紫外線吸収剤とは?肌に悪いの?シミができやすい?害はあるか?
紫外線の気になる季節、特に女性の皆さんは、早くから日焼け止めを塗って、対策をとっている方も多いですよね。
そんな女性の皆さんにとっては、必需品の日焼け止め。その中に「紫外線吸収剤」というものが、含まれている事をご存知でしょうか?
●紫外線吸収剤とは?
●肌への害は?シミはできやすい?
●使用した後の肌の手入れは?
●お肌に直接使うから安全を!
これから益々日差しが強くなる中、使用頻度が高くなる日焼け止めですので、紫外線吸収剤が肌に与える影響なんかについて、お話して行きたいと思います。
SPONSORED LINK
紫外線吸収剤とは?
そもそも「紫外線吸収剤」とはなんなのか?というと、さっきお話しましたように、日焼け止めに含まれる成分です。
その名前からも想像出来るかと思いますが、紫外線を吸収する事で、肌への紫外線を減らす働きがあります。
他に、紫外線散乱剤という成分を含む日焼け止めもありますが、使用感がサラっとしていて汗に強く、紫外線に対する防御力も高い紫外線吸収剤の方が、多く使われているようですね。
紫外線散乱剤ですと、つけ心地がこってりした感じになり、汗に弱い…など、弱点が目立ってしまうからなのでしょう。
それでも肌への刺激を考えると、紫外線散乱剤の方が、よりお肌に優しい成分という事になります。
<日焼け止め 紫外線吸収剤は肌に良くない!?>
肌への害は?シミはできやすい?
紫外線散乱剤の方が、紫外線吸収剤より肌に優しい…先ほどそんなお話をしましたが、じゃあ紫外線吸収剤は肌に良くないの?というと、敏感肌の方が使用すると肌への刺激が強く、肌が荒れてしまう事があるようです。
また、紫外線吸収剤の一部の成分には、発がん性が認められるものがある…なんて話もあります。
紫外線散乱剤に比べて、メリットが多かったとしても、肌への悪影響があるものでは、使用する事にためらってしまいますよね。
SPONSORED LINK
ですが、最近では肌に優しい紫外線吸収剤なんかもあるようなんですよ!
シラソーマなど、マイクロカプセルに紫外線吸収剤を入れて、直接肌に触れないようにする技術が開発されているので、これで敏感肌で今まで使えなかった…という方も、より安心して使って頂けるのではないでしょうか?
カプセルに入っていて、直接肌に触れないという事なので、発がん性の危険も回避出来るという訳ですね。
またシミができやすくなるのか?という所も、女性は心配な部分だと思いますが、紫外線を浴びるとシミができやすくなりますが、紫外線吸収剤が原因でシミができやすくなる事はないようですね。
使用した後の肌の手入れは?
疲れているからメイク落とすのが面倒…なんて、女性なら経験ありますよね?
でも、メイクはもちろんですが、日焼け止めだけで外に出たなんて日も、面倒でもしっかりクレンジングしてください。
日焼け止めを使用した肌って、結構汚れが付着してしまっているようですので。
普通の日焼け止めでしたら、日頃使っているクレンジングで、毛穴の汚れまで落とす事が出来ますが、強めのものですと、専用のクレンジングが必要な場合もあります。
面倒に感じても、不要なものは落とさないと、肌に負担になってしまうので、頑張って落としてくださいね。
更に日焼け止めを落とした後には、しっかりとスキンケア。
日焼け止めを塗った肌は、毛穴にクリームが入り込み、外気のホコリもついてしまっているので、そのまま放置してしまうと、肌荒れの原因になります。
クレンジングでしっかりと日焼け止めと汚れを落としたら、保湿を忘れずに。余裕があればパックなんかもしてあげる日を作ると、より効果的ですよね。
肌の汚れって、見た目わからないのですが、実は結構汚れているのです。
そのまま放置して、肌のトラブルが起きてから気づくのではなく、なんでもないように見える時にも、しっかりとお手入れしてあげてください。
お肌に直接使うから安全を!
いかがでしたか?日焼け止めといっても、使われている成分が違うと、効果にも差が出たり、お肌への優しさが違ったりと、色々あるのですね。
優しさを取るのなら紫外線散乱剤を使用したもの、効果を取るのなら紫外線吸収剤を使用したものと、自分の用途に併せて選んでみてください。
【関連記事】
目も紫外線で日焼けする?影響と病気。メガネ・サングラスで対策を
そして肌に負担が掛かる成分がある事から、紫外線吸収剤を使用している場合、カプセルで紫外線吸収剤を包み込む技術を使っているものなど、その選び方には注意が必要ですね。
お肌に直接使うものですので、安全に使用したいですね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
年の瀬とは?意味と語源。挨拶の例文と使い方。あいさつはいつから?
毎年12月になると、「年の瀬」という言葉をよく耳にしますね。何となく年末に使う言葉ということは分かり
-
お年賀の時期はいつまで?年賀状との違いと意味。渡し方のマナーは?
新年も明け、新しい年の始まりですね。旧暦では、春なので迎春なんて言葉もよく目にします。  
-
目の下のたるみの原因は?マッサージやエクササイズでたるみ取り
若く美しくありたいというのは、女性の願望ですよね。でも、年とともに気になってくるのが目の下のたるみ。
-
梨の栄養と効能とは?妊婦は食べてはいけない?皮ごと食べる効果
皮むきが面倒だと感じてしまう私にとって、りんごなどはあまり食べる機会がないのですが、皮をむいてでも食
-
夏バテの症状と原因。疲れ解消、対策と予防に効く食事や食材とは?
ポカポカとした陽気から、ギラギラとした痛い日差しへとかわりつつある今日この頃。去年ってこんなに暑くて
-
餞別の書き方。のし袋の選び方は?金額の相場はどれくらい?
お世話になった方に餞別を渡す習慣がある事は理解していても、いざ自分が渡そうと思った時、結構色々な事が
-
一人暮らしの節約術。楽しく食費や生活費を抑えて貯金を増やそう!
一人暮らしを始めた時、最初に驚くのは出費の多さ!今まで実家に暮らしていた時と比べると、こんなに差があ
-
保育園や幼稚園の運動会の挨拶例。PTAと保護者で開会と閉会文例
我が子の運動会。保育園や幼稚園でどんな風に過ごしているか垣間見れる絶好の機会ですよね。  
-
過呼吸の原因と症状。パニック障害との違い。対処、処置方法は?
極度の緊張や不安、また、精神的なショックを受けた時に呼吸が浅く速くなり、死を感じるほど息苦しくなる過
-
明治神宮の初詣。2019年の混雑状況と回避する方法とは?
皆様、どこに初詣行くか決めましたか?おなじみの地元の神社?それとも旅行先で?やっぱり一年の始まりです