エアコンフィルターの車の交換時期は?掃除方法と交換費用の目安
この時期になると、車を運転している人は、エアコンをオンにする人も多いはず。
そこで今回は、車の意外と知らない車のエアコンフィルターに関することについてお話しいたします。
以下、今回のトピックですので、気になるところを読んでみてくださいね。
●車のエアコンフィルターの交換時期とは
●車のエアコンフィルターの掃除方法
●フィルター交換方法
●お店で交換依頼した場合の交換費用および車種別相場
以上が今回のトピックです。みなさんの参考になれば幸いです。
SPONSORED LINK
車のエアコンフィルター。交換時期はいつ?
意外と知られていない車のエアコンフィルターですが、その交換時期についていえば、ずばり、自分自身が気になったとき!・・・なんていうのは、書き手の私のエゴですね。
ですが、実際そうでもありません。
実は車のエアコンフィルターは、家庭のエアコンフィルター同様、ホコリなどがたまってしまうんですね。
ですから、このホコリを放置してしまえば、車に負荷がかかってしまうわけです。
ですので、交換の目安として、大まかに言えば1年に一回、もしくは車検時に一回ぐらいが程よいのかもしれません。
家庭のエアコンほど使用頻度が多いわけではないのですから。
車のエアコンフィルターの掃除方法は?
勘違いする人が多いかもしれませんが、家庭用エアコンフィルターと違い、車の場合は結構特殊なものが多いようです。
ですので、ただ水洗いというわけにはいかないのが現状です。ということは、フィルターは交換とういうのがベストだと思われますが、それでも、できないというわけではないので、簡単にご紹介しておきます。
SPONSORED LINK
いたってシンプルに、フィルターを外して、そのフィルターをはたくぐらいがどうやらベストのようです。
また、どうしても水洗い等をしたい場合は中性洗剤などを使用して、かるーく洗ってあげるのが良いようですね。いずれにせよ、自分自身で洗うのは面倒だと思われます。
そこで、次のトピックでは、一気に交換という手法に出てしまうというのはどうでしょうか?・・・ということで、フィルター交換方法について書きたいと思います。
フィルターの交換方法は?
さて、フィルターの交換方法ですが、下記のyoutubeの動画を参考にされてみるといいかもしれません。
参考になる車種はHONDAのinsightですが、たいていはグローブボックスをあけて、それを外すと、その奥に収納されているものがほとんどです。
中には例外もあるようですが、そういった場合は、自分で無理して交換せず、お店に頼みましょう。
そこでケチってはいけませんよ!失敗したときのショックと、かかった(もしくはこれからかかってしまうかもしれない)費用を考えれば、安いものですから。きっと。
<カーエアコンフィルター交換手順インサイト Fresh-Flow>
交換費用、車種別の大まかな相場は?
車用のエアコン交換費用および車種別の大まかな相場ですが、工賃は取るお店や取らないお店もあるようですが、相場としては1,000~2,000円前後のようです。
ただし、フィルターもそのお店で買って交換してください的な感じにすれば、無料でやってくれるところも多くあるようです。
また、フィルター自体の相場は2,000~3,000円前後と、それほど高価なものではないようです。
ですので、自分で交換できるようであれば、オートバックスのようなお店に行き、購入して自分で取り付けてみるのもいいかもしれません。
ただ、純正品はどのメーカーでもそれなりの値段がします。また、フィルターの機能(脱臭や花粉を取り除くなど)が良いものもあり、そういった場合も金額面的に高くつくことが多いようです。
車のエアコンフィルターもあなどるなかれですね。意外と、調べてみると自分の知らないことが多かったりもします。
【関連記事】
エアコンのフィルター掃除方法。頻度と効果。自動機能付きは必要?
すべてをディーラーや車屋さんにお願いするのもいいですが、自分で出来そうなところはトライしてみるのもいいかもしれませんね。上記記事も合わせてお読み頂き、読者様の参考になれば幸いです。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
郵便局への転居届に必要なもの。いつから出す?ネット申込方法
春は新しいスタートの季節。新生活のために引越しをする方も多いのではないでしょうか。
-
-
年末の挨拶文例。お客様から友人まで使える年末のあいさつ
年末になるとご挨拶回りに忙しいもの。取引先やお客様、会社の上司へ今年一年のお付き合いや、お買い上げな
-
-
初夢はいつ見る夢なの?いつからいつまでの夢か?
新しい年を迎えて、誰しもが今年はいい年になる様に願うのが普通ですよね。まるで、見た夢で今年の運命が左
-
-
葛根湯の効果。風邪やインフルエンザに効く?授乳中の服用と副作用
寒くなってくると、気を付けていても風邪をひいてしまうことありますよね。皆さんは、風邪をひいた時にどん
-
-
子供のクリスマスプレゼント2018!小学生の男の子人気ランキング
小学生の男の子をお持ちのお父さんお母さん。クリスマスプレゼントに何を買ってあげたらいいか毎年悩んでし
-
-
年賀状の挨拶で結婚報告。出席した友人や上司への文例。式の前なら?
本当に早い~!あっという間に今年も終わりですね。年末年始、みなさんはどのように過ごされますか? &
-
-
インフルエンザ対策は湿度で予防できる?温度管理で風邪を防ぐ
このところ寒い日々が続いていますが、皆さん風邪などひいていませんか?わたしの住んでいる地域は冬になる
-
-
一人暮らし料理。男でも簡単に作れる、安い旨いおすすめ料理は?
一人暮らしって準備がもちろん大変ですが、いざ始まってみると、食事も大変じゃありませんか?コンビニのお
-
-
小学校の卒業式で祝辞の例文。感動するPTA会長の挨拶とは?
長い冬が終わりにさしかかると、あっというまに3学期が過ぎて、いよいよ卒業の季節となります。PTA会長
-
-
2018年の秋から始めるドラマは?注目の新番組と人気の一覧
もうすぐ秋ですね~。今回は、2018年秋(10月)スタートの新番組をいち早くご紹介したいと思います。