洗濯物の匂いの原因と取り方。臭くならない洗剤は?重曹や酢の活用法
ある日、洗面所に入ると、謎の異臭が。確か六月のころだったと思います。たくさんのタオルを濡れたまま放置したようなそんな酷い臭いでした。
どこから臭ってくるのか探ると、空っぽの洗濯機からなのでした。譲っていただいた洗濯機でしたが、今まで問題なく使っていたのに!焦って洗濯層をクリーニングしました。
あの日以来洗濯物の臭いにかなり敏感な私。おかげで洗濯機はもちろん、洗濯物からも変な臭いがするようなことはほとんどありません。今回ご紹介するのは、
●洗濯物が生乾きや部屋干し臭い!雑菌臭がする原因とは?
●洋服やタオルの臭い取り方。重曹や酢、熱湯で簡単にとる方法
●臭くならないおすすめの洗剤は?柔軟剤との活用法について
●洗濯物が臭くならない為の対策法。臭わない洗濯の仕方とは?
以上の四つです。なるべく特別な道具は使わず、すぐ実践できて効果的な方法をご紹介します!
SPONSORED LINK
洗濯物が生乾きや部屋干し臭い!雑菌臭がする原因とは?
雨は好きですが、洗濯物が外に干せず部屋干しをするしかないのは憂鬱です。特にタオルから雑巾みたいな臭いがしてくるとうんざりしますね。
この臭いの事を雑菌臭というのですが、雑菌臭の正体は「モラクセラ菌」といいます。
菌がいるだけで匂いがしているのではなく、
1、モラクセラ菌が衣類に付着する
2、衣類についた汗や皮脂を養分にする
3、雑菌臭の元となる糞をする
以上のプロセスを経て、私たちのタオルが臭くなっていくわけです。
あらゆる菌は「水分・温度・栄養」の条件がそろって繁殖します。皮脂汚れが付いていて、湿っている。そんな洗濯物は菌にとって最高の温床なのです。
洋服やタオルの臭い取り方。重曹や酢、熱湯で簡単にとる方法
モラクセラ菌は残念ながらかなり頑固です。洗濯して無臭になったと思っても、使用するとぷんと嫌な香りがしてくるという事はありませんか?それはモラクセラ菌が死滅していないから。
発生させないようにするのが何より大事なのですが、付いてしまったものは特殊な洗剤を使わなくても簡単に落とす事が出来ます。
私は肌が弱いので、タオルだけは粉石けんを使っています。柔軟剤などを使わなくてもふわふわに仕上がって気に入っています。しかもおかしな臭いがするようなこともありません。
実は私の使い方は臭いの対策にもなっていたようで、今回はその使い方を紹介します。タオルはもちろん、大事にしたい洋服でも優しい仕上がりになるのでぜひ試してみてください!
1.衣類の量に応じた水が入った洗濯層にカップ2分の1~1程度の重曹を入れ、洗濯機を回し溶かす。(入れたお風呂の残り湯でもOK)
2.通常使用料の粉石けんを投入して回し、泡を立たせる
3.衣類を入れ、通常通りの洗濯をする
4.二度目の濯ぎの時、大匙2=3程度のお酢を入れる
5.素早く干す
(重曹は入浴剤のかわりにもなります。その残り湯を使ってもOKです。必ず重曹を先に入れ、粉石けんは後から入れてください。)
重曹と粉石けんはアルカリ性同士で非常に相性が良く、洗浄力がアップします。消臭効果も抜群で、生ごみや汚れた紙おむつに振りかけておくとそれだけでにおいを抑えられるほどです。
酢には殺菌効果があり、アルカリ性の洗剤では臭いを取るのが難しい煙草やアンモニアの臭いに効果があります。また衣類を柔らかくし、色落ちを防ぐという嬉しい効果も!
それでもどうしても臭う場合はお湯を使います。ただし、最終手段ですので、大事な衣類ではしないでください。タオル限定で!
1、お湯を1ℓ程若し、酸素系漂白剤小さじ1、粉洗剤小さじ1程度いれる
2、ぐつぐつと煮たぎらないよう注意して弱火で20分程煮る
3、水洗いする
4、濯ぎと脱水をする
5、素早く干す
お湯を扱う時は十分注意してください!
SPONSORED LINK
臭くならないおすすめの洗剤は?柔軟剤との活用法について
梅雨の時期、大変お世話になった洗剤を紹介します。
部屋干しトップ
使用後のハンカチをポケットにしまっていても臭わなかったのはこの洗剤だけ。すすぎは2回ですが、価格も魅力的。実用性抜群!
トムズ デオラフレッシュ
洗剤と併用して使用します。部屋干しが多い時期に欠かせない洗剤です。
抗菌ハミング 濃縮タイプ
私実は柔軟剤の香りが大嫌いなのですが、この柔軟剤は効果が高いうえ、香りもあまり気になりません。部屋干しの際の強い味方です。
洗濯物が臭くならない為の対策法。臭わない洗濯の仕方とは?
いろいろと書きましたが、結局は、
1衣類を洗濯機の中で保管しない
2衣類を保管する籠は通気性の良い物にする
3なるべく残り湯を使用しない(私は洗いに使ってますが、濯ぎはきれいな水でしています)
4洗濯が終わったら放置せず、すぐに干す
これだけ気を付けていれば大丈夫です!
【関連記事】
洗濯槽のカビ取り。重曹、酢で掃除。ドラム式は?取れないときは?
日頃気を付けていても、うっかり臭いが付いてしまった場合は、上で紹介した方法や洗剤を試してみてくださいね!
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
就職保証人は親でいいの?いない場合はどうする?頼まれたら?
就職の内定が決まった皆さんおめでとうございます。 これから社会人として働く中、分か
-
新年の挨拶はいつまで?ビジネスの例、メールの場合
お正月休みも終わり、会社で最初に行う仕事が新年のご挨拶回りという方も多いのではないでしょうか?あちこ
-
小学校の卒業式、ママのスーツ選び方。母に合うブランドは?
春の日差しが少し眩しくて、暖かい風が吹く今日この頃です。小学校の卒業式の季節ですね。
-
桜盆栽の育て方と手入れ方法。初心者にもできる剪定と植え替え
春と言えば日本人はどうしても桜を連想してしまいますよね?そんな桜、見に行くのではなく、自宅にあればい
-
勝山左義長まつり2019。どんど焼きのスケジュールは?
お祭りにも様々ありますが、中には火を使うものや、音楽を奏でるもの、など様々です。普段身近にあるものだ
-
レッスンバッグ作り方。簡単に裏地や切り替え、マチのある布バッグ
春と言えば桜ばかりではありません。入園、入学の季節ですよね?小さいお子さんがいるお母さん方は、レッス
-
北野天満宮のアクセス。京都駅からバスなら?周辺ランチとお守り効果
みなさんは、北野天満宮をご存知でしょうか? 『「北野天満宮は、菅原道真公をご祭神と
-
お弁当袋の作り方。幼稚園の入園に向けて可愛く、簡単につくろう!
入園の季節。お母さん方は準備しなければならないものが沢山ありますよね?例えばお子さんのお弁当袋とか。
-
お中元の時期。関西や九州、北海道で違うの?お中元のマナーとは
「親しい仲にも礼儀あり」というように、社会人として、親族や会社の人たちとの良い関係を作るには、お中元
-
確定申告の医療費控除の期間2019。期限を過ぎた場合の還付金は?
サラリーマンの方は、自分にはあまり関係が無いと思いがちな確定申告ですよね。でも、会社でしてくれる年末