*

結婚式の受付のマナーとは?服装と挨拶、ご祝儀の受け取り方

友人の結婚式は、大変おめでたい事ですよね。そんな中、スピーチや受付など、色々と頼まれる事ありますよね?

 

友達のお祝いの席なので、快く受けたものの、いざやるとなると、マナーや服装、わからない事って、結構沢山ありませんか?

 

●服装のマナーについて
●両家の両親への挨拶は?
●ご祝儀を受け取った際の挨拶は?
●その他マナーについて
●思い出深い結婚式

 

そこで今回は、結婚式の受付のマナーについて、色々と調べてみたいと思います。

 

SPONSORED LINK

 

服装のマナーについて

まずは服装です。特に女性の方は気になってしまいますよね?

 

受付って、ただ受付をすればいいという訳ではなく、依頼された「○○家の顔」として、そこでご祝儀を受け取ったりするお仕事です。

 

ですので、服装は十分注意したいポイントですよね!

 

結婚式の受付のマナーは十分気を付けて下さい。

 

まずは男性の場合。晴れの日にふさわしい誰からも好感が持たれるような、爽やかな服装を心がけてください。

 

カラーシャツやネクタイ、更にはポケットチーフも選んで出席することも、新郎新婦への素敵な心遣いになるようです。

 

続いて女性の場合。こちらは男性に比べて少し注意点が多いようです。まず、受付は顔ですので、露出を控える事

 

肩の出ているドレスであれば、ショールやボレロなどで、肩を隠すようにしてください。また、お辞儀をすることも多いポジションですので、胸元の開いたドレスなどを控えて選んでください

 

 

そしてお辞儀をする際に髪が邪魔にならないように、印象がいいように、アップまたはハーフアップが好ましいですね。

 

という事で、受付は新郎新婦、両家を代表する顔であるので、第一印象を与える重要なポジション。爽やかで明るい印象を心がけてください。

 

 

両家の両親への挨拶は?

服装が決まった所で、次は、挨拶。頼まれて快く受けたものの、当日新郎新婦、両家のご両親へ、挨拶をするべきなのか?という事です。

 

これは「しなければならない」というものではありません。

 

ですが、縁あって受付をやらせて頂く事になった訳ですから、自分が本日の受付を担当します…という事を当日の受付業務開始前に、両家のご両親に挨拶しておくといいですよね。

 

ご両親も喜んでくださるでしょうし、自分も気持ちよく受付の仕事が出来るのではないでしょうか?

 

weddingetiquette_002

 

ご祝儀を受け取った際の挨拶は?

次に本番で実際にゲストの方がいらしてから、ご祝儀を受け取るのも受付のお仕事ですよね。

 

では、その際にはどうしたらいいのでしょうか?

 

SPONSORED LINK

 

まず、ゲストがお見えになったら、「本日はありがとうございます」「お忙しい中、ありがとうございます」など、席を立ち挨拶をしてください。

 

ご祝儀袋を預かったら、「ありがとうございます。お預かりします」と受け取り、中身を確認する事なく、そのまま広蓋に置いてください。

 

置き方は、ゲストから見て正面になるようにおいてください。沢山のゲストが来場されますので、時折積み重なったご祝儀袋は、半分ほど足元の袋に入れて、崩れないように気をつけてください。

 

…というような流れで、ご祝儀を受け取ってください。

 

weddingetiquette_003

 

その他マナーについて

続いては、その他のマナーや注意点をご紹介したいと思います。

 

スピーチや余興をお願いしている招待客など、自分が取り次ぐ場合もあるかも知れませんので、事前に出席リストを確認して置きましょう。

 

受付で預かるご祝儀は、受付終了後どうするのか?それも受付を始める前に確認しておいてください。終わってから慌ててしまっては大変ですからね。

 

時間どおりに来られないゲストが出た場合、対応の仕方を事前に確認しておきましょう。すべての人が時間通りに来られるとばかりは限りません。

 

突然の事に戸惑ってしまわないように、準備して置いたら、安心ですよね!

 

weddingetiquette_004

 

思い出深い結婚式

受付って、こうして調べてみると、思った以上に大役で驚いてしまいました。両家を代表する顔して、やるべき事は沢山ありますね。

 

【関連記事】

結婚式でストールの巻き方、結び方。色と素材選び。マナーについて

結婚式の服装マナー男性・女性編。アクセサリー他NGタブーまとめ

 

大変ではあるものの、知人や友人の晴れの日に、こうした形で力添え出来る事は、素敵な事ですよね。自分にとっても、思い出深い結婚式になるのではないでしょうか?

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

鏡餅っていつまで飾るの?かざる期間を大検証しました

鏡餅を飾り始めると、今年も終わりだなと実感される方が多いのではないでしょうか。   年

記事を読む

彼氏への手作りプレゼントランキング!誕生日やクリスマスなら?

彼氏と過ごす誕生日やクリスマス、できれば楽しくて素敵な思い出にしたいですよね。どんなデートにしようか

記事を読む

サンタクロースへの手紙の出し方。住所はフィンランド?宛先と送り方

クリスマスが近づくと、今年のプレゼントは何をお願いしようか?とサンタさんを心待ちにしているお子様が多

記事を読む

郵便局での住所変更の手続きで必要なもの。代理でもできるの?

この時期、引っ越し準備で大忙しの方も多いのではないでしょうか。引っ越しの回数とともに多くなっていく荷

記事を読む

大阪のクリスマスデートスポット!昼間からディナーのおすすめプラン

クリスマスに恋人とデートなんて、とても素敵でロマンチックですね。大阪ではたくさんの場所でのイルミネー

記事を読む

クリスマスデート東京プラン!昼から行くスポットとイルミネーション

東京都内でクリスマスデートをすることになったら、みなさんはどんな所に行きたくなりますか。ショッピング

記事を読む

結婚式の服装で男性のおしゃれ術。友人の式で着ていくスーツ選び

友人の結婚式に呼ばれたのは良いものの、どんな服装をしていったらよいのか分からない…。  

記事を読む

紫外線吸収剤とは?肌に悪いの?シミができやすい?害はあるか?

紫外線の気になる季節、特に女性の皆さんは、早くから日焼け止めを塗って、対策をとっている方も多いですよ

記事を読む

社内メールのマナーで上司宛の書き方。敬称は殿?様?依頼の例文

上司へ社内メールする時、皆さんはきちんとマナーを守れていますか?社内メールのマナーって、なんだか曖昧

記事を読む

花粉症対策でステロイド注射の副作用とは?妊娠中の女性や男性の影響

花粉症って本当にツライですよね。私はスギやマツっていうメジャーな花粉症じゃなく、イネ科なんです。です

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑