年越しそばの理由。時間はいつ食べる?タイミングはある?意味と由来
皆さん、大晦日に食べる年越しそばは何そばですか?
我が家はだいたい天ぷらそばですが、何年かに1回はニシンそばになります。母がニシン煮を作って持ってきてくれた年は、ニシンそばになるんですが自分では作りません。というか、母の味を超えられないので作れません。
我が家では年越しそばは夜食として食べるので、大晦日の晩ご飯はちょっと質素で少なめにしています。そんな話を友人としていると、なんと友人はお昼に年越しそばをお店に食べに行くと言うじゃありませんか!
年越しそばは1年の締めくくり、年が変わる少し前に食べるものだと思ってたんでビックリしました。そこで今日は、年越しそばのあれこれを調べてみました。
●年越しそばとは?大晦日に食べる理由と意味
●食べる時間やタイミングはいつ?地域で違うの?
●喪中に食べてもいいの?控えるべきか?
●年越しそばの意味を英語で説明。英文で紹介すると?
このテーマでお届けしますね。
SPONSORED LINK
年越しそばとは?大晦日に食べる理由と意味
小さい頃からの習慣なので、大晦日に年越しそばを食べていますが、意味や理由って考えたことありますか?調べてみると、年越しそばにはいろいろな願いが込められていました。年越しそばを食べるのには、ちゃんと理由があったんです。
●延命長寿
そばが細く長いことから、細く長く生きるという説です。
●健康になるように
そばは風雨にあっても、その後の晴天で元気になり強い植物であることからです。
●金運上昇
昔の金銀細工師が、金粉を集める時にそば粉の団子を利用していたことから、金を集める縁起の良い物とされたことからです。
●厄を断ち切る
そばは麺類の中でも切れやすいことから、その年の苦労などを断ち切り、新年に持ち越さないように願ったということです。
●体内の毒を取り払う
そばは昔から体に良い食べ物とされ、そばを食べると内蔵の毒を取り払ってくれると信じられていたことからきています。
こんなにたくさんの願いが込められていたなんて、ビックリしますよね。年越しそばを食べる習慣も少しずつ減ってきているそうですが、縁起を担ぐという意味があるので、ぜひ続けていきたい習慣ですね。
食べる時間やタイミングはいつ?地域で違うの?
皆さんは年越しそばをいつ食べていますか?私は、だいたい除夜の鐘を聞きながら食べます。うっかりしていると年をまたいでしまうので、23時頃から作って0時までに必ず食べ終わるようにしています。
友人もそうでしたが、昼食に年越しそばを食べるとい方もいらっしゃるんですね。よくテレビでも大晦日のおそば屋さんが、昼から大盛況というのを見かけます。そこで、いつのタイミングで食べるのがいいのかを調べてみました。
SPONSORED LINK
すると…なんと大晦日であれば何時でもいいんですって。昼食として食べようが、夕食として食べようが、除夜の鐘を聞きながら食べようが、関係ないんですって。
ただ、除夜の鐘の鳴る頃に食べている家庭が5割ほどあるそうです。ちなみに、年をまたいで食べると新年の金運や健康運に恵まれないといわれています。何が何でも0時までに食べきって下さいね。
こちらは簡単なめんつゆの作り方動画です。
日本全国で年越しそばの習慣はありますが、福島県の会津地方や新潟県では元旦にそばを食べる風習があるらしいですよ。
喪中に食べてもいいの?控えるべきか?
喪中って、新年のお祝いごとなどを控える風習がありますよね。年越しそばは新年を祝うものになるんでしょうか?我が家も喪中なので、気になって調べてみました。
すると、喪中であっても年越しそばは食べても良いとのことでした。その年の悪い厄を断ち切る意味があるので、来年は不幸がないようにと願いながら食べると良いそうです。
ただ、地域によっては喪中の時は、年越しそばを食べない所もあります。お住まいの地域の習慣に合わせて下さいね。
年越しそばの意味を英語で説明。英文で紹介すると?
最近は、日本で年越しをする外国の方が増えているそうですね。年越しそばの風習を、外国の方に説明する機会もあるかもしれません。そんな時のために、説明の例文を紹介しますね。
(私たちは、長寿を願って年越しそばを食べます。)
(年越しそばとは、大晦日に縁起をかついで食べられる蕎麦のことです。)
機会があれば、ぜひ外国の方に説明してあげて下さいね。
年越しそばについて紹介しましたが、参考になりましたか?大晦日には、いろいろな願いを込めておいしい年越しそばを食べて下さいね。
【関連記事】
大晦日の意味と由来。大掃除やそばを食べる理由は?漢字のナゾと意味
こちらの記事でも、年越しそばのほか、大晦日の意味や由来・まつわる風習などについてご紹介しておりますので、気になる方は是非とも合わせて読んでみてくださいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
喪中に出す寒中見舞いの文例。友達に送る堅苦しくない文章なら?
喪中時は年賀状での新年のご挨拶は控えますが、その代わりとして出すことができるのが『寒中見舞い』です。
-
新入社員だけど歓迎会の挨拶は何を言えばいいの?文例とマナー
新社会人の皆さん、就職おめでとうございます。楽しかった学生時代に終わりを告げて、右も左もわからない会
-
2018年の秋から始めるドラマは?注目の新番組と人気の一覧
もうすぐ秋ですね~。今回は、2018年秋(10月)スタートの新番組をいち早くご紹介したいと思います。
-
結婚式ソングに合う邦楽・洋楽。入場から披露宴BGM、感動の曲は?
特別に思い入れのある曲がある場合ならすんなり決まる結婚式のBGMですが、そうではないと決めかねてしま
-
羽毛布団の洗濯と手入れ方法。自宅で干し方は?クリーニングと収納術
皆さん、羽毛布団を洗濯したことありますか?私、自宅で洗濯してみたいと思ってるんですが、失敗してしまっ
-
スマホ年賀状アプリで作り方。自宅で印刷は可能?デザインの作成方法
最近は、年賀状もアプリで作る時代になりましたね。年賀状を手書きする人も少ないんでしょうね。 &nb
-
養育費の相場はいくら?年収の目安。子供1人と2人の場合は?
子どもを持つ両親が、やむをえない事情で離婚してしまった場合、どういう事を考えておく必要があるでしょう
-
夏コミのコスプレ服装マナー!初心者の持ち物。ホテル予約おすすめ
夏といえば、コミケと考える人はあまりいないのかもしれません。ただ、それは偏見になってしまいますよね。
-
クリスマスプレゼント男性人気ランキング!30代・40代向けなら?
いよいよクリスマスも近づきつつあり、街中もクリスマスムード一色ですね。クリスマスが終われば、いよいよ
-
おはぎとぼたもちの違い。お彼岸で食べるのは?由来といつ食べるか?
お彼岸が近づくと、和菓子屋さんの店先に「おはぎ」の旗が立ったりします。でも昔から、同じような形状のお