インフルエンザの予防接種の料金2018。東京や大阪で違いはなぜ?
インフルエンザ予防接種の料金は、接種する医療機関によって金額が異なることを知っていますか?
同じワクチンでも、病院によって金額に大きな差がある場合があります。できれば、安価に予防接種を済ませ、インフルエンザの流行に備えたいですよね。今回は、
●インフルエンザの予防接種の料金。相場はいくら?
●医療機関による値段の違い。価格差はなぜ?
●インフルエンザの予防接種。東京で安い病院は?
●大阪、福岡で料金が安いところはどこ?
これらについてご紹介します。2015年のインフルエンザ予防接種の相場を知り、予防接種を受ける病院選びに是非ご活用くださいね。
SPONSORED LINK
インフルエンザの予防接種の料金。相場はいくら?
インフルエンザの流行期に備えて、予防接種は毎年受けておきましょう。予防接種を受けても、インフルエンザにかかる人はいますが、症状を緩和させる効果があります。
2018年のインフルエンザ予防接種料金は、だいたい3,000円が相場のようです。全国平均で3,524円で、前年度に比べると178円ほどアップしているようです。高齢者の場合は各自治体からの助成等がありますので、無料~2,000円が相場です。
2回接種する子供の場合は、1回あたりの金額は大人と同じですので、単純に2倍の6,000円~7,000円が相場となります。
インフルエンザ予防接種は自由診療の為、各医療機関で金額も独自に設定できます。
私は、毎年かかりつけ医で予防接種を受けていましたが、金額は4,500円ほど。正直、予防接種の相場を知り、え?そんなに安いの?と驚きました。
しかも、インフルエンザ予防接種は、整形外科や耳鼻科など内科以外の医療機関でも受けることができることを初めて知りました。
早速、家の近くの病院へ電話で料金を問い合わせてみたところ、近所の整形外科は3,200円、耳鼻科ではなんと2,200円で予防接種が受けられるとのこと。
え~!そんなに金額が違うとは・・。何も知らず高いお金を払って予防接種を受けていたなんて・・・。どこの医療機関でも予防接種は同じ金額と思い込んでいました。
私のように、予防接種を受けた後に後悔しないよう、いくつかの医療機関に金額を問い合わせてから予防接種を受けられることをおすすめします。
医療機関による値段の違い。価格差はなぜ?
では、医療機関によって、こんなに金額の差があるのはナゼなのでしょう?あまりに金額が安いとワクチンの中身が違うのではないか?効果があまりないのではないか?と不安になりますね。
しかし、ワクチンを作るメーカーは異なっても、効力はほとんど同じとのこと。予防接種の価格が安いからといって、何も心配することはないようです。
SPONSORED LINK
予防接種の金額は、医療機関で独自に設定できますので、わりと大きな病院は4,000~5,000円と高めに設定していることが多いようです。
これは、接種希望者数があまりに多いと本来の診療に支障が出る為、接種希望者数を抑える目的もあります。
価格が安いからと言って、効果が弱まることはありませんので、安心して安価に予防接種を受けられる医療機関を見つけましょう。
インフルエンザの予防接種。東京で安い病院は?
インフルエンザの予防接種は、住んでいる地域によっても価格相場が若干異なります。東京ではどこの病院が安いのでしょう?実際に調べてみましたので、ご紹介しますね。
まずおススメは、世田谷区にある【ひかりクリニック】。
こちらは、夜19時まで診療していますので、仕事帰りにも受診できますね。予防接種の価格は2,800円と相場よりも安価なことに加え、さらに嬉しいことに2回目以降は1,000円前後で接種できます。
2回接種するお子さんのいるご家庭には、たいへん有り難い金額ですね。
65歳以上の高齢者の方は1,600円で、費用負担軽減対象の方は無料で受けることができます。
また、調布市にあります【国領駅前クリニック】は、2,500円で接種できます。
予約なしでも接種できるので、少し時間が空いた時に気軽に予防接種を受けることができます。
その他、新宿区にある【落合駅前クリニック】も一般、4,000円ほどで予防接種が受けられます。しかも、日曜日も予防接種が受けられるので嬉しいですね。
予防接種のみの場合は、待ち時間がとても短いので忙しい方には特におススメです。
1回3,000円ですが、駅に近く、予約不要の【新宿駅前クリニック】も忙しいビジネスマンにはおススメです。動画も是非ご確認してみてくださいね。
大阪、福岡で料金が安いところはどこ?
では、大阪や福岡も料金が安い病院はあるのでしょうか?こちらも実際に調べてみました。まずは、大阪を見てみましょう。
さすがは商売の町、大阪です。わりと安価な設定の病院がたくさん見つかりました。全国的にみても、大阪は予防接種が一番安価な地域のようです。
泉佐野市にある【ささゆりクリニック】・堺市西区にある【白畠内科】・大阪市住吉区にある【小森内科】は、2,000円で予防接種を受けることができます。
<ささゆりクリニック>
<白畠内科>
<小森内科>
では、福岡はどうでしょう?大阪に比べると、全体的には若干高めの印象ですが、それでも中には安い価格設定の医療機関もありました。
早良区西新にある【ふかがわクリニック】は、大人が2,600円・中学生高校生が2,100円・小学生以下が1,600円と家族で受けに行く場合は嬉しい金額です。
また、博多区にある【吉田外科・内科クリニック】は、1回2,500円で予防接種を受けられます。博多駅の近くにありますので、交通の便も良いですね。
いかがでしたでしょうか。インフルエンザの予防接種は、お住まいの地域・医療機関・年齢によって料金の相場が異なります。また、今回お伝えした情報より料金が変更になっている可能性があります。
料金が安くても、効き目はほぼ同じですので、是非いくつかの医療機関に金額を確認してみることをおすすめします。
【関連記事】
インフルエンザの予防接種の効果と有効期間。副作用と子供の間隔
せっかく安価で予防接種が受けられても、効果や有効期間などを知らないと意味がありませんよね。上記記事ではそのあたりについて詳しくまとめていますので、是非とも合わせてお読みくださいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
食欲の秋が到来!由来と意味。なぜ食欲が増加する?理由を解明
秋はおいしいものの旬が満載でついつい食欲も増してきてしまいますね。 秋刀魚や栗、マツタケなどがスー
-
-
年賀状の挨拶の文例ビジネス編。上司や取引先なら?一言や添え書き
ビジネス上お付き合いのある人に年賀状を書こうとすると、いつも挨拶文や添え書きに悩んでしまいます。
-
-
餅のカロリーはご飯と同じ?一個でも太る?きなこやあんこ付けた場合
お正月にあまったお餅、みなさんどうしていますか?私はピザにしたり、鍋に入れたり、お好み焼きにキザんで
-
-
暑中見舞いの時期と文例。子供から先生。上司への書き方の例文
お中元の御礼や、学生であれば、夏休み期間中に会えない友達や先生に対して送ることの多い暑中見舞いですが
-
-
夏休みの自由研究。小学生で良いテーマは?1年生から高学年の体験記
夏休みはお子さんの宿題を見てあげたり、ドリルなどの丸付けをしたり、私達親の出番も多いですよね…。今か
-
-
角館桜開花予想と桜まつり2018。見頃の時期は?駐車場と混雑状況
前回の記事では三春の滝桜をご紹介しました。日本三大桜の一つである三春の滝桜とそのほかの二つの桜以外に
-
-
サンタクロースへの手紙の出し方。住所はフィンランド?宛先と送り方
クリスマスが近づくと、今年のプレゼントは何をお願いしようか?とサンタさんを心待ちにしているお子様が多
-
-
香典の書き方。中袋なしの時は?金額や住所。お金の入れ方のマナー
人間生きていれば、誰しもいつかは直面する知人や大切な人の死。お通夜やお葬式に出ることになる人もいらっ
-
-
銀行のお盆休みの営業、窓口は開いてる?振込み、ATMはできる?
ゴールデンウイークも終わり、次に楽しみな長期休暇となると、お盆休みです。しかし、お盆休みはゴールデン
-
-
紫外線量の月別データ。多い季節と時間帯は?曇りや雨天の日は?
夏になると日焼け止めのCMを沢山目にするようになりますし、ドラッグストアなんかでも、沢山の日焼け止め
Comment
東京都府中市にある共済会櫻井病院のインフエンザワクチン予防接種2015、東京にしては安めの設定かと思います。小児1回2,000円、一般3,300円です。予約不要です。ぜひ参考になさってください。