*

2018年の秋から始まるアニメ一覧。おすすめランキングの発表!

皆さん、アニメはお好きですか?アニメというと大人が見るものじゃない、なんて思われる方も多いかもしれませんね。

 

私の小さい頃のアニメは、いかにも子ども向けというものが多かったように思いますが、最近のアニメは大人が見てもおもしろいものが多いんです。

 

今回は、2018年秋から始まるアニメを厳選してご紹介したいと思います。

●2018年の秋に放送予定のアニメ一覧
●おすすめアニメランキングと見どころ
●秋のアニメまとめ

 

大人でも楽しめるものが多いので、アニメ好きの方はもちろんですが、アニメにあまりなじみのない方もこれを機に1度見ていただきたいと思います。予想外にハマっちゃった、ということもあるかもしれませんよ。

 

SPONSORED LINK

 

2018年の秋に放送予定のアニメ一覧

今までもおもしろいアニメがたくさんありましたね。皆さんはどんなアニメがお好きでしたか?

 

私はタッチと北斗の拳が大好きでした。年齢がバレてしまいそうですけど、小学生の頃はタッチと北斗の拳を夢中で見たものです。

今でも内容をたくさん覚えているので、小学生の私にとって結構な影響を与えていたんでしょうね。

 

さて、放送予定のアニメをご紹介しましょう。

 

【色づく世界の明日から】

17歳の主人公月白瞳美(石原夏織)は魔法使い一族の末裔。幼い頃に色覚を失った瞳美の将来を憂えた⼤魔法使いの祖母・月白琥珀は、その大魔法により瞳美を2018年に送り出します。 突然⾒知らぬ場所に現れとまどう色覚を失ったはずの瞳美の視界に鮮烈な⾊彩が⾶び込んでくる・・・。

2018年秋放送予定です。

参考サイト:TVアニメ『色づく世界の明日から』公式サイト

 

 

 

 

【イングレス】

フジテレビ:2018年10月〜「+Ultra」にて放送予定のアニメです。アプリの位置情報ゲーム「イングレス」がアニメ化されました。アニメーション、オンライン位置情報ゲームに現実がリンクする、かつて体験したことのない新たな「拡張現実エンターテインメント」が始まる!

2018年10月~放送予定です。

参考サイト:TVアニメ『イングレス』公式サイト 

 

 

 

【うちのメイドがウザすぎる!】

月刊「アクション」連載中の中村カンコ先生のコミックがアニメ化です!

母を亡くし父と二人で暮らす小学生女子・ミーシャ。そんな父子家庭にやってきた新人家政婦は、やたらマッチョな上に三度の飯より幼女が大好きで…!?

闘う変態家政婦VSロシア系小学生の

ほっこりしない系ホームコメディ!!
※公式サイトより引用

2018年10月放送予定です。

参考サイト:TVアニメ『うちのメイドがウザすぎる!』公式サイト 

 

【逆転裁判~その『真実』、異議あり!~Season2】

2016年4月~に第一期が放送されていました。カプコンの人気アドベンチャーゲーム「逆転裁判」シリーズ原作のアニメです。読売テレビ系列でこの秋放送開始です。

2018年10月放送予定です。

参考サイト:TVアニメ『逆転裁判』公式サイト 

 

 

 

 

【二度目の人生を異世界で】


引用:https://twitter.com/nidomeno_jinsei

累計1億8900万PV超えの大人気小説のTVアニメ化が決定しました!

2018年秋放送予定です。

参考サイト:TVアニメ『二度目の人生を異世界で』公式サイト 

 

【FAIRY TAIL(フェアリーテイル) ファイナルシリーズ】


引用:http://www.fairytail-tv.com/

2018年秋放送予定です。

参考サイト:TVアニメ『FAIRY TAIL』公式サイト

 

 

 

 

【転生したらスライムだった件】

主人公の三上悟はサラリーマン。しかしある日突然気がつくと異世界に転生していた。しかし・・・!その姿はまさかのスライム!「スライム生活、始まりました。」

2018年秋放送予定です。

参考サイト:TVアニメ『転生したらスライムだった件』公式サイト 

 

 

 

 

【火ノ丸相撲】

週刊少年ジャンプ連載の「火ノ丸相撲」がTVアニメ化です。弱小の高校相撲部に現れた新入生「潮火ノ丸」が弱小部員たちと目指す頂点への道を描いた白熱の高校相撲物語です!

2018年10月放送予定です。

参考サイト:TVアニメ『火ノ丸相撲』公式サイト 

 

 

 

 

【ユリシリーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士】

TVアニメ「ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士」2018年10月より放送予定。「織田信奈の野望」の春日みかげによる歴史ファンタジーが待望のアニメ化です!

2018年10月放送予定です。

参考サイト:TVアニメ『ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士』公式サイト 

 

 

【ラディアン】

カッコいい大魔法使いになりたい主人公セトが、空からやってくる怪物ネメシスを倒すために、ネメシスの巣があるといわれる伝説の地”ラディアン”を探す旅に。旅の中で新たな仲間との出会いや強敵との死闘などを描いた冒険物語。動画が下記公式サイト内で視聴できますよ!

2018年10月放送予定です。

参考サイト:TVアニメ『ラディアン』公式サイト

 

 

特に人気が出そうな作品を紹介致しましたが、これ以外にもたくさん2018年秋から放送予定の作品があります。秋の夜長にゆっくりと気になるアニメを楽しみたいものです。

 

秋から始まるアニメのおすすめランキングの発表です。

 

おすすめアニメランキングと見どころ

ご紹介したアニメの中から、おすすめランキングと見どころをご紹介します。私の独断と偏見ですから、見たけどあんまりだったっていうクレームは受付ませんよ。

 

【第3位】うちのメイドガウザすぎる!

 

父子家庭で暮らす小学生女子ミーシャの家にやってきた新人家政婦鴨居つばめ。このつばめさんが三度の飯より幼女が大好き!といったちょっと変態メイドだったのです。そんな変態メイドと戦うロシア系小学生のホームコメディー作品です、おもしろそうじゃありませんか?!

 

【第2位】【イングレス】

位置情報ゲームのアニメ化という時点でもう気になって仕方ありません。ぽわんとしたアニメよりも頭を使う系のアニメに興味があるので2位に選ばせていただきました。

 

【第1位】二度目の人生を異世界で

 

やっぱり小説・コミックシリーズ累計で100万部突破の大人気作品のTVアニメ化が気になります!

 

「二度目の人生を異世界で」は、 HJノベルスにて今現在18巻まで刊行されているライトノベルで、無料漫画サイト「Comic Walker」にてコミカライズも連載中です。小説投稿WEBサイト「小説家になろう」では、なななんと累計1億8900万PV超を誇る、とにかく人気の作品なのです!

 

SPONSORED LINK

 

他にもたくさんおもしろいアニメがあるので、お好みのアニメを見つけて下さいね。

 

autumn_anime_2015_002

 

秋のアニメまとめ

秋から始まるアニメには、初めてアニメ化されるものが結構あるような気がします。アクションや頭脳系?や、ほのぼのコメディーなど幅広いので、大人も子供も楽しめそうなアニメがたくさん放送予定ですね。

 

autumn_anime_2015_004

 

2018年秋放送予定のアニメをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。女性と男性で好みもわかれますが、どちらも楽しめそうな作品が多いのでぜひチェックしてみて下さいね。

 

【関連記事】

読書の秋の由来。意味はあるの?秋の夜長におすすめ2018度版

食欲の秋が到来!由来と意味。なぜ食欲が増加する?理由を解明

 

アニメもいいけど秋といえば読書、そして食欲の秋!…というわけで、上記記事では色々な秋の楽しみ方についてまとめていますので、是非とも合わせて読んでみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

成人式ネイルデザイン。セルフからチップまで!シンプルや派手まとめ

成人式は、人生の一大イベントです。特に女性は着物の選びや着付け、髪の毛のアレンジをどうするかなど、準

記事を読む

浅草寺の初詣時間2019。参拝時間。混雑する時間帯は?

浅草寺といえば、言わずと知れた観光の名スポット。雷門が有名ですね。浅草寺は、東京都内最古のお寺です。

記事を読む

花粉症対策でステロイド注射の副作用とは?妊娠中の女性や男性の影響

花粉症って本当にツライですよね。私はスギやマツっていうメジャーな花粉症じゃなく、イネ科なんです。です

記事を読む

わきがの対策と原因。においをチェックする方法。対策グッズと食事

汗や臭いの気になる季節。自分は大丈夫かな?と不安になってしまう事、ありませんか?わきがだったらどうし

記事を読む

長崎くんち2018日程。スケジュールと交通規制。桟橋席の値段は?

長崎県長崎市の諏訪大社例祭として有名な「長崎くんち」。   諏訪大社に敬意を表して、「

記事を読む

年賀状の挨拶で結婚報告。出席した友人や上司への文例。式の前なら?

本当に早い~!あっという間に今年も終わりですね。年末年始、みなさんはどのように過ごされますか? &

記事を読む

電話の引越しで固定電話の移転手続きの手順はどうするの?

引越しをする際の手続きの一つに、「固定電話の移転手続き」が必要になりますね。インターネットなど繋いで

記事を読む

巾着の作り方。裏地付きで手縫いやミシンで簡単につくれる!

中学生や高校生になるとそうでもないかも知れませんが、小学校までのお子さんがいらっしゃると、ハンドメイ

記事を読む

お盆のお供えのし。表書きの書き方。何が良いか?お返しは必要?

夏も来ると、お彼岸も間近ですね。そこで今回は、お盆のお供えについて書きたいと思います。  

記事を読む

祇園祭の山鉾巡行2018。日程と時間。見どころとコースを見る穴場

京都三大祭、日本三大祭、日本三大曳山祭、日本三大山車祭など、様々な三大祭の1つに数えられている京都の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑