パンケーキとホットケーキの違いとは?レシピや作り方。カロリー比較
ホカホカ~のパンケーキ!フワフワ~のホットケーキ♪ホットケーキは昔から私たち日本人に馴染みのおやつですが、パンケーキも最近よく耳にします。パンケーキとホットケーキの違いとは何でしょうか?
●パンケーキとホットケーキの違い。粉や材料は同じもの?
●作り方やレシピは別物?大きさなど定義はあるの?
●厚さや甘さで違いはある?カロリーで比較すると?
パンケーキとホットケーキは、似ているようで違う!?どこがどう違うのか、気になるポイントやレシピの違いをまとめています。
健康志向やダイエット中の方にはカロリーなどの情報もまとめていますので、是非参考にしてみてください♪
SPONSORED LINK
パンケーキとホットケーキの違い。粉や材料は同じもの?
さて、パンケーキとホットケーキの違いは何でしょう?
イメージとしては、ホットケーキは昔なつかしのおやつ。パンケーキは、最近流行りのオシャレなカフェで食べるイメージですね♪
海外では、パンケーキといえば甘いものから塩味系のものまで幅広く指しますので、どちらも同じ「パンケーキ」と総称されます。
しかし、日本ではパンケーキとホットケーキでは、少しニュアンスが違うようです。どちらも円形が定番ですが、味や厚さに、どうやらパンケーキとホットケーキの違いがあります。
ホットケーキは甘みのあるおやつ向きで、厚さも厚めに焼きます
粉は、どちらも小麦粉を使用しますが、材料の大きな違いは砂糖を使うか使わないかでしょう。パンケーキは砂糖を使わない。ホットケーキは砂糖を使う。
私は、家でホットケーキを焼くときは、ほぼ市販のホットケーキ用の粉しか使いませんが…(^^;)
作り方やレシピは別物?大きさなど定義はあるの?
ホットケーキとパンケーキの作り方は、ほぼ同じです。

2.フライパンで焼くだけの簡単調理です♪

ただし、焼くときの厚さに注意が必要です。
パンケーキは薄めに、ホットケーキはふわっと厚めに焼くのが基本です。
パンケーキ・ホットケーキのアレンジレシピも様々あります♪
【パンケーキアレンジ】
私はパンケーキには、焼いたベーコンやウインナー、ブロッコリー、炒り卵などを添えます。朝ごはんとして出すと、子どもたちもパンケーキにベーコンや野菜を巻いて、喜んでほおばって食べてくれます。
忙しい朝も簡単な材料でパパッとできるので、おススメの朝食です☆
ホットケーキは、昔からある懐かしのおやつですね。私も小さい頃から、母に作ってもらって食べていました。
私のように市販のミックス粉で簡単に作る人から、本格的に小麦粉とベーキングパウダーを合わせてふるいにかけ、砂糖・牛乳・卵を混ぜ合わせて焼く人もいることでしょう♪
SPONSORED LINK
【ホットケーキアレンジ】
ホットケーキも上からバターを置く、はちみつやチョコレートソースをかける、生クリームを添えるなど、食べ方のバリエーションがたくさんあるおやつです☆
大きさは、どちらも好きな大きさに焼きましょう♪
下の動画でふわふわホットケーキの焼き方が確認できます☆
厚さや甘さで違いはある?カロリーで比較すると?
Q.ホットケーキとパンケーキの厚さの違いは?
ホットケーキは厚め
パンケーキは薄め
Q.ホットケーキとパンケーキの甘さの違いは?
ホットケーキは甘い
パンケーキは甘くない
しかし、これは日本でしか通用しません。海外では、ホットケーキもパンケーキもざっくりと「パンケーキ」で総称されます。
私も海外に行った時に、ホットケーキらしき食べ物があったので、「ホットケーキ♪プリ~ズ♪」と調子に乗って言ってみましたが、相手の店員さんは何のことやら~?の困り顔。
その時に初めて、外国ではホットケーキという言葉が通用しないことを知りました…(笑)
その後、外国の友人に教えてもらい、無事にパンケーキでオーダーすることができましたが、私のように外国で恥をかかないよう、外国ではパンケーキもホットケーキもどちらも「パンケーキ」と言うことを覚えておいてくださいね。
パンケーキとホットケーキのカロリーも気になるところです。
大きさにもよりますが、1枚あたりのカロリーは、
ホットケーキ…360kcal
となっています。これは、砂糖を入れる量と厚さの違いですが、砂糖以外の材料はどちらもほぼ変わりありません。
また、添えるトッピングによってもカロリーは大きく変わります。
バターや生クリームなどをトッピングに使用する甘めのホットケーキに比べれば、野菜などを添えて食べるパンケーキの方がヘルシーと言えるでしょう。
まとめ
今回のまとめは、
●ホットケーキは甘くて厚い、パンケーキは甘くなくて薄い
●私たちが昔からおやつとして食べているのは「ホットケーキ」
しかし、海外ではホットケーキもパンケーキも「パンケーキ」と総称しますので、お店によっては、分厚く焼いたものを海外の総称に合わせて「パンケーキ」として出しているところもあります。
ホットケーキはあくまでも日本の文化ですので、オシャレなカフェで、これは甘くて分厚いからホットケーキ!など、ウンチクを語らないようにしましょう。一緒にいる人が恥ずかしい思いをします…(^^;)笑♪
パンケーキとホットケーキの違いにこだわりすぎて、お店の人を困らせたりしないでくださいね。海外では、どちらも「パンケーキ」と総称することをお忘れなく♪
美味しくて幸せな気持ちになるパンケーキとホットケーキ。どちらの言葉を使うかは、その人その人の自由で良いと思います(^0^)
【関連記事】
正月太りを解消する!今すぐダイエットに効く食事・運動・ストレッチ
この記事を書いていたら、私もお腹が減ってきました~♪これから、ふわふわのホットケーキを焼いてきま~す☆
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
高尾梅郷の梅まつり2019年の開花状況は?見ごろはいつ?
寒い冬に終わりを告げる梅の開花。あちらで咲いた、こちらで咲いたと話しを聞くと、春は近いなと嬉しくなり
-
-
師走の意味とは?由来と語源。挨拶の使い方でメールやビジネスの文例
12月のことを師走と言いますね。皆さんは、なぜ師走と言うのかご存知ですか?私は師が走るほど忙しいから
-
-
結婚式の余興ランキング!ダンスから歌、クイズまで。おもしろネタ
結婚式の余興を頼まれた時、一体何をすればいいの??と頭を悩ませた事はないですか?結婚式の余興と聞いて
-
-
丸かぶり寿司2019年の方角は?美味しい食べ方とは?
丸かぶり寿司という名称は、関西圏の方であれば耳慣れた言葉かもしれませんが、それ以外の地域に住まわれて
-
-
鎌倉の七福神巡り。地図のルートを通って御朱印をいただこう!
七福神信仰の起源は古く、室町時代後期頃に庶民の間で広まったといわれています。一般的にはお正月の行事と
-
-
産休の挨拶の際のメール例文。社内向けと取引先のあいさつ文とは?
女性が社会進出する機会が増えるに伴い、子供が出来ても働き続ける女性がどんどん増えてきました。 &n
-
-
犬の夏の暑さ対策。エアコン温度と留守番の時。夏バテの食欲回復
ご存知ですか? 犬と人間では、体感温度が全く違うんです!! 実は、犬の被毛は人間が
-
-
新年会で締めの挨拶は何を言えばいい?手締めのやり方
新年会などの宴会には、締めのご挨拶がつきものです。なかなか自分で行う機会はないかもしれませんが、万が
-
-
ピーナッツの栄養と効能。食べ過ぎの影響は?一日の適量は何粒?
ピーナッツチョコレートやピーナッツバターなど、ピーナッツ関連のものは好きな私ですが、ピーナッツ自体っ
-
-
風邪に効く食べ物。いい果物や食材は?コンビニで買えるおすすめ品
寒い冬だけでなく、忙しくて疲れている時など、ちょっとした体の弱り時などにひいてしまう風邪…。「風邪を