*

目も紫外線で日焼けする?影響と病気。メガネ・サングラスで対策を

日差しの強い季節、日焼け止めなどで、肌の紫外線対策はバッチリという方は多いかと思いますが、皆さん、目の紫外線対策ってしてますか?

 

そもそも目に紫外線対策は必要なの?と、まずはそこが気になると思うのですが、私の使用しているコンタクト、UV対策されています!

 

…という事は、目にも紫外線対策って、必要なのかもしれません。

 

●紫外線による目の影響は?
●目にも日焼けやシミはできるの?
●紫外線で目が痛い時の対処法
●目の紫外線対策にはこれ!
●美肌対策の一環として

 

そこで今日は、目の紫外線対策や、紫外線が目に及ぼす影響、それが原因の病気など、色々と調べてみたいと思います!

 

SPONSORED LINK

 

紫外線による目の影響は?

お肌の紫外線対策はするけれど、目って何か対策されてますか?

 

私は特に気にはして居なかったのですが、たまたま使っている使い捨てコンタクトレンズが、UV対策をしてくれている事から、「これはもしや目も紫外線対策が必要?」と、気にはなっていたんですよね。

 

目も紫外線で日焼けするか、影響があるのか気になりますね。

 

そこで調べてみた所、紫外線が影響して、引き起こされる目の病気があるのです!

・急性の紫外線角膜炎
・慢性の翼状片
・慢性の白内障

ちょっと調べただけで3つも見つかってしまいました。

 

つまり、目も紫外線から守らないと、大変な事になると言うわけですね?

 

波長が280ナノメートルを越える光が眼内へ侵入します。80%以上は角膜で吸収、角膜を通過した紫外線のほとんどが、水晶体で吸収されます。残りの1~2%は、眼の奥の網膜まで到達してしまいます。

 

蓄積されたダメージが眼病をひきおこし、目の老化を促進してしまうそうですので、紫外線対策、目も忘れずに行わないといけないですよね?

 

<紫外線対策②〜紫外線の目への影響〜>

 

目にも日焼けやシミはできるの?

肌の紫外線対策は、日焼けやシミを気にしての事ですが、では、目も同じように紫外線を浴びて日焼けしたり、シミの原因になったりするのでしょうか?

 

そこで調べてみた所、衝撃の事実が。

 

目から紫外線を浴びると、なんと肌が日焼けしてしまうのです!

 

SPONSORED LINK

 

目から浴びた紫外線に対して、脳がメラニン色素でガードしようとして、体全体にメラニン色素が増えてしまうんだそうです

 

こんな風に体全体が日焼けしてしまうなんて、これは目の病気だけでなく、美肌を守る為にも、目の紫外線対策、とーっても大事なんですね!!

 

更に紫外線を浴びて、目が痛いなんて経験ありませんか?それは目が「日焼け」をしてしまったからなのです。

 

目が日焼けで痛いだけでも辛いのに、肌まで日焼けしてしまうなんて、目の紫外線、本当に気をつけないといけないですよね。

eye_uvprotection_002

 

紫外線で目が痛い時の対処法

続いては、先ほどお話した目の日焼けの話。目が日焼けしてしまうと、目が痛いんですよね。紫外線を浴びて、なんだか目が痛くて辛いという経験、ありますよね?あれがそうなんです。

 

では、そんな時はどうしたらいいのでしょうか?

 

まずは目を冷やす。

 

濡れタオルなどを目の上に乗せて、10分程度休んでください。そうする事で少しは痛みが改善されますよ。どうしても辛い、早く楽になりたい…と言う方には、目の日焼けに効果のある目薬もあるそうです。

 

ですが、一時的に充血を取ってくれるものの、その後、かえって充血を悪化させてしまうこともあるようです。

 

私はコンタクトをいつもしている為、常に目薬をさしていますが、目薬って頻繁に使うと、ドライアイを誘発してしまう恐れもあるんですね。

 

ですので、やはり冷やして休む…が一番安全なのではないでしょうか?

 

eye_uvprotection_003

 

目の紫外線対策にはこれ!

肌ばかりでなく、目も紫外線対策が必要という事はわかりましたが、では、どのように対策を取ったらいいのでしょうか?

 

まずは体内から目のケアをしてあげましょう。体内から目の栄養を摂るのに必要なものは、

・ルテイン
・ビタミン
・ミネラル
・アスタキサンチン

などです。

 

ルテインは緑黄色野菜などに多く含まれていて、紫外線などで体内に発生する活性酸素を除去してくれます。

 

ビタミンは、体の調子を整えたり、病気に対する抵抗力を高めてくれる働きがあります。

 

ミネラルは目や体の老化に繋がる活性酸素に対しても、大変重要な働きをしてくれます。

 

体外からの対策は、

・帽子を被る
・サングラスを掛ける
・日傘をさす
・日陰に入るようにする

…などです。

 

コンタクトレンズを常用している方は、私の使用しているもののように、UV対策されているものがありますので、そういったコンタクトを選んで使うといいと思います。

eye_uvprotection_004

 

美肌対策の一環として

いかがでしたか?肌はみなさん気にされるのですが、目は意外と盲点ですよね?

 

【関連記事】

紫外線量の月別データ。多い季節と時間帯は?曇りや雨天の日は?

紫外線対策に有効な服装、色とは?防止グッズと予防の食べ物とは

 

そして目に紫外線を浴びる事で、お肌の日焼けにも繋がるという事ですので、美肌対策の一環として、今後は目の紫外線対策も、しっかりしていきたいと思います。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

御社と貴社の違い。履歴書やメールでの使い分けは?意味は同じなの?

就職・転職をご予定の方は、面接の準備は万全ですか?履歴書やメールでの書類選考、面接の場で、「御社」や

記事を読む

卒業旅行で国内おすすめランキング!格安で人気。高校生・大学生なら

卒業旅行に行きたいと思っている高校生・大学生も多いのではないでしょうか?行きたいけど、お金が心配・・

記事を読む

忘年会の景品ランキング。当たって嬉しいのは?人気の電化製品ほか

忘年会の景品って、意外にもらってうれしいものとそうでないものがありますよね。そこで今回は、当たって嬉

記事を読む

勝山左義長まつり2019。どんど焼きのスケジュールは?

お祭りにも様々ありますが、中には火を使うものや、音楽を奏でるもの、など様々です。普段身近にあるものだ

記事を読む

卒園式の母親の服装で迷ったら?服装の色や組み合わせはコレ!

ご卒園おめでとうございます!いよいよの卒園式に、さて何を着ようか。お悩みかと思います。  

記事を読む

門松の意味と由来。時期はいつから?飾り方と片付け方。処分の仕方

お正月飾りといえば、門松・しめ飾り・鏡餅が代表的ではないでしょうか。とはいえ、3つの中では門松を飾っ

記事を読む

熱中症の対策と予防法。食べ物や牛乳。飲料で子供や赤ちゃんを守る

夏が近づくと気になるのが熱中症ですが、しっかりと対策は取れているでしょうか。この熱中症、まだ記憶に新

記事を読む

おみくじの順番を教えて!大吉から凶の順位は?待ち人や縁談の意味

皆さんは初詣でおみくじを引きますか?私は毎年必ずおみくじを引きます。おみくじって大吉や凶の他に、小吉

記事を読む

七五三の髪型。3歳7歳の女の子。自宅で簡単ヘアアレンジ・結い方

子どもの健やかな成長を願い祝う七五三。主に11月15日に行われる行事です。   特に女

記事を読む

お歳暮のお礼状の例文。ビジネスから個人まで例を紹介

年末になると慌ただしくお歳暮を贈ったり贈られたり…。頂いたお歳暮に対してお礼状を差し上げるため、どの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑