関東のキャンプ場おすすめは?川遊びや温泉、コテージで楽しもう!
アウトドアの楽しい季節がやってきました。私も子供の頃キャンプに行って、川で泳いだ思い出があります。
海と違ってひんやりと冷たく流れがあるのも楽しいですし、備え付けのロープから飛び込んだり、魚を釣ったり、大人も子供も色んな楽しみ方ができるのが川の魅力ですね。
自然を生かしたキャンプ場も素敵ですが、同じくらい、温泉やコテージなど施設が充実したキャンプ場も魅力的です。
そこで今回は、
●関東で川遊びできるおすすめキャンプ場は?
●温泉も楽しめるキャンプ場はどこ?
●コテージやバンガローで快適キャンプ。人気のキャンプ場は?
これらのことについて調べてみましたので、参考にしてみて下さいね。
SPONSORED LINK
川遊びできる関東のキャンプ場は?
関東で川遊びのできるキャンプ場を調べてみました。
人気キャンプ場の中でも、私が行ってみたいキャンプ場と魅力をランキング形式でご紹介します。
第3位【ウォーターパーク長瀞】
埼玉県秩父郡にあるキャンプ場です。
何といっても魅力的なのが、ラフティング。大自然の中、家族みんなで力を合わせて激流を下ります。
きゃー!と歓声が上がること間違いなしですね。
第2位【BOSCO Auto Camp Base】
神奈川県秦野市にあるキャンプ場です。
渓流での川遊びは勿論のこと、天然湧水の水場も魅力です。季節によっては、手作りのワークショップやイベントも開催されています。
何とピザ窯が設置されており、窯をレンタルしてピザ作りまで楽しむことができます。
キャンプ用品やレジャーグッズなどレンタルして現地調達出来るのもセールスポイントですね。
第1位【深沢渓自然人村】
東京都あきる野市にあるキャンプ場です。
都心から60分という距離で、ビックリするくらいの大自然が楽しめます。
ここでは、石釜でのパン・ピザ作り、チーズや魚、卵などの燻製作り、木工作りなどの体験が楽しめます。大人も子供も楽しい事間違いなしですね。
また、何といっても魅力なのが、どこまでもクリアで透き通った清流。ヤマメなどの川魚もたくさんいます。
秋川渓谷の清流を紹介した素敵な動画がありましたのでご紹介します。
温泉も楽しめるおすすめキャンプ場は?
自然の中でいっぱい遊んだ後に温泉でゆったりと疲れを癒す、この上ない贅沢な休日になります。
第3位【猿ヶ京温泉 湯島オートキャンプ場】
群馬県利根郡にあるキャンプ場です。
川で釣りやカヌー遊びができる他、テニスコートもあります。
また、気になる温泉、源泉掛け流し露天風呂もあります。
第2位【いやしの湯・緑の休暇村センター】
神奈川県相模原市にあるキャンプ場です。
宿泊施設もあり、コテージに泊まってバーベキューが楽しめます。
また、季節に合わせて、川遊び、登山、栗拾いなど遊びも充実しています。
温泉は、しっとりとなめらかさが特徴の第一級名湯で、檜風呂、天然石の岩風呂、露天風呂があります。
SPONSORED LINK
第1位【ワイルドキッズ・岬オートキャンプ場】
千葉県いすみ市にあるキャンプ場です。
九十九里浜の海、湖、山とたくさんの自然に囲まれており、川遊びから海水浴まで家族みんなで大はしゃぎできます。
温泉は鉱泉水で、なんと真っ黒なお湯。とっても肌に良いお湯で、肌がスベスベになるそうです。
彼女もお母さんも、女性は大喜びですね。
コテージやバンガローがある人気キャンプ場は?
テントでの手作りキャンプも魅力的ですが、コテージやバンガローで快適なおしゃれキャンプも捨てがたいですね。
第3位【小田急 山中湖フォレストコテージ】
山梨県南都留郡にあるキャンプ場です。富士山のふもとの最高のロケーションが楽しめます。
山中湖でのウォータースポーツや愛犬を連れてドッグランもできる施設です。
第2位【サンタヒルズオートキャンプ場】
栃木県那須郡にあるキャンプ場です。
20棟もの個性的なコテージが魅力的なこの施設には、サンタクロースの家をイメージしたコテージや別荘風のコテージ、ツリーハウスまであります。
キャンドル作りの体験教室やおしゃれなカフェ・雑貨屋さんも揃ったキャンプ場で、家族でも友達グループでも、そしてカップルでも楽しめます。
第1位【北軽井沢スウィートグラス】
群馬県吾妻郡にあるキャンプ場です。
オープンキャンプサイト他、18種類46棟の個性的なコテージやキャビンが揃っています。
中でもツリーハウスは滑り台つきで遊び心満載。サンルーム付きのキャビンで、のんびりお昼寝も魅力的です。
スウィートグラスアドベンチャーという、樹上を渡り歩くアトラクションもあります。
いかがでしたでしょうか。目移りしてしまうくらい魅力的なキャンプ場がいっぱいですね。
家族や友達、カップルでわいわいキャンプ場を探すだけでも楽しいはず。
人気のキャンプ場はシーズン前から予約が殺到しますので、早め早めに計画を立てて、素敵なキャンプにしましょう。
【関連記事】
こちらの記事では、関西のキャンプ場情報などをまとめています。関西へお出かけ予定の方は、是非ともこちらを読んでみてくださいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
お彼岸はいつ?2018年の春と秋のお彼岸の期間、日にちを知ろう
お彼岸という言葉は良く耳にするけれど、それっていつなの?なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?
-
猪名川花火大会2018。穴場スポットはここ!場所と時間。駐車場は?
さて夏真っ盛り、遊び気分真っ盛りの季節ですね。夏といえば花火!今回は、第70回猪名川花火大会2018
-
冬至かぼちゃとゆず湯の由来。2018年はいつ?食べ物の風習の違い
一年のうちで、最も昼の時間が短い日を“冬至(とうじ)”と言います。 この冬至の日は
-
クリスマスプレゼント男性人気ランキング!30代・40代向けなら?
いよいよクリスマスも近づきつつあり、街中もクリスマスムード一色ですね。クリスマスが終われば、いよいよ
-
五月人形の飾り方。いつから飾る?場所と方角。しまう時期とは?
もうすぐゴールデンウィークですね。この時期になると、昔は鯉のぼりが飾られているお家をちらほら見かけま
-
仕事納めの挨拶例文。上司や取引先への一言。納会でスピーチなら?
みなさまお疲れ様です。2015年も終わろうとしています。御社の仕事納めは何日ですか?今年を締めくくり
-
年賀状の書き方でビジネスの文例。上司や取引先。お客様への文面は?
今年も年賀状の季節がやって参りました。来年何年だったっけ?なんて声も聞こえてきそうですね。 &nb
-
土浦花火大会2018!良く見える穴場と場所取りの口コミ情報!
皆さん、日本三大花火大会をご存知ですか?一つは秋田県の「大曲の花火」、二つ目は新潟県の「長岡まつり大
-
2018年の秋から始まるアニメ一覧。おすすめランキングの発表!
皆さん、アニメはお好きですか?アニメというと大人が見るものじゃない、なんて思われる方も多いかもしれま
-
若草山の山焼き2019年の日程。花火見物、撮影スポットの穴場
花火といえば夏の風物詩ですが、冬にも行われている花火大会があることをご存知でしょうか。