*

新年会で乾杯の挨拶フレーズ。取引先でのあいさつ例はコレ

新年会で乾杯の挨拶を唐突に任された時、困ってしまった経験はありませんか? 会の事前に相談があれば内容を考えておくことも出来ますが、会の直前にいきなり頼まれてしまった時など、何を話そうか悩みますよね。

 

かといって断るわけにもいきませんし、引き受けてしまった以上はあまりまとまりのない事を話して、恥ずかしい思いをするのも避けたいところです。

 

今回は、そんな新年会時の乾杯の挨拶についてご紹介しています。

 

●乾杯のあいさつ例
●取引先でのあいさつ

 

ポイントを押さえて、いざという時に困らないように目を通してみてください。

 

SPONSORED LINK

 

乾杯のあいさつ例

乾杯の挨拶をお願いされた時に備えて、新年会での乾杯のポイントをここで押さえておきましょう。

 

1.だらだらと長い挨拶にならないように気をつけましょう。

乾杯の時点では、出席者は飲み物にも食べ物にも手をつけていない状態です。乾杯の挨拶は出来るだけ短く済ませて、会の進行を妨げないようにします。

 

 

2.新年会であるという主旨を盛り込みましょう。

新年会の乾杯ですから、必ず新年をお祝いする言葉を盛り込むようにします。

 

よく使われるものとして、

皆さま、明けましておめでとうございます。
お正月はゆっくりと休む事が出来ましたでしょうか?

 

などがあります。

 

新年会で乾杯の挨拶フレーズはどんな言葉が良いのか、知っておいて下さい。

 

3.乾杯の前に会の開会宣言が行われていた場合、内容が重ならないように気をつけましょう。

会の進行上、乾杯の前に開会宣言が行われることがあります。乾杯の役割を頂いている時には、開会宣言の内容をよく聞いておきましょう

 

特に「皆さまお忙しい中お集まり頂き、ありがとうございます」というフレーズは重なりやすいですので、開会宣言で使われていた場合、このフレーズは省略してしまいましょう

 

SPONSORED LINK

 

4.乾杯のマナーはしっかり押さえておきましょう。

乾杯を行う際に、ワイングラスなどの足がついたガラスのグラスを使用する場合、近くの人とグラスを合わせてカチンと鳴らすのはマナー違反ですので、控えましょう。コップ型のグラスやジョッキであれば問題ありません。

 

以下に、新年会の乾杯の挨拶例を記載しておりますので、よろしければ参考にしてみてください。

 

皆さま、明けましておめでとうございます。
新年のスタートとともに、皆さまとともに杯を交わし、決意を新たにして参りたいと思います。 
それでは僭越ながら乾杯の音頭を取らせて頂きますので、ご唱和をお願い致します。 
新しい年が我が社にとりまして 飛躍と発展の年となることを祈念致しまして、乾杯!

 

新年の始まりの会ですから、スマートに済ませて幸先の良いスタートを切れるようにしましょう。

 

 

取引先でのあいさつ

基本的には前述した乾杯の時の定番フレーズを参考にして頂ければ問題ありませんが、取引先での乾杯の挨拶の場合は、自身の所属を含めた簡単な自己紹介を簡単に入れるのがマナーです。

 

例えば、

ただいまご紹介にあずかりました○○株式会社の○○○○でございます

 

などがよく使われるフレーズですね。

 

eed03b31c8d16128047b6f46e36b9cd0_s

 

●2019年の干支。亥年にちなんだ乾杯スピーチ

新年会の挨拶のポイントとして、干支にちなんだ話題を盛り込むのも方法の一つです。例えば、2019年は亥年(いのししどし)ですので、犬にちなんだものを考えてみましょう。

 

いのししといえば「猪突猛進」という四字熟語を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

 

この「猪突猛進」は、向こう見ずに突き進むことを意味します。この意味から、なりふり構わず目標に向かって猛烈な勢いで突き進んでいくといった解釈ができますが、後先を考えず、また、自分を省みることなく勢いに任せて行動するという意味合いが強いため、あまり良い意味で使われることはないことに注意してくださいね。

 

では、実際の亥年とはどんな意味を持つ年なのでしょうか。調べてみると・・・

●新たな命が宿る年
●どんな相手にも向かっていく勇気や冒険の年
●猪の肉は万病に効くという言い伝えから「無病息災」の年

だそうです。

 

・今年は亥年!猪突猛進とは言いますが、猛進しすぎないようにたまには後ろを振り返りながらしっかり目標に向かって進んでいきたいと思います!皆様の今後のご活躍をお祈り致しまして、乾杯!
 
・今年は亥年!猪の肉は万病に効くという言い伝えがございます。機会があれば皆でイノシシ鍋で無病息災!といきたいものですね。皆様健康には十分気をつけられまして、ますますのご活躍をお祈り致します!乾杯!

なんていかがでしょうか。

 

このほか、ことわざや故事を引用してみるのも良い方法です。その年の流行ネタもいいかもしれません。いざという時のために一つか二つネタをストックしておくと、安心です。

 

 

干支を利用すると内容的にもまとまりやすいですし、乾杯スピーチ自体も簡潔に済ますことができますので、オススメの方法です。

 

もし乾杯の挨拶時に何を言おうか迷ってしまった時は、干支の話題を出して手短に済ませてしまいましょう

 

【関連記事】

新年会で締めの挨拶は何を言えばいい?手締めのやり方

 

新年会では乾杯の挨拶も大事ですが、締めの挨拶も大切なシーンが多いと思います。

 

上記記事では、そんな新年会での締めの挨拶例や、手締めをする場合の手順などを詳しくご紹介しています。合わせてお読みいただき、参考になさってくださいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

引越し手続きで慌てないためにチェックリストで確認!やること一覧

引越し。この言葉ほど言うのが簡単で行うのがとても難しい言葉はありませんよね!引っ越しが難しい?と思う

記事を読む

スポーツ中の水分補給。量や温度、タイミングは?運動中の取り方

だんだんと外に出てスポーツをするのに気持ちが良い季節になってきましたが、忘れてはいけないのは運動中の

記事を読む

年賀状はいつまでに出す?元旦に届く期限。返事はいつまで出すか?

12月に入ると、そろそろ年賀状の準備をしないと…と気持ちが焦ってきますよね。皆さんは、家で手作り派で

記事を読む

紫外線吸収剤とは?肌に悪いの?シミができやすい?害はあるか?

紫外線の気になる季節、特に女性の皆さんは、早くから日焼け止めを塗って、対策をとっている方も多いですよ

記事を読む

正月の神棚の飾り方。お供え物のマナー。しめ縄の飾り方とは?

今年も残すところあとわずか。クリスマスが終わったら、すぐにお正月の準備にとりかから無くては…主婦にと

記事を読む

室外機の掃除方法。洗浄スプレーで洗浄の仕方。エアコンの効果向上

エアコンのフィルターは掃除もしやすいので、定期的にお掃除されている方が多いのではないかと思いますが、

記事を読む

避難勧告と避難指示の違い。避難命令の時は?特別警報とは?

地震、台風、長雨による土砂災害など日本各地で毎年のように起きている自然災害ですが、いざ身近で起こった

記事を読む

節分の豆まき。正しいやり方と作法。マンションで豆まきするなら?

節分の豆まきはご家庭でなさっていますか?   季節の節目の行事です。お子さんやご高齢の

記事を読む

羽毛布団の洗濯と手入れ方法。自宅で干し方は?クリーニングと収納術

皆さん、羽毛布団を洗濯したことありますか?私、自宅で洗濯してみたいと思ってるんですが、失敗してしまっ

記事を読む

昭和記念公園イルミネーション2018の混雑状況は?点灯時間と期間

寒い時期になると、いたるところでイルミネーションが楽しめますね。全国各地でたくさんのイルミネーション

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑