑性についても定かではありません。

 

その中のいくつかをご紹介すると、江戸時代末期に大阪商人たちの間で商売繁盛と厄払いを願って、節分の日に「幸運巻き寿司」を食べるようになったという説や、江戸時代末期から明治時代初期に、大阪商人により商売繁盛の祈願事として始まったという説などがあります。

 

 

また、古くは豊臣秀吉の家臣であった堀尾吉晴が、節分の前日に海苔巻きのようなものを食べて出陣したところ、大勝利を収めたという故事を元にしているという説もあります。

 

SPONSORED LINK

 

確かなのは、最近までは関西圏とその周辺のみの習慣であって、関東圏に普及してきたのはコンビニ業界やスーパーマーケットが全国的に販売を始めた頃から、という事です。

 

 

また、何故節分の日に太巻きを食べるのか不思議に思う方もいらっしゃるかもしれません。これは一説では、

太巻きは鬼の鉄棒を意味しており、鬼の鉄棒を意味する太巻きを一気に食べてしまうことで鬼を調伏する(節分の厄払いをする)ため

といわれています。

 

この他にも太巻きを切らずに食べるのは、年越し蕎麦と同じで「長く生きるため」と考えられている説もあります。

 

 

2019年の丸かぶり寿司の方角は?

2019年の恵方は「東北東やや東(右)」です

 

ちなみに恵方とは、その年の幸福を司る神様である歳徳神が在する方角のことで、その年の幸運を招くとされている方角で、この恵方は毎年変わります。

 

marukaburi_001

 

食べ方は?

丸かぶり寿司は、節分の夜に1人1本恵方(2019年は東北東)を向いて、無言でお願い事をしながら食べると福を呼び込むといわれています。

 

また、おしゃべりをしてしまうと運が逃げてしまうともいわれていますので、太巻き1本を無言で食べきるのはとても大変ですが、頑張ってやり遂げてみてください。

 

丸かぶり寿司に使う具材に特に決まりはありません。

 

定番の卵やキュウリ、干し椎茸やかんぴょうを巻いた太巻きでも良いと思いますし、お子さんのいる家庭でしたら、お子さんの好きなエビフライレタスなどを一緒に巻いてみると美味しく頂けるのではないかと思います。

 

marukaburi_002

 

家庭内で行う節分のイベントとして、家族みんなで自分の好きな具材を自分で巻いて食べるというようにしても楽しく丸かぶり寿司を食べる事が出来るのではないかと思います。

 

【関連記事】

節分そばとは?習わしの由来と節分に蕎麦を食べる理由とは?

 

ただ黙々と食べるのは辛いところもありますが、せっかくの機会ですから家族みんなで丸かぶり寿司を楽しんで福を呼び寄せましょう!

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

建国記念日の由来、起源とは?驚きの意味を知っていますか?

2月11日は「建国記念の日」。「建国記念日」だと思っている方も多いのではないでしょうか?そして、日本

記事を読む

御堂筋イルミネーションの行き方。2018年の開催期間と時間は?レストラン情報

クリスマスが近づくとあちこちでイルミネーションが輝き始めて、気分もウキウキしますよね。私もイルミネー

記事を読む

おはぎとぼたもちの違い。お彼岸で食べるのは?由来といつ食べるか?

お彼岸が近づくと、和菓子屋さんの店先に「おはぎ」の旗が立ったりします。でも昔から、同じような形状のお

記事を読む

地震対策グッズ。家具の転倒防止は?食器棚や冷蔵庫。水槽まで

地震大国などと言われる日本ですが、神戸や東北の大きな地震は日本の広範囲に渡って揺れました。地震の体験

記事を読む

花粉症対策に効くお茶は?べにふうき・甜茶・ハーブティーの効果

花粉症の季節、くしゃみや鼻水、鼻づまり、目のかゆみ…などなど、様々な症状に悩まれている方も多いのでは

記事を読む

鎌倉の紅葉2018。名所の見ごろ時期と穴場スポット。ハイキングも

四方を山と海で囲まれ、多くの神社仏閣や歴史的遺産など魅力的な観光都市である古都「鎌倉」。私の大好きな

記事を読む

いびきの原因と対策。女性のいびき、対策グッズや枕の改善で解消

人に迷惑をかけるけど、なかなか自分は気づかない「いびき」。   いびきが酷い人と同室で

記事を読む

オクラの栄養とは?ネバネバ成分と効果。生と加熱では効能が変わる?

夏野菜の1つに「オクラ」という野菜がありますね。オクラという名前の響きが実に和名らしいですが、実は渡

記事を読む

クリスマスプレゼントの予算はいくら?彼氏や彼女。子供の平均相場

クリスマスが近づいてくると、いくつになってもワクワクしませんか。子供の頃は本当にサンタクロースがいる

記事を読む

冬のボーナス払いはいつから?一括払いの支払い月と引き落とし時期

冬のボーナスが楽しみな時期が近づいてきましたね♪   冬のボーナスは、みなさんどのよう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑