*

絵馬の書き方。恋愛、合格祈願、健康、結婚、安産、子宝の場合

お寺や神社の境内に小さな板がたくさんぶらさがっているのを見かけたことはありますか?そう、絵馬ですね。

 

絵馬は神社やお寺に祈願するとき、あるいは祈願した願いが叶ってそのお礼をするときに奉納する、馬などの絵が書かれた木の板です。今回はその「絵馬」にスポットを当てて、

 

●そもそも絵馬とは?
●絵馬の書き方について
●願い事の仕方は?

といったテーマで、絵馬の正しい書き方について紹介します。

 

SPONSORED LINK

 

そもそも絵馬とは?

神様は馬に乗って人間の住む世界に降りてきた、という伝説が日本には古くからあります。

 

生きた馬を神様へのお礼としていたようで、神様に生きた馬を奉納して祈願したという記録も残っています。

 

その歴史はなんと奈良時代まで遡り、本当に古くから馬は神様への贈り物だったのですね。しかし、生きた馬を奉納するには、経済的にかなり負担がかかります。

 

 

ですので、代わりに木の板に馬の絵を描いて奉納するようになったのが、現在の絵馬の起源とされているのです。

 

また、江戸時代頃からは現在のような実利的な願いのため、家内安全商売繁昌子宝などですね。 

 

そのような願いのために、絵馬を利用して祈願する風習が広まったようです。

 

絵馬の書き方にも、恋愛や合格祈願、就職や結婚などで変わります。

 

絵馬の書き方について

では、絵馬の正しい書き方とはどのようなものなのでしょうか?

…実は厳密な決まりはありません。

 

ただ、やはり神様にお願いするにあたり、失礼の無いように正しく書きたいですよね。

 

SPONSORED LINK

 

まず、何をお願いするにしても決まった書き方があります。

 

1.願い事はどこに書くのか?

絵馬は、絵が書いてあるほうが表になります。願い事は絵馬の裏面に書きます。

 

2.願い事は何で書くか?

墨、または黒の油性ペンで書きましょう。 鉛筆や水性ペンだと、雨などで文字が流れて消えてしまう恐れがあります。

 

3.絵馬の裏に書く事

まず願い事ですね。そして、住所・氏名も記入します。氏名を見られたくない人はイニシャルでも良いそうです。

 

4.絵馬にはいくつ願い事を書けるのか?

絵馬には願い事はひとつだけ、一番叶えたい願い事だけを書くようにしましょう。一つの絵馬にたくさんの願い事を書いても効力が弱まってしまいます。

 

09_txt54_10

 

また、願い事が叶ったら必ずお礼参りをしましょう。

 

 

願い事の仕方は?

例えば、合格祈願の絵馬だとしましょう。

 

tokyo_goriyaku_009

 

「○○に合格しますように」という書き方と「○○に絶対合格!」という書き方。どちらが願いが叶いそうですか?

 

後者の断言している方が、意思も強く叶いそうな気がしませんか?

 

 

絵馬に書くというのは、ある意味「神頼み」ということですが、やはり意志の強さが出ているものはその思いの分。

 

単なるお願いとしてではなく、自分で決意し断言する意思表示なのですね。神様へ決意表明する、ということにもなります。

 

 

同様に、

健康に過ごせますように

病気になりませんように

今年こそ結婚できますように

子宝に恵まれますように

安産になるようお守りください」など、

まさに「神頼み」な書き方だと、やはり意志の強さは表れません。

 

「今年一年病気をしないぞ!」
「今年こそ結婚!」
「○月○日(予定日) 元気な赤ちゃんを産む!」

 

など、思い切って断言した方が、神様も受け入れやすいというもの。そして、その意志の強さからきっと願い事の叶う確率は上がるのです。

 

 

できるかな…いや、やっぱり無理かも…でも神頼みしておけば…そんな意志の弱いお願い事と、はっきり○○するぞ!と断言するお願い事とでは効力も変わってくるのでしょうね。

 

2

 

困った時の神頼み」とはよく言うものです。ですが、正しく書かないとその神様が困ってしまいますよね。

 

日本では古来から神様という存在は尊いものです。そして、その神様にお願い事をすると叶うとも。しかし、それは正しくお願い事をしたから叶うものです。

 

”自分の意志の強さと、神様への礼儀” この2つにしっかりと思いを込めて願い事をすると、きっと神様も聞き届けてくれるでしょう。

 

【関連記事】

東京のご利益がある神社やお寺。恋愛、就職、仕事、健康なら?

 

上記記事では、恋愛や就職・仕事・健康などにご利益のある東京のおすすめ神社やお寺の情報をまとめています。絵馬を奉納出来る神社もありますので、合わせて読んでみてください。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

年賀状の書き損じ。交換手数料と期限はいつまで?余った場合の使い道

年賀状って気を付けて書いていても「あー間違えたー。」なんてこと、よくありませんか?印刷の向きが逆だっ

記事を読む

暑気払いの時期と意味。案内文の文例。乾杯の挨拶や締めの言葉

寒暖の差が激しい今日この頃ですが、夏が日に日に近づいているのが、外の木々や空気でも感じられるようにな

記事を読む

刈和野の大綱引き2019。開催時間や駐車場。2018年の結果は?

寒い日々が続きますがいかがお過ごしですか?年が明けて、各地で様々なイベントが行われています! &n

記事を読む

正月の花の意味。いつまで飾る?縁起の良い花と生け方。喪中の時は?

みなさまのお宅ではお正月のお花を飾りますか?帰省や長期旅行で不在になる為生花は飾らない、というご家庭

記事を読む

恵方巻きの方角2019。誰がどのように決めるのか知ってる?

恵方巻きを買ったけれど、正しい食べ方がわからない!どっちの方角を向いて食べるのがいいの!?という方が

記事を読む

小学校の卒業式で男の子のスーツ、服装おすすめはコレ!

肌寒かった風が段々と心地よくなってくる今日この頃です。ぽかぽかとした春の日差しが心地よくて、まったり

記事を読む

年越しそばの理由。時間はいつ食べる?タイミングはある?意味と由来

皆さん、大晦日に食べる年越しそばは何そばですか?   我が家はだいたい天ぷらそばですが

記事を読む

喪中はがきの文例。夫や義父の場合は?夫婦連名で出す続柄の書き方

木々の葉が色づき始め、朝晩冷え込むようになってまいりました。今年親しいご家族を亡くされた方の中には、

記事を読む

年末年始の国内旅行。おすすめの格安温泉は?旅館で年越しならここ!

年末年始を旅館などで過ごしたいと思っている方も、いらっしゃると思います。日常の生活からちょっと離れて

記事を読む

結婚式の二次会で着る服装。男性編。スーツ選びとカジュアルマナー

結婚式の服装はなんとなく解るけれど、二次会しか参加できない場合もある事と思います。けれど、この二次会

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑