*

初詣にお参りしたい京都の縁結び神社。恋愛力を上げるお寺は?

今年もあとわずかですね。初詣にどこへ行くかもう決まりましたか?良縁成就を祈願するなら、何と言っても京都の縁結び神社がおすすめです。

 

でも、京都には歴史ある神社が多すぎて、どこにお参りに行けばいいのかわからない!縁結びに良い神社って?という方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、

 

●地主神社(じしゅじんじゃ)
●貴船神社(きふねじんじゃ)
●野宮神社
●今宮神社(いまみやじんじゃ)

 

京都の縁結びにご利益のあるおすすめの神社を4つご紹介します。

 

SPONSORED LINK

 

京都の縁結び神社1.地主神社(じしゅじんじゃ)

まずは、京都で知らない人は居ないというくらい縁結びで有名な「地主神社」です。

 

地主神社
住所:京都市東山区清水一丁目317
電話:075-541-2097
 
jishujinja1
出典元:http://photo53.com/
 
拝観料:無料 ※但し、清水寺通り抜け料\300が必要
拝観時間:9:00~17:00 ※要確認
 
アクセス:五条坂・清水道、各バス停で下車、徒歩10分
 

 

 

境内には、恋の行方を占ってくれるという「恋占いの石」が置かれています。なんと、この石は、江戸時代の絵画にもこの恋占いをする女性の絵が描かれていたとか。

 

初詣に京都の縁結び神社をお考えなら地主神社が人気ですよ。

 

10mほどの距離を一方の石から一方の石まで目を閉じて歩き、無事たどり着ければ恋が叶うといわれています。一度でたどり着ければ恋の成就も近いそうですよ。

 

この恋占い、私はなかなか辿り着けませんでした。苦い思い出です。皆さんも是非試してみてはいかがでしょうか。その他、「恋の願かけ絵馬」もはずせません。

 

また、毎月第一日曜日「えんむすび地主祭り」で願い事成就のお祓いがあったりと、初詣に限らず、全国から参拝客が訪れ恋愛成就を祈願しています。

 

 

2.貴船神社(きふねじんじゃ)

続いては、縁結びのパワースポットとしても注目を集めている「貴船神社」です。

 

貴船神社
住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
電話:075-741-2016
 
kifune_jinja_001
 
拝観料:無料
 
拝観時間:
6:00~20:00(5/1~11/30)
6:00~18:00(12/1~4/30) ※正月三が日は20:00閉門
 
アクセス:
京都駅から京都市営バス4, 17号系統「出町柳駅前」で乗継ぎ、叡山電鉄「貴船口」より京都バス33系統「貴船」下車
 

 

貴船神社は、水の供給を司る神「たかおかのかみ」を祭神とし、農業や漁業を営む人々から厚い信仰を集めています。

 

水の神様だけあって、水占いも人気の一つです。200円ほどを納めて「水占いみくじ」を選び、ご神水と呼ばれる小さな池に浮かべます。すると文字が浮かび上がってきます。この水占い、とってもよく当たると評判なんですよ。

 

 

 

SPONSORED LINK

 

貴船神社の中宮は結社(ゆいのやしろ)と呼ばれ、恋を祈る神「磐長姫命(いわながひめのみこと)」が祀られています。

 

この磐長姫命は、見た目が美しくなかったそうで、文献にもあまり登場しません。しかし、とても心根の美しい方だったとか…なんとなく、同じ女性として応援したくなりますよね。

 

磐長姫命は古くから縁結びの神として信仰されており、平安時代の歌人、和泉式部が不仲になってしまった夫との復縁祈願が成就したといわれています。

 

そんな由来を持つことから、恋人との復縁を願う方は、貴船神社がおすすめですよ。

 

 

 

京都の縁結び神社3.野宮神社

京都、嵯峨野の竹林地帯にある野宮神社は、良縁、子宝、学問にご利益があるといわれており、普段から観光名所として多くの人が参拝に訪れています。

 

野宮神社
住所:京都市右京区嵯峨野宮町1
電話:075-871-1972
 
nonomiya_jinja_001
 
拝観料:無料
拝観時間:9:00~17:00
 
アクセス:
京都駅から京都市営バス28号系統
四条河原町から京都市営バス11号系統
京阪三条から京都市営バス11号系統
各路線「野々宮」下車すぐ
 

 

ご祭神の一柱である野宮大黒天は、良縁結婚の神様として有名で、この野宮大黒天のそばにある神石「お亀石」を撫でながらお願いすると、一年以内に願いが叶うそうです。

 

霊験あらたかなこの『お亀石』、良縁祈願はもちろん、就職・進学・子宝と、どんな願い事も聞き届けてくださるそうですよ。

 

ハートのかたちをした絵馬もすごく可愛いのでおすすめです。

 

 

4.今宮神社(いまみやじんじゃ)

最後に、ちょっと変わった縁結び神社をご紹介します。京都の今宮神社です。

 

今宮神社
住所:京都府京都市北区紫野今宮町21
電話:075-491-0082
 
3
 
拝観料:無料
拝観時間:自由参拝(社務所は9:00~17:00)
 
アクセス:
市バス46番 「今宮神社前」下車
1番・12番・204番・205番・206番・北8番・M1番 「船岡山」徒歩7分
 

 

この今宮神社はなんと、玉の輿にご利益があるとして有名なんです。神様に玉の輿をお願いするなんてバチが当たりそうですが、心配入りません。

 

通称『玉の輿神社』と呼ばれ親しまれているほどですから。

 

 

諸説あるようですが、「玉の輿」の語源は、身分の低いお玉(桂昌院)が、徳川家光に見初められ、側室になるというシンデレラストーリーから来ているとの事です。

 

そのお玉が今宮神社の復権に尽力した事から、玉の輿神社と呼ばれるようになったそうです。

 

八百屋の娘だったお玉にちなんで、『玉の輿お守り』は、金時人参、大根、加茂茄子が描かれています。カラフルで種類も多いため、おみやげとしても人気です。

 

imamiya_jinja_001

 

ご紹介した縁結び神社はいかがだったでしょうか?京都の初詣はかなり混雑することでも有名です。時間帯によっては、ゆっくり参拝するのは難しいかも知れません。

 

1月1日から3日を避ければ幾分スムーズにお参り出来ると思いますので、ゆっくり願い事をしたい方は、日を選んで参拝する事をおすすめします。

 

皆様にとって良い年となりますように願っています。

 

【関連記事】

初詣にお参りしたい大阪の縁結び神社。恋愛を叶えるならここ

 

大阪で縁結びの神社をお探しの方には、こちらの記事がおすすめです。是非ともチェックしてみてください。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

パンケーキとホットケーキの違いとは?レシピや作り方。カロリー比較

ホカホカ~のパンケーキ!フワフワ~のホットケーキ♪ホットケーキは昔から私たち日本人に馴染みのおやつで

記事を読む

キャンプ道具の必需品リスト。おすすめ便利グッズ。一人の場合は?

知り合いの年上男性に一人キャンプが趣味の人がいます。釣った魚を焼いて食べたり、自然の中で時間も忘れて

記事を読む

小田原の梅まつり開花状況2019。見ごろはいつ?駐車場はある?

長い冬が終わりを迎えようとする時期には、桜よりも先に梅の開花のニュースが流れます。私は奈良の吉野の桜

記事を読む

夏フェスの服装。男女ファッションコーデ!おすすめ靴と屋外の格好

いよいよ夏本番ですね。海やプールもいいけど、夏といえば夏フェスだ!というあなたに、夏フェスのファッシ

記事を読む

小学校の卒業式の服装。女の子にはどんなスーツや髪型がいいの?

段々、春の日差しが暖かくなってきた頃、一つの節目を迎える時期がきます。そう、卒業シーズンです! &

記事を読む

よみうりランドのイルミネーション期間と料金。クリスマスの混雑は?

東京都内は、夜景やイルミネーションの楽しめる場所がたくさんありますが、その中でも東京の夜景とイルミネ

記事を読む

結婚式の二次会で着る服装。男性編。スーツ選びとカジュアルマナー

結婚式の服装はなんとなく解るけれど、二次会しか参加できない場合もある事と思います。けれど、この二次会

記事を読む

東京ミッドタウンの周辺レストラン。ランチおすすめとデートプラン

東京ミッドタウンはホテル、文化施設、ショッピングセンター、オフィス、病院などが集まった複合施設です。

記事を読む

年賀状はいつまでに出す?元旦に届く期限。返事はいつまで出すか?

12月に入ると、そろそろ年賀状の準備をしないと…と気持ちが焦ってきますよね。皆さんは、家で手作り派で

記事を読む

大阪城の梅林公園。2019年の開花状況は?見ごろとアクセス情報

大阪城梅林は、なんと100品種1,270本もの梅を見られるという、有名な観梅スポットです。 &nb

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑