*

年賀状の書き方。先生や目上の方への文例。挨拶文や一言添え書き

いよいよ今年も年賀状の季節がやって参りました。でも残念なことに、特に若い方の年賀状離れがすすんでいるそうですね。メール、SNS等で簡単に年頭のご挨拶が出来てしまいますので、無理もないかもしれません。

 

でもでも、時にはお世話になった先生や恩師の方々へ、日本のよき伝統文化ともいえる葉書きの賀状を書いてみるのも良いのではないでしょうか?

 

目上の方への文例、書き方、挨拶の仕方などに注意して書いてみてください。先生も、きっと喜ばれると思いますよ。そこで、今回は

 

●中学生・高校生の生徒から先生への年賀状の文例
●恩師への年賀状の書き方。ご無沙汰の場合は?
●目上の方への挨拶文。一言添え書きするのなら?
●年賀状の書き方、先生・目上の方へ文例まとめ。

 

などについて、まとめてみました。年賀状書いてみようかな?と思った皆さんの参考になれば嬉しいです。

 

SPONSORED LINK

 

中学生・高校生の生徒から先生への年賀状の文例

手紙と同様に、年賀状にも少しルールが有ります。あまり堅苦しく考えなくてもOKですが、知っていると今後もちょっと得するかも知れませんよ。

 

まず、賀詞(新年の挨拶のこと)です。

 

寿、賀正、謹賀新年、迎春、恭賀新年、など色々ありあます。1文字の物や2文字の物は友人や年下の人にはOKですが、目上の方々には失礼にあたります。先生は目上の方ですので、4文字の物が良いと思います。

また、新年おめでとうございますや、新春のお慶びを申し上げますと言った文章の賀詞は、相手を選ばず使えるんですよ。

Happy New Yearなどは年上の方には失礼にあたります。賀正と書いたのに、またあけましておめでとうと、賀詞を繰り返すのもタブーです。

 

 

次に、昨年(または旧年)お世話になったことへの御礼を書きます。

 

去は、去るという忌み言葉ですので、去年は使いません。

他にも、滅びる、失う、絶える、のような縁起の悪い表現は避けましょう

 

 

次は、新しい年のお付き合いをお願いしたり、相手の幸せを祈る言葉などを書きます。

 

最後に、平成○年元旦と年号を入れます平成○年一月元旦としないように気を付けてくださいね。

 

【例文】

あけましておめでとうございます

昨年はお世話になりありがとうございました

今年も勉強頑張ります

よろしくお願いします

平成二八年元旦

 

お気付きですか?そうなんです。年賀状では、句読点はタブーです。修正テープや、横棒で訂正などもやめましょう宛名の修正もタブーです。

 

間違えてしまったら、ショックですが、潔く書き直しましょう。(*お年玉付き年賀状の書き損じは交換できます。)

 

年賀状の書き方で、先生や目上の方への文例です。

 

恩師への年賀状の書き方。ご無沙汰の場合は?

年賀状のルールについてはお話しました。では、少しご無沙汰してしまった先生への年賀状の書き方について、具体的に書いてみることにします。

 

【例文】

謹んで新春のご祝詞を申し上げます

すっかりご無沙汰申してしまい申し訳ありません

先生にはおかわりございませんか

今年もさらに前進と飛躍に向け挑戦いたします

よろしくご指導のほどお願い申し上げます

平成○年元旦

 

できたら、縦書きが良いかなと思います。

 

SPONSORED LINK

 

目上の方への挨拶文。一言添え書きするのなら?

印刷の年賀状でも、手書きの添え書きが有ると、ちょっと嬉しいですね。

 

でも、書く方は気を遣います。友人や、同僚へは「元気?」とか「またご飯いこうね」とかで済みますが、目上の方々へは、つい筆が進まず後回しになってしまいます。

 

良く見かける言葉ですが、これならまあ安心というところで、書き出してみます。

 

職場の上司の場合

・今年は入社二年目に入ります昨年のご指導を生かせるよう頑張ります

・いつも親身なご指導ありがとうございます

・未熟ではございますが今年もご指導よろしくお願いします

 

 

親族の場合

・みなさまにとってさらに幸多き年になりますようお祈り申し上げます

・またお会い出来る日を楽しみにしています

・くれぐれもご自愛ください

・お身体を大事になさってください

 

年賀はがき_宛名面もと

 

年賀状の書き方、先生・目上の方へ文例まとめ。

さて、一通りポイントをお話してきました。本来は、松の内(1/7)までに届けば失礼にはなりませんが、目上の方へはなるべく元旦に。遅くとも1月3日までには届くようにしたいです。

 

それから、あまり小さな文字は避けましょう(老眼などに配慮)

 

来年は「亥年」いのしし年ですね。画像を選んだり、干支の由来を調べるのも結構面白いかも!年賀状は、一年の始まりの大切なご挨拶状です。あなたの礼儀正しさや、きらり光るセンスを見て頂くチャンスかもしれませんね。

 

【関連記事】

年賀状の書き方でビジネスの文例。上司や取引先。お客様への文面は?

年賀状で結婚報告の文例。友人や出席した上司や親戚へ。式の前なら?

 

では、最後まで読んでくださった皆様へ、感謝と、ご健康、お幸せをお祈り申し上げたいと思います。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

鎌倉の紅葉2018。名所の見ごろ時期と穴場スポット。ハイキングも

四方を山と海で囲まれ、多くの神社仏閣や歴史的遺産など魅力的な観光都市である古都「鎌倉」。私の大好きな

記事を読む

伊勢神宮の初詣2019。混雑する時間帯や元旦の状況は?

1年の計は元旦にあり。今年はちょっと気合いを入れて、伊勢神宮まで足を伸ばしてみようとお考えの方もいら

記事を読む

避難所生活で必要なもの。熊本地震で被災してわかった問題点と体験談

2016年4月14日、4月16日とまさかの2度の大地震が起こった「熊本地震」。この熊本地震を私は体験

記事を読む

成人式でスーツの着こなし。男性、女性のおしゃれな着方

成人式で初めてスーツを着用するという方もいるのではないでしょうか?   男性はもちろん

記事を読む

敬老の日はいつ?2018年は何日?由来を保育園児に簡単に伝えよう

私の下の子供も、もうすぐ5才になります。先日の母の日には、保育園で書いたカーネーションの絵をプレゼン

記事を読む

箱根山の噴火の可能性。噴火したら影響や被害は?富士山も警戒

2018年8月、鹿児島県の口永良部島の噴火警戒ニュースが報道されました。3年前の2015年は、箱根山

記事を読む

節分の豆まき。正しいやり方と作法。マンションで豆まきするなら?

節分の豆まきはご家庭でなさっていますか?   季節の節目の行事です。お子さんやご高齢の

記事を読む

出産手当金の申請。退職後にもらうには?扶養に入った場合と計算方法

出産手当金とは、出産で休業する場合の無給期間を支えるための制度で、加入している健康保険組合から支給さ

記事を読む

立春は2019年のいつからいつまで?意味と節分との違いとは?

「2月4日は立春」。なんとなくそんな風に覚えている方いませんか?私もボンヤリと「立春は節分の次の日ぐ

記事を読む

東京タワーで初日の出。2019年の混雑状況と混み具合は?

東京タワーは高さ250mの特別展望台の先着80名に限られた特等席!そして、地上150mの大展望台から

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑