パンケーキとホットケーキの違いとは?レシピや作り方。カロリー比較
ホカホカ~のパンケーキ!フワフワ~のホットケーキ♪ホットケーキは昔から私たち日本人に馴染みのおやつですが、パンケーキも最近よく耳にします。パンケーキとホットケーキの違いとは何でしょうか?
●パンケーキとホットケーキの違い。粉や材料は同じもの?
●作り方やレシピは別物?大きさなど定義はあるの?
●厚さや甘さで違いはある?カロリーで比較すると?
パンケーキとホットケーキは、似ているようで違う!?どこがどう違うのか、気になるポイントやレシピの違いをまとめています。
健康志向やダイエット中の方にはカロリーなどの情報もまとめていますので、是非参考にしてみてください♪
SPONSORED LINK
パンケーキとホットケーキの違い。粉や材料は同じもの?
さて、パンケーキとホットケーキの違いは何でしょう?
イメージとしては、ホットケーキは昔なつかしのおやつ。パンケーキは、最近流行りのオシャレなカフェで食べるイメージですね♪
海外では、パンケーキといえば甘いものから塩味系のものまで幅広く指しますので、どちらも同じ「パンケーキ」と総称されます。
しかし、日本ではパンケーキとホットケーキでは、少しニュアンスが違うようです。どちらも円形が定番ですが、味や厚さに、どうやらパンケーキとホットケーキの違いがあります。
ホットケーキは甘みのあるおやつ向きで、厚さも厚めに焼きます
粉は、どちらも小麦粉を使用しますが、材料の大きな違いは砂糖を使うか使わないかでしょう。パンケーキは砂糖を使わない。ホットケーキは砂糖を使う。
私は、家でホットケーキを焼くときは、ほぼ市販のホットケーキ用の粉しか使いませんが…(^^;)
作り方やレシピは別物?大きさなど定義はあるの?
ホットケーキとパンケーキの作り方は、ほぼ同じです。

2.フライパンで焼くだけの簡単調理です♪

ただし、焼くときの厚さに注意が必要です。
パンケーキは薄めに、ホットケーキはふわっと厚めに焼くのが基本です。
パンケーキ・ホットケーキのアレンジレシピも様々あります♪
【パンケーキアレンジ】
私はパンケーキには、焼いたベーコンやウインナー、ブロッコリー、炒り卵などを添えます。朝ごはんとして出すと、子どもたちもパンケーキにベーコンや野菜を巻いて、喜んでほおばって食べてくれます。
忙しい朝も簡単な材料でパパッとできるので、おススメの朝食です☆
ホットケーキは、昔からある懐かしのおやつですね。私も小さい頃から、母に作ってもらって食べていました。
私のように市販のミックス粉で簡単に作る人から、本格的に小麦粉とベーキングパウダーを合わせてふるいにかけ、砂糖・牛乳・卵を混ぜ合わせて焼く人もいることでしょう♪
SPONSORED LINK
【ホットケーキアレンジ】
ホットケーキも上からバターを置く、はちみつやチョコレートソースをかける、生クリームを添えるなど、食べ方のバリエーションがたくさんあるおやつです☆
大きさは、どちらも好きな大きさに焼きましょう♪
下の動画でふわふわホットケーキの焼き方が確認できます☆
厚さや甘さで違いはある?カロリーで比較すると?
Q.ホットケーキとパンケーキの厚さの違いは?
ホットケーキは厚め
パンケーキは薄め
Q.ホットケーキとパンケーキの甘さの違いは?
ホットケーキは甘い
パンケーキは甘くない
しかし、これは日本でしか通用しません。海外では、ホットケーキもパンケーキもざっくりと「パンケーキ」で総称されます。
私も海外に行った時に、ホットケーキらしき食べ物があったので、「ホットケーキ♪プリ~ズ♪」と調子に乗って言ってみましたが、相手の店員さんは何のことやら~?の困り顔。
その時に初めて、外国ではホットケーキという言葉が通用しないことを知りました…(笑)
その後、外国の友人に教えてもらい、無事にパンケーキでオーダーすることができましたが、私のように外国で恥をかかないよう、外国ではパンケーキもホットケーキもどちらも「パンケーキ」と言うことを覚えておいてくださいね。
パンケーキとホットケーキのカロリーも気になるところです。
大きさにもよりますが、1枚あたりのカロリーは、
ホットケーキ…360kcal
となっています。これは、砂糖を入れる量と厚さの違いですが、砂糖以外の材料はどちらもほぼ変わりありません。
また、添えるトッピングによってもカロリーは大きく変わります。
バターや生クリームなどをトッピングに使用する甘めのホットケーキに比べれば、野菜などを添えて食べるパンケーキの方がヘルシーと言えるでしょう。
まとめ
今回のまとめは、
●ホットケーキは甘くて厚い、パンケーキは甘くなくて薄い
●私たちが昔からおやつとして食べているのは「ホットケーキ」
しかし、海外ではホットケーキもパンケーキも「パンケーキ」と総称しますので、お店によっては、分厚く焼いたものを海外の総称に合わせて「パンケーキ」として出しているところもあります。
ホットケーキはあくまでも日本の文化ですので、オシャレなカフェで、これは甘くて分厚いからホットケーキ!など、ウンチクを語らないようにしましょう。一緒にいる人が恥ずかしい思いをします…(^^;)笑♪
パンケーキとホットケーキの違いにこだわりすぎて、お店の人を困らせたりしないでくださいね。海外では、どちらも「パンケーキ」と総称することをお忘れなく♪
美味しくて幸せな気持ちになるパンケーキとホットケーキ。どちらの言葉を使うかは、その人その人の自由で良いと思います(^0^)
【関連記事】
正月太りを解消する!今すぐダイエットに効く食事・運動・ストレッチ
この記事を書いていたら、私もお腹が減ってきました~♪これから、ふわふわのホットケーキを焼いてきま~す☆
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
おせち料理の意味と由来まとめ。伊達巻、栗きんとん、その他は?
ふと気づけばもう今年はもうすぐ終わってしまいそう!その前に今年のおせちはどうしよう?どこで頼もう?…
-
-
成人式の髪飾りの作り方。生花・つまみ細工の手作り。激安通販なら?
成人式の日は、手作りの髪飾りで髪型をセットしてみてはいかがですか?成人式のお祝いにプレゼントも良いで
-
-
わきがの対策と原因。においをチェックする方法。対策グッズと食事
汗や臭いの気になる季節。自分は大丈夫かな?と不安になってしまう事、ありませんか?わきがだったらどうし
-
-
お中元のお礼状はがき。ビジネスの文例とマナー。個人宛の場合は?
お中元を頂いたら、お礼の気持ちは必ず伝えますよね。でも、その伝え方にもマナーがあることをご存知でしょ
-
-
犬の夏の暑さ対策。エアコン温度と留守番の時。夏バテの食欲回復
ご存知ですか? 犬と人間では、体感温度が全く違うんです!! 実は、犬の被毛は人間が
-
-
建国記念日の由来、起源とは?驚きの意味を知っていますか?
2月11日は「建国記念の日」。「建国記念日」だと思っている方も多いのではないでしょうか?そして、日本
-
-
晴れの特異日一覧。東京や大阪、福岡なら?10月やこどもの日ほか
皆さんは、晴れの特異日って聞いたことがありますか?特異日は晴れだけじゃなく、雨の特異日もあるんですよ
-
-
お墓参りの線香の本数は一人何本立てればいい?線香の意味は?
1人でお墓参りって行った事がありますか?いつも親戚や両親と一緒に行く事が主で、考えてみたら1人でお墓
-
-
黄砂の対策グッズとアレルギーの予防方法は?車の洗車のコツ
春先で花粉と同じくらい厄介な物…その名は黄砂!花粉症じゃないのに何故か目がショボショボしてしまう!や
-
-
お歳暮のお礼状の例文。ビジネスから個人まで例を紹介
年末になると慌ただしくお歳暮を贈ったり贈られたり…。頂いたお歳暮に対してお礼状を差し上げるため、どの