*

どんど焼きは東京都内どこの神社でやっている?ご利益は?

日本の各地で行われている『どんど焼き』ですが、子供のお祭りと思っていませんか?子供だけではなく大人も楽しめるお祭りです。

 

来年のお正月明けには、近くのどんど焼きをやっている神社等に足を運んでみましょう!きっとご利益が…。その前に、どんど焼きのうんちくを軽く御伝えしようと思います。

 

●どんど焼きとは?
●行事はいつやるの?
●いつ頃から行われているの?
●全国の呼び名について
● ご利益はどんなことがあるの?
●どんど焼きを行なっている東京都内の神社

 

こんなテーマでお届けしますよ。

 

SPONSORED LINK

 

どんど焼きとは?

そもそも『どんど焼き』とは、正月に門松や注連縄飾りで歳神様をお出迎えした後、正月が終わったその飾りを燃やした火で神様を天に送り、その火にあたり無病息災を願う火祭りです。

 

 

行事はいつやるの?

成人の日1月15日に行われていましたが、成人の日が1月の第二月曜日に変更された為、1月の第二日曜日、第二月曜日に行なわれています。

 

maxresdefault

 

いつ頃から行われているの?

諸説あるようですが、古くは平安時代の宮中で、青竹を三本結び、その上に扇子や短冊などを添え、陰陽師が謡いはやしながらこれを焼いたのが始まりといわれています。

 

後にそれが庶民に伝わり、どんど焼きとなったといわれています。

 

SPONSORED LINK

 

全国の呼び名について

●近畿とその周辺、東京➡とんど焼き

●西日本➡左義長(さぎちょう)

●東日本➡才の紙焼き

●神奈川県横須賀市➡おんべ焼き

●千葉県南部茨城県南部➡あわんとり

●九州➡どんどや、鬼火焚き

●神社➡お焚き上げ

 

他にも、とんど焼き、さいと焼き、とんどさん、ほっけんぎょう、やははいろ等といった呼び名があります。

 

kyoto_enmisubi_002

 

 ご利益はどんなことがあるの?

・どんど焼きの火にあたると若返る(素敵!)

・どんど焼きの火で焼いた団子を食べると病気にならない虫歯にならない

・どんど焼きの火で書初めの紙をもやして紙が高く上がると習字が上手になる

・どんど焼きで出来た灰を家の周りにまくと病にならない

 

 

どんど焼きを行なっている東京都内の神社

●新宿区花園神社(湯の花神事)

〒160-0022 東京都新宿区新宿5-17-3

 

●台東区鳥越神社

〒111-0054 東京都台東区鳥越2-4-1

 

jinushijinja_002

 

身近なお祭りですが、少しだけでも意味やご利益(これが一番魅力的)、いわれを知るだけで先人からの粋なプレゼントのように思います。

 

お祭りの真の願いは現在でも変わりなく、無病息災で健やかに過ごす事です。来年の正月明けに近くでどんど焼きが行われていたら、散歩がてらよって見て下さい!

 

火の燃える熱さを感じ、純粋に無病息災を願う事で、今ここにある自分に感謝できたら最高のリフレッシュになるような気がします。

 

【関連記事】

東京のご利益がある神社やお寺。恋愛、就職、仕事、健康なら?

 

さてさて、どんど焼きでなくても東京にはご利益がある神社やお寺が沢山ありますよ!

 

上記記事では、皆様が気になりそうな恋愛や仕事・健康などにご利益がある神社などをまとめていますので、是非とも合わせてチェックしてみてください。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

お歳暮の時期はいつからいつまで?のしの書き方。喪中の場合とマナー

12月に入ると、デパートはお歳暮の時期の贈り物を選ぶ方で混雑していますよね。最近では、お歳暮もインタ

記事を読む

修善寺の梅まつり2019に行こう!梅林の開花状況と見どころ

春の訪れを告げる梅の開花情報がニュースから聞こえてくると、行ってみたくなる梅まつり。  

記事を読む

交通安全週間は罰金が2倍になる?取り締まりを回避するには?

「狭い日本 そんなに急いでどこへ行く」などの交通安全スローガンを耳にしたことがある方も多いのではない

記事を読む

雛人形の飾り方。関西と関東で並べ方の違いはなぜ?

3月3日はひな祭り。ひな祭りに雛人形を飾るご家庭もあるのではないでしょうか。この雛人形、どんな風に飾

記事を読む

童謡鯉のぼりの歌詞で2番、3番を教えて!歌の意味や由来とは?

桜の季節も終わり、初夏が近づいてくると目に入ってくるのが、大空を泳いでいる鯉のぼり。今回は、 &n

記事を読む

喪中はがきを出す範囲。年賀状はどこまで?親族の範囲と期間

朝晩かなり冷え込んできましたね。大切な方を今年亡くされた皆様には、淋しさもひとしおですね。心よりお悔

記事を読む

大学の夏休み期間。2018年はいつからいつまで?過ごし方の体験記

大学に入って初めての夏休み!期待いっぱいですが、わからないことで一杯ですよね。いつから始まるの?秋ま

記事を読む

浴衣の着付け男性編。帯の結び方。兵児帯のアレンジを簡単に!

最近は少しずつですが、浴衣姿の男性を見かけることも多くなってきましたね。いろんなブランドが季節になる

記事を読む

名古屋市農業センターしだれ梅まつり。2019年の開花状況と見ごろ

寒い風が吹いてくると、あぁ、冬なんだなぁ~……なんて、しみじみと思っちゃいます。「お外は寒いから、出

記事を読む

スーツの衣替えの時期。春はいつ頃?シャツは半袖?秋は10月から?

スーツを着るお仕事の方も多いと思いますが、衣替えっていつ頃されていますか?学生さんなら6月1日と10

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑