*

大晦日の意味と由来。大掃除やそばを食べる理由は?漢字のナゾと意味

クリスマスが終わると、駆け足で新年の準備に追われてしまいますよね。大掃除や買い出しやお節料理の準備で、大晦日になってやっとゆっくりできるという主婦の方も多いと思います。

 

今日は大晦日について少し調べてみたので、皆さんにも紹介しようと思います。

 

●大晦日とは?晦日の漢字の意味とは?
●大晦日の大掃除はだめ?しない?意味はあるの?
●年越しそばを食べるようになった由来とは?
●大みそかの意味まとめ

このテーマでお届けしますね。

 

SPONSORED LINK

 

大晦日とは?晦日の漢字の意味とは?

晦日の漢字、普段はほとんど使うことはないですよね。この晦日は、毎月30日のことを表す言葉でした。今では、その月の最後の日のことを指す言葉として使われているそうです。

 

ですから、12月31日は1年の最後の日なので大晦日と言うようになったんですって。

 

大晦日の「晦」という漢字は、音読みではカイと読み、訓読みではつごもり・くらい・くらますと読みます。

 

 

」には月が隠れて見えないという意味があるんです。毎月15日頃に満月になり、月末に向けて徐々に月が隠れて見えなくなることから、月末のことを月の見えない日という意味で「晦日」と言うようになったそうです。

 

大晦日の意味や漢字の意味なんて考えたことがありませんでしたけど、漢字の意味を知るとおもしろいですよね。

 

大晦日の意味と由来。大掃除やそばを食べる理由は?漢字のナゾと意味

 

大晦日の大掃除はだめ?しない?意味はあるの?

大掃除って、聞くだけで気分が落ち込みませんか?

 

私は掃除が得意じゃないので、大掃除もまた明日やろうって先延ばしにしてしまって、年末に後悔するという事を何度も経験しています。毎年、12月に入ると今年こそは早くから大掃除を始めるぞーって思ってるんですけどね。

 

SPONSORED LINK

 

ところで、大掃除をしてはいけない日というのがあるのを知っていますか?12月29日と大晦日の31日は、大掃除をしてはいけない日と言われています。

 

なぜ大掃除をしてはいけないかというと、縁起が悪いからだそうです。

 

29日は苦しいに通じて縁起が悪く、31日は神様に失礼だからだそうです。昔は、31日の夕方からがお正月とされていたことに関係があるのかもしれませんね。

 

 

でも、お仕事されている方はそんなこと言っていられませんよね。大掃除として一気に終わらせるのは大変ですから、日頃からちょっとずつ掃除をしておかないといけないってことですね。私も今年こそ、早くから大掃除始めます!

 

newyears_eve_003

 

年越しそばを食べるようになった由来とは?

大晦日と言えば、年越しそばですよね。小さい頃から、大晦日には年越しそばを食べるものだと思っていましたが、なぜ食べるんでしょうね?

 

我が家では大晦日の23時頃から年越しそばを食べますが、昼食や夕食にそばを食べるご家庭も多いそうです。

 

newyears_eve_002

 

年越しそばを食べるようになったのは、江戸時代の風習が元になったと言われています。そばは麺類の中でも切れやすい事から、1年の悪い厄を断ち切るという意味があるそうです。

 

他にも、細くて長いので、細く長く生きる長寿の願い事も込められています。

 

そばは強い植物なので、健康の縁起物としての意味や、金運が良くなるようにという意味もあるんですって。年越しそばには、いろんな願いが込められていたんですね。

 

 

ちなみに年越しそばは、大晦日であれば何時に食べてもいいそうです。今年は、我が家も夕食を年越しそばにしようかなと思っています。

 

newyears_eve_001

 

大みそかの意味まとめ

大晦日は1年の最後の日という意味で、「」という漢字には月が隠れるという意味があります。そこから月末のことを晦日と言い、年末のことを大晦日と言うようになりました。

 

大晦日に、大掃除をするのは縁起が悪いとされています。ちなみに、しめ飾りなども大晦日に飾るのは一夜飾りになるので、縁起が悪いと言われています。

 

大晦日に食べる年越しそばは、長寿や健康、金運が良くなるようにとの願いが込められています。年越しそばを食べることで、今年の厄を断ち切るという意味があります。

 

shimenawa_002

 

【関連記事】

師走の意味とは?由来と語源。挨拶の使い方でメールやビジネスの文例

 

大晦日について紹介しましたが、いかがでしたか。私は、大晦日に大掃除をしてはいけないと初めて知りました。年末にバタバタしないように、早い内から少しずつ掃除を始めないといけませんね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

出産手当金の申請。退職後にもらうには?扶養に入った場合と計算方法

出産手当金とは、出産で休業する場合の無給期間を支えるための制度で、加入している健康保険組合から支給さ

記事を読む

秋の七草の覚え方は?おすすめの方法。種類と意味、由来について

春の七草は有名ですが、秋にも七草があるのをご存知でしたか?なんとなく知っていても、七草全てはわからな

記事を読む

スーツの衣替えの時期。春はいつ頃?シャツは半袖?秋は10月から?

スーツを着るお仕事の方も多いと思いますが、衣替えっていつ頃されていますか?学生さんなら6月1日と10

記事を読む

ハロウィンのイラスト!無料のフリー素材を集めました。魔女その他

皆さんはハロウィンのお祝いをしますか?   もともとは日本で言うお盆のような風習で、豊

記事を読む

銀閣寺までのアクセス。バスの時間は?駐車場と周辺ランチ情報

金閣寺は、テレビや写真で見る機会も多いと思いますが、銀閣寺のことはご存知ですか? 金閣寺が

記事を読む

寒川神社の厄除け。受付時間と祈祷料金の値段は?服装の格好と持ち物

日本では厄を払い清め、無事に過ごせるようにと厄除けを行います。厄除けの祈祷は、神社やお寺で受けること

記事を読む

干し芋のカロリーとダイエット効果について。食べ過ぎると太るのか?

干し芋といえば、甘くて高カロリー。美味しくて大好きだけど、ダイエット中には向かないなぁ…と思っている

記事を読む

川崎大師の初詣の混雑。2019年の予想、混み具合は?

神奈川県川崎市に建立された川崎大師平間寺。古くから厄除けのお大師さまと親しまれており、厄除けをはじめ

記事を読む

正月の神棚の飾り方。お供え物のマナー。しめ縄の飾り方とは?

今年も残すところあとわずか。クリスマスが終わったら、すぐにお正月の準備にとりかから無くては…主婦にと

記事を読む

暑さ対策。窓の場合は?シートやスプレー、フィルムで断熱。快適に

マリーです。暑くなりましたね!   暑さ対策用家電の使用も増え、電気料金もどんどん上が

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑