*

年賀状はいつまでに出す?元旦に届く期限。返事はいつまで出すか?

12月に入ると、そろそろ年賀状の準備をしないと…と気持ちが焦ってきますよね。皆さんは、家で手作り派ですか?それとも印刷に出す派ですか?

 

私は、毎年家で手作りしています。手作りと言っても、パソコンで写真を加工したりして印刷しているだけなんですけどね。今回は、年賀状の意外と知らないあれこれを紹介したいと思います。

 

●いつまでに投函すれば元旦に届く?
●郵便局の年賀状の販売はいつまでしてる?
●返事、返信はいつまで?何日まで出せる?
●年賀状を遅れて出す場合のマナーは?

 

このテーマでお届けしますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

 

SPONSORED LINK

 

いつまでに投函すれば元旦に届く?

意外と忘れがちなのが、元旦に届くには何日までに投函しないといけないかってことですよね。

 

実は毎年同じ日なので覚えておくといいんですが、なんせ年末の慌ただしい時期の年に1回のことですから、ついつい毎年忘れてしまいがちです。

 

確実に元旦に届くようにするには、毎年12月25日が期限となっています。25日のポストの回収時間までに投函するか、郵便局へ直接持っていくかしましょう。

 

 

ただ、郵便局の人も頑張ってくれていますよ。

 

26日から28日に投函された分でも、出来るだけ元旦に届くようにしてくれているんです。同じ市内など近くの場合は、25日を過ぎてから投函しても元旦に届く可能性もあるんですね。

 

でも、必ず元旦に届くようにするには、12月25日までにきちんと投函しましょうね。こんなかわいい年賀状の作り方もありますよ。

 

 

郵便局の年賀状の販売はいつまでしてる?

郵便局の年賀状の販売は、その年によって何日までか変わります。だいたい1月の第2金曜日まで販売しています。

 

けれど、それまでに年賀状が売り切れてしまう可能性も多々あります

 

年賀はがき_宛名面もと

 

最近はコンビニでも年賀状を買うことができますが、コンビニでも売り切れの可能性がありますよね。また、コンビニでは、5枚や10枚単位でしか購入できないこともあります。

 

自分の好みでないような絵がかかれた年賀状しか買えないこともあるので、できれば早めに準備しておきましょうね。

 

SPONSORED LINK

 

返事、返信はいつまで?何日まで出せる?

思わぬ人から年賀状をもらったりして、慌てて返信を出さないとって焦ることありますよね。でも、年賀状っていつまでに出せばいいんでしょう。

 

年賀状は遅くても松の内までに出すのが基本です。ポストや郵便局の受付も松の内までですね。

 

でも、関東と関西の松の内は違うんです。関東は1月7日まで、関西は1月15日までです。

 

 

関西の方が遅いですが、送る相手が住む地域を考えないといけませんね。となると、できれば1月7日までに届くようにした方が良さそうですね。

 

1月7日までに届くようにするには、配達のことなども考えると5日までに投函した方がいいでしょう。

 

 

年賀状を遅れて出す場合のマナーは?

年賀状を遅れて出す場合は、一言お詫びを添えるのがマナーです。

 

・ご挨拶が遅れてしまい失礼いたしました。

・ご挨拶が遅くなりましたこと、深くお詫び申し上げます。

 

など、一言添えるようにしましょうね。

 

また、遅れて出す年賀状には「元旦」という言葉を入れてはいけないんです。元旦は1月1日をさす言葉なので、元旦に届かない年賀状には使わないようにしましょう。

 

 

もし、松の内を過ぎてしまうような場合は寒中見舞いを出します。

 

寒中見舞いを出す時期は、松の内を過ぎた1月8日から立春の2月4日までです。年賀状が余っていたとしても、寒中見舞いは普通のハガキを使いましょうね。

 

1番のマナー違反は、もらった年賀状をほったらかしにすることです。遅くなったとしても、松の内であれば年賀状を送り、松の内を過ぎるようならば寒中見舞いを送りましょうね。

 

【関連記事】

年賀状の書き損じ。交換手数料と期限はいつまで?余った場合の使い道

 

年賀状についていろいろと紹介しましたが、お役に立ちましたか?最近では年賀状を送らず、メールで新年の挨拶を済ましてしまうことも多いと思いますが、年に1回のことですから出来れば年賀状を送る習慣を大切にしたいですよね。

 

年の瀬の慌ただしい時期ですが、年賀状は余裕を持って準備しましょう。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

トリックオアトリートの意味と由来。ハロウィンの合言葉で返事は?

ここ数年、ハロウィンの季節になると、関連商品がたくさん売り出されるようになり、ハロウィンパーティーや

記事を読む

鎌倉明月院のあじさい見頃。2018開花状況。混雑時期とアクセス法

じめじめと憂鬱な梅雨のシーズン、皆さんはどう過ごされますか?雨の日が続くと出かけるのも嫌になりますよ

記事を読む

2018夏のネイル。セルフで簡単にできる人気のデザインとは?

暑くなって夏らしいファッションが増えてきましたね。 ネイルも合わせて夏仕様にする人も多いのではない

記事を読む

運動会のお弁当にサンドイッチ!前日準備のコツとおすすめデザート

運動会のお弁当となると、作るものを何にしたらいいのか困ったりもしますよね。なんせ、家族全員分のものを

記事を読む

奥多摩の紅葉2018の見ごろ時期。ドライブコースと渋滞・混雑状況

都心から交通アクセスの便利が良く、紅葉を楽しめる場所をお探しであれば「奥多摩」はいかがでしょう。

記事を読む

2018年の秋から始まるアニメ一覧。おすすめランキングの発表!

皆さん、アニメはお好きですか?アニメというと大人が見るものじゃない、なんて思われる方も多いかもしれま

記事を読む

夏休みの自由研究。小学生で良いテーマは?1年生から高学年の体験記

夏休みはお子さんの宿題を見てあげたり、ドリルなどの丸付けをしたり、私達親の出番も多いですよね…。今か

記事を読む

富士山の初日の出で綺麗に写真を撮る穴場スポットは?

日本を代表するものの一つに富士山がありますね。富士は日本一の山!といわれているこの山は、毎年多くの観

記事を読む

彼氏への手作りプレゼントランキング!誕生日やクリスマスなら?

彼氏と過ごす誕生日やクリスマス、できれば楽しくて素敵な思い出にしたいですよね。どんなデートにしようか

記事を読む

長岡花火大会2018!穴場のよく見える場所。隠れスポットはどこ?

今年こそは長岡花火大会に行こう!ちょっとしたキッカケがあって、そう決心しました。キッカケって何かって

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑