大晦日の意味と由来。大掃除やそばを食べる理由は?漢字のナゾと意味
クリスマスが終わると、駆け足で新年の準備に追われてしまいますよね。大掃除や買い出しやお節料理の準備で、大晦日になってやっとゆっくりできるという主婦の方も多いと思います。
今日は大晦日について少し調べてみたので、皆さんにも紹介しようと思います。
●大晦日とは?晦日の漢字の意味とは?
●大晦日の大掃除はだめ?しない?意味はあるの?
●年越しそばを食べるようになった由来とは?
●大みそかの意味まとめ
このテーマでお届けしますね。
SPONSORED LINK
大晦日とは?晦日の漢字の意味とは?
晦日の漢字、普段はほとんど使うことはないですよね。この晦日は、毎月30日のことを表す言葉でした。今では、その月の最後の日のことを指す言葉として使われているそうです。
ですから、12月31日は1年の最後の日なので大晦日と言うようになったんですって。
大晦日の「晦」という漢字は、音読みではカイと読み、訓読みではつごもり・くらい・くらますと読みます。
「晦」には月が隠れて見えないという意味があるんです。毎月15日頃に満月になり、月末に向けて徐々に月が隠れて見えなくなることから、月末のことを月の見えない日という意味で「晦日」と言うようになったそうです。
大晦日の意味や漢字の意味なんて考えたことがありませんでしたけど、漢字の意味を知るとおもしろいですよね。
大晦日の大掃除はだめ?しない?意味はあるの?
大掃除って、聞くだけで気分が落ち込みませんか?
私は掃除が得意じゃないので、大掃除もまた明日やろうって先延ばしにしてしまって、年末に後悔するという事を何度も経験しています。毎年、12月に入ると今年こそは早くから大掃除を始めるぞーって思ってるんですけどね。
SPONSORED LINK
ところで、大掃除をしてはいけない日というのがあるのを知っていますか?12月29日と大晦日の31日は、大掃除をしてはいけない日と言われています。
なぜ大掃除をしてはいけないかというと、縁起が悪いからだそうです。
29日は苦しいに通じて縁起が悪く、31日は神様に失礼だからだそうです。昔は、31日の夕方からがお正月とされていたことに関係があるのかもしれませんね。
でも、お仕事されている方はそんなこと言っていられませんよね。大掃除として一気に終わらせるのは大変ですから、日頃からちょっとずつ掃除をしておかないといけないってことですね。私も今年こそ、早くから大掃除始めます!
年越しそばを食べるようになった由来とは?
大晦日と言えば、年越しそばですよね。小さい頃から、大晦日には年越しそばを食べるものだと思っていましたが、なぜ食べるんでしょうね?
我が家では大晦日の23時頃から年越しそばを食べますが、昼食や夕食にそばを食べるご家庭も多いそうです。
年越しそばを食べるようになったのは、江戸時代の風習が元になったと言われています。そばは麺類の中でも切れやすい事から、1年の悪い厄を断ち切るという意味があるそうです。
他にも、細くて長いので、細く長く生きる長寿の願い事も込められています。
そばは強い植物なので、健康の縁起物としての意味や、金運が良くなるようにという意味もあるんですって。年越しそばには、いろんな願いが込められていたんですね。
ちなみに年越しそばは、大晦日であれば何時に食べてもいいそうです。今年は、我が家も夕食を年越しそばにしようかなと思っています。
大みそかの意味まとめ
大晦日は1年の最後の日という意味で、「晦」という漢字には月が隠れるという意味があります。そこから月末のことを晦日と言い、年末のことを大晦日と言うようになりました。
大晦日に、大掃除をするのは縁起が悪いとされています。ちなみに、しめ飾りなども大晦日に飾るのは一夜飾りになるので、縁起が悪いと言われています。
大晦日に食べる年越しそばは、長寿や健康、金運が良くなるようにとの願いが込められています。年越しそばを食べることで、今年の厄を断ち切るという意味があります。
【関連記事】
師走の意味とは?由来と語源。挨拶の使い方でメールやビジネスの文例
大晦日について紹介しましたが、いかがでしたか。私は、大晦日に大掃除をしてはいけないと初めて知りました。年末にバタバタしないように、早い内から少しずつ掃除を始めないといけませんね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
花粉症の薬の副作用とは?妊娠中や授乳中への影響。種類と強さ比較
鼻水や鼻づまり、目のかゆみなどの症状に悩まされる花粉症。花粉症になると、夜も寝つきにくくなり、体調も
-
板橋花火大会の穴場スポット2018。よく見える場所は?屋台の出店
花火大会といえばつきものの「ナイアガラの滝」。さまざまな仕掛け花火が楽しめる花火大会ですが、夏の夜空
-
新築祝いお返しのマナー。両親や兄弟、親戚へおすすめの品物は?
先日こちらで新築祝いを贈る時の相場やマナーについて書きましたが、本日はその逆の、新築祝いのお祝い返し
-
送別会の締めの挨拶を頼まれたら?締めの言葉と例文
3月は年度の変わり目ということもあり、人事異動や転勤、退職などで会社を去る方がいらっしゃるかと思いま
-
授業参観の服装。小学校で母親や父親なら?春夏秋冬コーデの画像あり
入学から1ヵ月が過ぎたあたり新緑の美しい頃になると、だいたいの小学校で初めての授業参観日が設けられま
-
高尾山でハイキング!登山の服装と持ち物は?所要時間とコース
少し前に山ガールが流行し、登山がより身近になりましたよね。 都心から1時間ほどで行
-
寒川神社で初詣。参拝時間と元旦の混雑状況。屋台の出店はいつまで?
寒川(さむかわ)神社は、神奈川県内で人気の初詣スポットです。例年、多くの初詣客が訪れます。新年は、青
-
鎌倉の七福神巡り。地図のルートを通って御朱印をいただこう!
七福神信仰の起源は古く、室町時代後期頃に庶民の間で広まったといわれています。一般的にはお正月の行事と
-
小松基地航空祭2018。混雑状況と駐車場。撮影ポイントおすすめ!
飛行場での祭りって意外に知らない人が多いと思います。私自身もこの、小松基地航空祭りを調べてみて、改め
-
結婚式の二次会で着る服装。女性編。おすすめのコーデとNGマナー
初めて結婚式の二次会に御呼ばれした時の事を思い出すと少し笑みがこぼれてきてしまいます。当時の私は仕事