大倉山公園の梅まつり2019。梅林の開花状況と見どころは何?
まだまだ寒い日が続いていますが、そろそろ各地で梅まつりが始まるようです。寒さの中でも美しく花開く梅。その凛とした姿に、春がそこまで来ているのを感じますよね。
梅の名所は各所にありますが、今回は、横浜にある大倉山公園についてご紹介します。
●大倉山公園の梅林について
●梅まつりの2019年の日程とアクセス方法
●2019年の開花情報。開花状況は?
●大倉山公園の梅林の見どころは?
ぜひ参考にして、行ってみて下さい!
SPONSORED LINK
大倉山公園の梅林について
白加賀・豊後など32種約200本の梅がある事で、梅の名所として知られる大倉山公園。その歴史は、なんと昭和6年から始まっているんだとか。
公園内にある梅の木には、それぞれの品種を示すプレートがつけられていて、特に興味がなくとも、ついその品種を確かめてしまう程です。この機会に少しだけ、梅に詳しくなれそうですよね。
入場は無料で、リードをつけていればペットも入場可なんですよ!愛犬と共に、梅を楽しみながらのお散歩…なんていうのもいいかも知れませんね。
梅まつりの2019年の日程とアクセス方法
ここ大倉山公園では、毎年梅の季節に大倉山観梅会が開かれます。日本舞踊、三曲演奏、野点(のだて)茶会…などが催され、なんと無料で参加する事が出来ます。
今年2018年の大倉山観梅会の開催日程についてはまだ告知がありませんが、昨年2018年が2月17日(土)・18日(日)に開催だった事から、2019年も同時期に開催の見通しとなっています。
開催会場は、大倉山公園の梅林です。以下、会場へのアクセス方法についての紹介となります。
SPONSORED LINK
●大倉山公園
住所:神奈川県横浜市港北区大倉山2
電話:045-540-2235(港北区 地域振興課)
観梅会開催日程:未定 ※例年2月下旬~3月上旬の土日開催
観梅会入園料:無料 ※ペット可(但しリード必須)
開催時間:10:00~16:00
アクセス:
・東急東横線「大倉山駅」下車徒歩7分
※車での来場不可
送迎バスなどはありませんが、東急大倉山駅から徒歩7分ほどと、大変アクセスの良い場所にあります。
ただ、車を利用する場合は公園には駐車場がないことと、観梅会当日は園内は交通規制で車での来場はできないため、周辺のコインパーキング等を利用することになると思いますので注意してください。
2018年の開花情報。開花状況は?
大倉山観梅会の日以外もぜひ梅を見に行きたい!という方もいらっしゃいますよね。
例年の見ごろの時期は、
とされています。
この見ごろに合わせて大倉山観梅会は開催されるわけですが、イベントの時は人が多いので、のんびりと行きたいという方は、観梅会開催日以外の2月の下旬がいいかも知れません。
詳しい開花状況はホームページで知らせてくれているようですので、お出かけ前にチェックしてみるといいと思います。
大倉山公園梅林 梅の開花情報
また、電話でも教えてくれるそうなので、直接問い合わてみるのもいいかも知れません。
045-540-2247
特に遠くから行かれる方は、尚更見ごろを逃さないように、しっかりと開花状況を確認してから予定を立てることをおすすめします。
大倉山公園の梅林の見どころは?
なんといっても約30種約200本という梅の数。歴史ある公園ですので、老木の梅を楽しむ事も出来るようです。代表的な梅の種類は、緑蕚梅、白加賀、紅梅などです。
通常も無料で梅を楽しむ事が出来ますが、大倉山観梅会の時も無料で参加出来る所も嬉しいですよね!
そして、この大倉山観梅会では、なんとオリジナルの梅酒の販売もあるという事で、見るだけでなく、舌でも梅を楽しむことができてしまう嬉しいイベントとなっています。
春の足取りを感じる
まだまだ寒い日は続いていますが、こうして花を見ると春の足取りを感じる事が出来ますよね?あぁ、もう少しで春がくるんだな…と、一足先に春を感じなから、梅を楽しんでみるのはいかがでしょうか?
【関連記事】
田浦梅の里 開花状況。2019年の見頃はいつ?アクセスと駐車場
せっかくの観梅で風邪をひいてしまっては大変ですので、お出かけの際には暖かくして楽しんで来てください。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
加湿器のおすすめはどれ?手入れ簡単なメーカー。寝室や気化式なら?
冬の乾燥対策に加湿器の購入を考える方も多いかもしれませんが、気化式、スチーム式、ハイブリッド式など、
-
-
前橋花火大会2018。穴場スポットの見える場所は?屋台の出る場所
夏休みの計画はもうたてましたか?夏休みには思い出作りの時間がたくさんありますし、なんといっても全国に
-
-
しだれ桜の名所。京都ほかスポット。開花時期はいつ頃?
普通の桜でもとても綺麗ですが、しだれ桜って、こう、人の居る方に近づいて咲いてくれているようで、より可
-
-
ドイツ村イルミネーションの混雑状況。期間はいつまで?営業時間は?
花と緑にあふれた東京ドイツ村のイルミネーション♪私も、毎年家族と出かけていますが、昼間の雰囲気とは全
-
-
童謡鯉のぼりの歌詞で2番、3番を教えて!歌の意味や由来とは?
桜の季節も終わり、初夏が近づいてくると目に入ってくるのが、大空を泳いでいる鯉のぼり。今回は、 &n
-
-
初盆・新盆とは?お供えや香典の金額相場。お布施と服装のマナー
お盆にはお墓参りに言ったり、お経をあげてもらうことになりますが、少し気を付けたいのが初盆の時です。
-
-
ハロウィンの仮装の衣装は通販が安い!ゾンビやディズニーが格安
ハロウィンというと、最近仮装パーティーや仮装パレードなどで盛り上がるイベントが増えてきましたよね。
-
-
成人式の髪型。清楚や可愛いヘアスタイルは?ショートほか画像あり
二十歳を迎える人は、成人式という大きなイベントが待っていますね♪ 特に女性は、服装
-
-
婚約指輪のお返しは必要?相場の値段と人気の時計。いつ渡すか?
実は必ずしも必要ではない「婚約指輪」ですが、やはり頂いたら嬉しいと思う女性は非常に多いものです。大切
-
-
夏休みのお出かけ。関西で子供が喜ぶ穴場スポット。雨の場合なら?
待ちに待った夏休みですね。今回はお子様たちに、夏休みの思い出をたくさん作ってあげられる、関西のお出か