結婚式ソングに合う邦楽・洋楽。入場から披露宴BGM、感動の曲は?
特別に思い入れのある曲がある場合ならすんなり決まる結婚式のBGMですが、そうではないと決めかねてしまって、なかなか決めることが出来ない結婚式のBGM。
●入場で使いたいウェディングソングは?
●披露宴BGMにピッタリな曲リスト
●花束贈呈で感動を呼ぶ曲は?
今回は、結婚式の入場曲や、披露宴でのBGMにおすすめのBGMをご紹介していきますので、悩んでいる方は参考にしてみてくださいね。
SPONSORED LINK
入場で使いたいウェディングソングは?
結婚式が始まる最初の演出ですので、招待客の印象にも残りやすい入場曲。
自分のお気に入りの曲を選んで気分を盛り上げていきましょう。
「愛を込めて花束を」(Superfly)
結婚式の人気ソングで、入場シーンはもちろん、プロフィールムービー上演時などにも用いることが出来ます。
「あなたとだから歩める道」(高橋優)
結婚式はもちろん、結婚記念日にもずっと歌っていけるハッピーソングです。
「I’m Yours」(Jason Mraz)
世界各国でNo.1を獲得し、全米だけでも100万枚以上を売り上げた超ヒット曲です。
「Dancing Queen」(V.A.)
アルバム「Forever Loves Songs〜永遠の愛うた」に収録されている一曲。
ゲストみんなで盛り上がる事の出来る定番曲です。
「HURRY HOME(そばにいるね)」(cargo×seira)
アルバム「FROWER SHOWER」に収録されている一曲。
青山テルマの「そばにいるね」を英語でカバーしたポップな一曲です。
<◆結婚式BGM◆ Q;indivi Collection 1>
披露宴BGMにピッタリな曲リスト
ケーキ入刀や歓談の際に使えるBGMをご紹介します。
ケーキ入刀
「ミラクルズ・ハブン」(マイラ)
ウキウキ感を演出出来る可愛らしいラブソングです。
「Marry Me」(Jade)
胸が熱くなる、ロマンチックなウェディングソングです。
「Oh My Precious Time」(Superfly)
笑顔が映える幸せなムードを演出出来るラブソングです。
歓談
「ロリポップ」(ミーカ)
ゲスト同士の談笑で賑わう会場にもピッタリなBGMです。
「恋におちたら」(LOVERS ROCREW)
やさしいサウンドが思い出話に花を咲かせます。
「The Love We Got」(カリーナ)
伸びやかな歌声が披露宴会場を心地良いものにしてくれます。
オルゴール曲
「3月9日」(レミオロメン)
ビデオ演出や想いを伝える手紙のシーンにもピッタリな一曲です。
「LIFE is …〜 another story 〜」(平井堅)
切なく泣ける一曲です。両親への手紙を贈るシーンなどにピッタリな感動曲です。
「しるし」(Mr.Children)
人気の名バラード。どんなシーンでも彩ることが出来る名曲です。
花束贈呈で感動を呼ぶ曲は?
両親や親戚も聞いた事のあるような感動曲がオススメです。
「LOVE LOVE LOVE – ENGLISHVERSION」(DREAMS COME TRUE)
定番曲の英語版です。
聞き慣れた曲でも新鮮に感じられますし、一層感動的になります。
「ギフト」(ブルー)
槇原敬之がUKのボーカルグループへ提供した感動曲です。
「心を込めて花束を」(エリザベス・ブライト)
涙をそそるサザンの名曲とともに感謝の花束を贈れば感動間違いなし。
この曲は入場曲でも人気がありますが、花束贈呈の時にもオススメの一曲です。
いかがでしたでしょうか?
【関連記事】
結婚式の余興ランキング!ダンスから歌、クイズまで。おもしろネタ
結婚式の服装。親族として式に参列する場合。男性、女性のマナー
自分の思い出の曲やお気に入りの曲があれば、それを使うのが一番ですが、なかには別れの意味を含んだ曲もありますから、選ぶ際には歌詞にも注意してみてくださいね。
しっかりと選曲して、幸せなシーンを華やかに演出してください。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
東京ミッドタウンの周辺レストラン。ランチおすすめとデートプラン
東京ミッドタウンはホテル、文化施設、ショッピングセンター、オフィス、病院などが集まった複合施設です。
-
-
東京タワーで初日の出。2019年の混雑状況と混み具合は?
東京タワーは高さ250mの特別展望台の先着80名に限られた特等席!そして、地上150mの大展望台から
-
-
非常食のおすすめ!おいしい缶詰やパンお菓子。3日分の根拠は?
東日本大震災をきっかけに防災グッズや非常食を備える家庭も増えたのではないでしょうか。
-
-
大倉山公園の梅まつり2019。梅林の開花状況と見どころは何?
まだまだ寒い日が続いていますが、そろそろ各地で梅まつりが始まるようです。寒さの中でも美しく花開く梅。
-
-
勤労感謝の日2018。意味と由来。英語なら?プレゼントおすすめ
毎年11月23日は勤労感謝の日であることはみなさんもご存知のはずですね。国民の祝日ですから、小さき時
-
-
幼稚園・保育園の卒園式スーツ。ママのおすすめ服装と注意点
ついこの間まで寒い風が頬を撫でていたのに、気が付けば暖かな日差しと心地よい風が体を包んでくれる季節に
-
-
出産育児一時金の申請方法とは?医療費控除と差額請求書について
産院で出産するとなると、保険が適用されませんから全額自己負担になります。 分娩代や
-
-
七五三で親の服装。父親は?スーツとネクタイの色。礼服で良い?
七五三では普段は着られない着物や洋服を着られるので、お子さんも楽しみにしているのではないでしょうか。
-
-
中之島イルミネーションの点灯時間と期間は?行き方と屋台2018
寒くなってくると、あちこちでイルミネーションが輝き始めますね。私は、大人になってもイルミネーションを
-
-
避難所生活で必要なもの。熊本地震で被災してわかった問題点と体験談
2016年4月14日、4月16日とまさかの2度の大地震が起こった「熊本地震」。この熊本地震を私は体験