*

エアコンのフィルター掃除方法。頻度と効果。自動機能付きは必要?

これから梅雨の時期になり、エアコンを使う頻度が増えてくると思います。

 

エアコン使用前にしておくべきこととして、当然エアコンの掃除をしておくことが必要だと思います。つけた瞬間、カビ臭い匂いなんて嫌ですもんね。

 

そこで今回は、エアコン掃除をする際のフィルターの清掃に関する以下のことをトピックに、お話しさせていただきます。

 

●エアコンフィルターの掃除効果&電気代の違いは?
●フィルター掃除の頻度ってどのくらい?
●自動清掃機能は必要か不必要か?
●エアコンフィルターの掃除方法は?

 

各トピックに関して、みなさまのお役に立てればと思います。

 

SPONSORED LINK

 

エアコンのフィルター掃除効果。電気代は違う?

まずは掃除効果及び電気代の違いについてお話させていただきます。

 

エアコンの各メーカーのサイト見てみても、エアコンのフィルター掃除をするだけで電気代の節約につながるのは、一目瞭然のようです。

 

それもそのはずです。だって、目詰まりしたフィルターはその分、力を必要とするわけですから、その力の元=電気なのですから、当然ですよね。

 

 

また、フィルターを掃除することで、綺麗な空気を送り出すことも読んでいる読者様ももっともだと思います。

 

実際の電気代の違いは、エアコンの機種やメーカーによって様々ですので、どのくらいの違いが出てくるのかは疑問を呈するところです。ただ、掃除していない場合としている場合では、おおよそ年間20%近くはカットできるようですね。

 

もちろん、常に掃除をすることで綺麗な気流を送ることができるので、一石二鳥って言ったらおかしいですが、まさにその通りですよね。

 

エアコンのフィルター掃除方法。頻度と効果について調べてみました。

 

フィルター掃除の頻度はどれくらい?

そこで、フィルター掃除の頻度についてどれくらいがおすすめなのか、いろいろとリサーチしてみました。

 

フィルターを毎日のように掃除するのは現実的ではありませんが、個人的には毎日してもいい気がします。

 

みなさんも小学生や中学生の時を思い出してみてください。その時は、毎日、教室やらを掃除した記憶がありませんか?

 

SPONSORED LINK

 

ですから、掃除をするのに越したことがありません。ですが、掃除の目安としては、各々の説明書にも記載があると思いますが、1カ月に1度くらいで問題はなさそうです。

 

ただ、これからの季節、毎日使用するものですから、様子をうかがいながらこまめにしておくのがベストでしょう。

 

air‐conditioning_filter_002

 

自動機能付きは掃除に必要ないの?

さて、最近は家電も目覚ましい進化を遂げています。自動掃除機能のついたエアコンも、主流になりつつといっても過言ではありませんね。

 

エアコンに限らず、私の所有する電気ストーブですらその機能が備わっています。しかしながら、機械自らが掃除をするわけですから、その分、力=電気を必要とします。

 

 

つ・ま・り、電気代が幾分かはかかってしまうということになるわけです。

 

ただ、昨今の家電は省エネ性能が格段に高いので、気にするほどの金額になることはないようです。掃除のわずらわしさをとるのか、少しでも節約のため、自分自身でするのかは、読者さま次第です。

 

 

ただ、自分でするほうが、気付けるところの汚れも掃除できると思うので、そういったことを考慮すると、自分自身でするほうがおススメかもしれませんね。

 

<【ビーバーエアコン】 フィルター自動清掃中>

 

エアコンのフィルター掃除方法

最後に、フィルタ―掃除の方法ですが、これは順を追って書かせていただきます。

 

1)掃除機を用いて、フィルターを外す前に掃除機をかけてホコリをある程度取り除く

 

2)フィルターを外し、外側から掃除機をかける

 

3)下記のyoutubeの動画を参考に水洗いを行う

 

<エアコンフィルター掃除>

 

以上の掃除が一般的で、私自身も実践しているものです。

 

当然のことながら、注意すべきことは、フィルターの目詰まりを防ぐために、外側から掃除機をかけることで、水洗いをする際は、内側から行うことがポイントです。

 

【関連記事】

エアコンの水漏れ原因。ドレンホースの掃除方法。修理料金の相場

 

これからの時期はエアコンがフル活用される時期です。みなさんも、こういったことを念頭におき、エアコンの使用について考えてみてはいかがでしょうか。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

養育費の相場はいくら?年収の目安。子供1人と2人の場合は?

子どもを持つ両親が、やむをえない事情で離婚してしまった場合、どういう事を考えておく必要があるでしょう

記事を読む

確定申告の医療費控除で明細書の書き方。交通費や治療内容の内訳は?

毎年、だいたい2月16日から確定申告の受付が開始されます。確定申告は、給与収入が2,000万円以上の

記事を読む

クリスマスの意味とは?子どもにツリーやケーキの由来を簡単に伝える

クリスマスは、大人にとっても子どもにとっても楽しみなイベントですよね。   毎年、何気

記事を読む

バレンタインデートスポット東京。彼を誘うならどこ?告白におすすめ

2月14日のバレンタインデーが近づいてきましたね。街はバレンタイン仕様になってきており、あちこちでチ

記事を読む

成人式でスーツの着こなし。男性、女性のおしゃれな着方

成人式で初めてスーツを着用するという方もいるのではないでしょうか?   男性はもちろん

記事を読む

犬の夏の暑さ対策。エアコン温度と留守番の時。夏バテの食欲回復

ご存知ですか? 犬と人間では、体感温度が全く違うんです!!   実は、犬の被毛は人間が

記事を読む

京都の七福神巡りの地図。楽しく巡って御朱印をいただこう!

全国にはたくさんの七福神巡りのコースがありますが、京都の「都七福神巡り」は、日本でも最古の歴史のある

記事を読む

七五三の髪型。3歳7歳の女の子。自宅で簡単ヘアアレンジ・結い方

子どもの健やかな成長を願い祝う七五三。主に11月15日に行われる行事です。   特に女

記事を読む

西新井大師の厄除けリングの効果。厄払いの料金と時間は?初詣の混雑

関東の三大厄除け大師について、みなさんも聞いたことがあると思います。西新井大師、川崎大師、観福寺大師

記事を読む

喪中に新年の挨拶メール。返事はどうする?喪中の相手への挨拶マナー

新年の挨拶は、きちんとしておきたいところですが、喪中の相手にはどのように挨拶すれば良いのでしょう?

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑