年賀状はいつまでに出す?元旦に届く期限。返事はいつまで出すか?
12月に入ると、そろそろ年賀状の準備をしないと…と気持ちが焦ってきますよね。皆さんは、家で手作り派ですか?それとも印刷に出す派ですか?
私は、毎年家で手作りしています。手作りと言っても、パソコンで写真を加工したりして印刷しているだけなんですけどね。今回は、年賀状の意外と知らないあれこれを紹介したいと思います。
●いつまでに投函すれば元旦に届く?
●郵便局の年賀状の販売はいつまでしてる?
●返事、返信はいつまで?何日まで出せる?
●年賀状を遅れて出す場合のマナーは?
このテーマでお届けしますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
SPONSORED LINK
いつまでに投函すれば元旦に届く?
意外と忘れがちなのが、元旦に届くには何日までに投函しないといけないかってことですよね。
実は毎年同じ日なので覚えておくといいんですが、なんせ年末の慌ただしい時期の年に1回のことですから、ついつい毎年忘れてしまいがちです。
確実に元旦に届くようにするには、毎年12月25日が期限となっています。25日のポストの回収時間までに投函するか、郵便局へ直接持っていくかしましょう。
ただ、郵便局の人も頑張ってくれていますよ。
26日から28日に投函された分でも、出来るだけ元旦に届くようにしてくれているんです。同じ市内など近くの場合は、25日を過ぎてから投函しても元旦に届く可能性もあるんですね。
でも、必ず元旦に届くようにするには、12月25日までにきちんと投函しましょうね。こんなかわいい年賀状の作り方もありますよ。
郵便局の年賀状の販売はいつまでしてる?
郵便局の年賀状の販売は、その年によって何日までか変わります。だいたい1月の第2金曜日まで販売しています。
けれど、それまでに年賀状が売り切れてしまう可能性も多々あります。
最近はコンビニでも年賀状を買うことができますが、コンビニでも売り切れの可能性がありますよね。また、コンビニでは、5枚や10枚単位でしか購入できないこともあります。
自分の好みでないような絵がかかれた年賀状しか買えないこともあるので、できれば早めに準備しておきましょうね。
SPONSORED LINK
返事、返信はいつまで?何日まで出せる?
思わぬ人から年賀状をもらったりして、慌てて返信を出さないとって焦ることありますよね。でも、年賀状っていつまでに出せばいいんでしょう。
年賀状は遅くても松の内までに出すのが基本です。ポストや郵便局の受付も松の内までですね。
でも、関東と関西の松の内は違うんです。関東は1月7日まで、関西は1月15日までです。
関西の方が遅いですが、送る相手が住む地域を考えないといけませんね。となると、できれば1月7日までに届くようにした方が良さそうですね。
1月7日までに届くようにするには、配達のことなども考えると5日までに投函した方がいいでしょう。
年賀状を遅れて出す場合のマナーは?
年賀状を遅れて出す場合は、一言お詫びを添えるのがマナーです。
・ご挨拶が遅れてしまい失礼いたしました。
・ご挨拶が遅くなりましたこと、深くお詫び申し上げます。
など、一言添えるようにしましょうね。
また、遅れて出す年賀状には「元旦」という言葉を入れてはいけないんです。元旦は1月1日をさす言葉なので、元旦に届かない年賀状には使わないようにしましょう。
もし、松の内を過ぎてしまうような場合は寒中見舞いを出します。
寒中見舞いを出す時期は、松の内を過ぎた1月8日から立春の2月4日までです。年賀状が余っていたとしても、寒中見舞いは普通のハガキを使いましょうね。
1番のマナー違反は、もらった年賀状をほったらかしにすることです。遅くなったとしても、松の内であれば年賀状を送り、松の内を過ぎるようならば寒中見舞いを送りましょうね。
【関連記事】
年賀状の書き損じ。交換手数料と期限はいつまで?余った場合の使い道
年賀状についていろいろと紹介しましたが、お役に立ちましたか?最近では年賀状を送らず、メールで新年の挨拶を済ましてしまうことも多いと思いますが、年に1回のことですから出来れば年賀状を送る習慣を大切にしたいですよね。
年の瀬の慌ただしい時期ですが、年賀状は余裕を持って準備しましょう。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
キャンプ道具の必需品リスト。おすすめ便利グッズ。一人の場合は?
知り合いの年上男性に一人キャンプが趣味の人がいます。釣った魚を焼いて食べたり、自然の中で時間も忘れて
-
-
寒の入りとはいつからなのか?2019年の大寒はいつ?
寒さが厳しくなってくるとよく聞かれる「寒の入り」という言葉、皆さんはきちんと説明できるでしょうか?
-
-
若草山の山焼き2019年の日程。花火見物、撮影スポットの穴場
花火といえば夏の風物詩ですが、冬にも行われている花火大会があることをご存知でしょうか。  
-
-
お花見の穴場はどこ?東京都内の隠れ花見スポットはここだ!
今年もお花見のシーズンがやってきました。しかし都内にはお花見スポットがたくさんありますが、情報誌やネ
-
-
子供のクリスマスプレゼント2018!小学生の男の子人気ランキング
小学生の男の子をお持ちのお父さんお母さん。クリスマスプレゼントに何を買ってあげたらいいか毎年悩んでし
-
-
クリスマスカードのメッセージ。英語で彼氏や彼女へ贈る英文の文例
日本人はあまりクリスマスカードを贈るという習慣はないように個人的に思います。宗教的な意味合いがそれほ
-
-
多摩川花火大会の打ち上げ場所。2018穴場スポットと場所取り時間
そろそろ夏服にシフトしだした今日この頃。口にするものも自然と冷たいものが増えだしていませんか?そんな
-
-
お盆のお供えのし。表書きの書き方。何が良いか?お返しは必要?
夏も来ると、お彼岸も間近ですね。そこで今回は、お盆のお供えについて書きたいと思います。  
-
-
鎌倉の桜の開花時期2018。名所の花見スポット満開予想と混雑状況
春の鎌倉は、いつもと一味違った観光が楽しめますよ♪数々の名所で知られる鎌倉ですが、春は桜のお花見スポ
-
-
お墓参りの時間帯は何時頃がいい?夕方や夜はしてはいけない?
お墓参りに行く時間帯は「午前中」でなければならない、また夕方16時以降や夜にはお墓参りをしてはいけな