エアコンのフィルター掃除方法。頻度と効果。自動機能付きは必要?
これから梅雨の時期になり、エアコンを使う頻度が増えてくると思います。
エアコン使用前にしておくべきこととして、当然エアコンの掃除をしておくことが必要だと思います。つけた瞬間、カビ臭い匂いなんて嫌ですもんね。
そこで今回は、エアコン掃除をする際のフィルターの清掃に関する以下のことをトピックに、お話しさせていただきます。
●エアコンフィルターの掃除効果&電気代の違いは?
●フィルター掃除の頻度ってどのくらい?
●自動清掃機能は必要か不必要か?
●エアコンフィルターの掃除方法は?
各トピックに関して、みなさまのお役に立てればと思います。
SPONSORED LINK
エアコンのフィルター掃除効果。電気代は違う?
まずは掃除効果及び電気代の違いについてお話させていただきます。
エアコンの各メーカーのサイト見てみても、エアコンのフィルター掃除をするだけで電気代の節約につながるのは、一目瞭然のようです。
それもそのはずです。だって、目詰まりしたフィルターはその分、力を必要とするわけですから、その力の元=電気なのですから、当然ですよね。
また、フィルターを掃除することで、綺麗な空気を送り出すことも読んでいる読者様ももっともだと思います。
実際の電気代の違いは、エアコンの機種やメーカーによって様々ですので、どのくらいの違いが出てくるのかは疑問を呈するところです。ただ、掃除していない場合としている場合では、おおよそ年間20%近くはカットできるようですね。
もちろん、常に掃除をすることで綺麗な気流を送ることができるので、一石二鳥って言ったらおかしいですが、まさにその通りですよね。
フィルター掃除の頻度はどれくらい?
そこで、フィルター掃除の頻度についてどれくらいがおすすめなのか、いろいろとリサーチしてみました。
フィルターを毎日のように掃除するのは現実的ではありませんが、個人的には毎日してもいい気がします。
みなさんも小学生や中学生の時を思い出してみてください。その時は、毎日、教室やらを掃除した記憶がありませんか?
SPONSORED LINK
ですから、掃除をするのに越したことがありません。ですが、掃除の目安としては、各々の説明書にも記載があると思いますが、1カ月に1度くらいで問題はなさそうです。
ただ、これからの季節、毎日使用するものですから、様子をうかがいながらこまめにしておくのがベストでしょう。
自動機能付きは掃除に必要ないの?
さて、最近は家電も目覚ましい進化を遂げています。自動掃除機能のついたエアコンも、主流になりつつといっても過言ではありませんね。
エアコンに限らず、私の所有する電気ストーブですらその機能が備わっています。しかしながら、機械自らが掃除をするわけですから、その分、力=電気を必要とします。
つ・ま・り、電気代が幾分かはかかってしまうということになるわけです。
ただ、昨今の家電は省エネ性能が格段に高いので、気にするほどの金額になることはないようです。掃除のわずらわしさをとるのか、少しでも節約のため、自分自身でするのかは、読者さま次第です。
ただ、自分でするほうが、気付けるところの汚れも掃除できると思うので、そういったことを考慮すると、自分自身でするほうがおススメかもしれませんね。
<【ビーバーエアコン】 フィルター自動清掃中>
エアコンのフィルター掃除方法
最後に、フィルタ―掃除の方法ですが、これは順を追って書かせていただきます。
1)掃除機を用いて、フィルターを外す前に掃除機をかけてホコリをある程度取り除く
2)フィルターを外し、外側から掃除機をかける
3)下記のyoutubeの動画を参考に水洗いを行う
<エアコンフィルター掃除>
以上の掃除が一般的で、私自身も実践しているものです。
当然のことながら、注意すべきことは、フィルターの目詰まりを防ぐために、外側から掃除機をかけることで、水洗いをする際は、内側から行うことがポイントです。
【関連記事】
エアコンの水漏れ原因。ドレンホースの掃除方法。修理料金の相場
これからの時期はエアコンがフル活用される時期です。みなさんも、こういったことを念頭におき、エアコンの使用について考えてみてはいかがでしょうか。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
カラオケランキング男性編。盛り上がる!歌いやすい曲。年代別まとめ
以前のカラオケ全盛期に比べると、最近はカラオケで盛り上がる機会も減ってきている気がします。しかし、突
-
スーツの衣替えの時期。春はいつ頃?シャツは半袖?秋は10月から?
スーツを着るお仕事の方も多いと思いますが、衣替えっていつ頃されていますか?学生さんなら6月1日と10
-
シクラメンの育て方。手入れと植え替えの仕方。休眠のポイント
クリスマスのプレゼントや贈り物に最適のシクラメンは、冬の季節に人気の花ですね。ほんのりピンクに色づい
-
窓掃除を簡単に!ワイパーの使い方。新聞の利用方法。道具のおすすめ。
キレイに磨かれた窓っていいですよね。清々しい気分になります。 私はひどく汚してしま
-
加齢臭の対策と予防。食事やサプリメント。シャンプーや香水で消臭
こんにちは!マリーです。前回、「加齢臭の原因について」ご紹介しましたが、原因がわかったところで、この
-
新年会で乾杯の挨拶フレーズ。取引先でのあいさつ例はコレ
新年会で乾杯の挨拶を唐突に任された時、困ってしまった経験はありませんか? 会の事前に相談があれば内容
-
手作りコサージュの作り方。はぎれ、布で簡単につくる方法
コサージュといえば、結婚式や卒業式などのお祝い事の際の飾りとして使用することが多いですよね。 &n
-
紫外線アレルギーの症状とは?顔のかゆみの原因。対策と治療法
「紫外線アレルギー」という言葉をご存知でしょうか? 私の友人にも、これで悩まされている人がいます。
-
大晦日の意味と由来。大掃除やそばを食べる理由は?漢字のナゾと意味
クリスマスが終わると、駆け足で新年の準備に追われてしまいますよね。大掃除や買い出しやお節料理の準備で
-
破魔矢の正しい処分方法は?はまやを捨てる時期と処理の仕方
初詣で授与された破魔矢が、自宅に祀ってあるという方も多い事でしょう。破魔矢は「魔除け」や「その年の幸