エアコンのフィルター掃除方法。頻度と効果。自動機能付きは必要?
これから梅雨の時期になり、エアコンを使う頻度が増えてくると思います。
エアコン使用前にしておくべきこととして、
当然エアコンの掃除をしておくことが必要だと思います。
つけた瞬間、カビ臭い匂いなんて嫌ですもんね。
そこで今回は、
エアコン掃除をする際のフィルターの清掃に関する以下のことをトピックに、
お話しさせていただきます。
●エアコンフィルターの掃除効果&電気代の違いは? ●フィルター掃除の頻度ってどのくらい? ●自動清掃機能は必要か不必要か? ●エアコンフィルターの掃除方法は? |
各トピックに関して、みなさまのお役に立てればと思います。
SPONSORED LINK
エアコンのフィルター掃除効果。電気代は違う?
まずは掃除効果及び電気代の違いについてお話させていただきます。
エアコンの各メーカーのサイト見てみても、
エアコンのフィルター掃除をするだけで、電気代の節約につながるのは、
一目瞭然のようです。
それもそのはずです。
だって、目詰まりしたフィルターはその分、力を必要とするわけですから、
その力の元=電気なのですから、当然ですよね。
また、フィルターを掃除することで、
綺麗な空気を送り出すことも読んでいる読者様ももっともだと思います。
実際の電気代の違いは、エアコンの機種やメーカーによって様々ですので、
どのくらいの違いが出てくるのかは疑問を呈するところです。
ただ、掃除していない場合としている場合では、
おおよそ年間20%近くはカットできるようですね。
もちろん、常に掃除をすることで綺麗な気流を送ることができるので、
一石二鳥って言ったらおかしいですが、まさにその通りですよね。
フィルター掃除の頻度はどれくらい?
そこで、フィルター掃除の頻度についてどれくらいがおすすめなのか、
いろいろとリサーチしてみました。
フィルターを毎日のように掃除するのは現実的ではありませんが、
個人的には毎日してもいい気がします。
みなさんも小学生や中学生の時を思い出してみてください。
その時は、毎日、教室やらを掃除した記憶がありませんか?
SPONSORED LINK
ですから、掃除をするのに越したことがありません。
ですが、掃除の目安としては、各々の説明書にも記載があると思いますが、
1カ月に1度くらいで問題はなさそうです。
ただ、これからの季節、毎日使用するものですから、
様子をうかがいながらこまめにしておくのがベストでしょう。
自動機能付きは掃除に必要ないの?
さて、最近は家電も目覚ましい進化を遂げています。
自動掃除機能のついたエアコンも、
主流になりつつといっても過言ではありませんね。
エアコンに限らず、
私の所有する電気ストーブですらその機能が備わっています。
しかしながら、機械自らが掃除をするわけですから、
その分、力=電気を必要とします。
つ・ま・り、
電気代が幾分かはかかってしまうということになるわけです。
ただ、昨今の家電は省エネ性能が格段に高いので、
気にするほどの金額になることはないようです。
掃除のわずらわしさをとるのか、
少しでも節約のため、自分自身でするのかは、読者さま次第です。
ただ、自分でするほうが、気付けるところの汚れも掃除できると思うので、
そういったことを考慮すると、
自分自身でするほうがおススメかもしれませんね。
<【ビーバーエアコン】 フィルター自動清掃中>
エアコンのフィルター掃除方法
最後に、フィルタ―掃除の方法ですが、
これは順を追って書かせていただきます。
1)掃除機を用いて、
フィルターを外す前に掃除機をかけてホコリをある程度取り除く
2)フィルターを外し、外側から掃除機をかける
3)下記のyoutubeの動画を参考に水洗いを行う
<エアコンフィルター掃除>
以上の掃除が一般的で、私自身も実践しているものです。
当然のことながら、注意すべきことは、
フィルターの目詰まりを防ぐために、外側から掃除機をかけることで、
水洗いをする際は、内側から行うことがポイントです。
これからの時期はエアコンがフル活用される時期です。
みなさんも、こういったことを念頭におき、
エアコンの使用について考えてみてはいかがでしょうか。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
ひな祭りの歌、歌詞の意味は?こんな替え歌を知っていますか?
3月3日は桃の節句「ひな祭り」ですね。女の子がいるご家庭では、雛人形を飾ったりお祝いをしたり、楽しい
-
-
成人式ネイルデザイン。セルフからチップまで!シンプルや派手まとめ
成人式は、人生の一大イベントです。特に女性は着物の選びや着付け、髪の毛のアレンジをどうするかなど、準
-
-
昭和記念公園イルミネーション2017の混雑状況は?点灯時間と期間
寒い時期になると、いたるところでイルミネーションが楽しめますね。全国各地でたくさんのイルミネーション
-
-
晴れの特異日一覧。東京や大阪、福岡なら?10月やこどもの日ほか
皆さんは、晴れの特異日って聞いたことがありますか?特異日は晴れだけじゃなく、雨の特異日もあるんですよ
-
-
着物の着付け、男性の疑問。長襦袢・袴の着方、帯の結び方
タンスの中に着物はあるけれど、全く袖を通していないと言う男性も多いのではないでしょうか?男性の着付け
-
-
セミの寿命はどれくらい?成虫が短い理由。 幼虫の土の中の年数は?
13年、17年の周期で発生する素数ゼミがいるとか、携帯電話ではセミの声は聞こえないとか、人間の大きさ
-
-
洗濯槽のカビ取り。重曹、酢で掃除。ドラム式は?取れないときは?
あれ? なんだか、バスタオルがカビ臭い…。なんて、思った事は無いですか? 実は、先日旦那か
-
-
川越祭り2017日程と交通規制。山車のルートと時間は?雨天の時
夏休みも終わり、祭りも一区切りと思いきや、まだまだお祭りムードは続きます。 そこで
-
-
新宿御苑の紅葉2017見頃の時期と秋デートコース。見所と混雑状況
都内で紅葉を楽しめるデートスポットをお探しであれば、新宿御苑(しんじゅくぎょえん)がおススメです。秋
-
-
猫の夏の暑さ対策。留守番や一人暮らしの対処法。夏バテの症状とは?
最近、猫を飼う一人暮らしの女性が増えています。猫は、犬のようにうるさくないし、何よりも人間のように、