秋の七草の覚え方は?おすすめの方法。種類と意味、由来について
春の七草は有名ですが、秋にも七草があるのをご存知でしたか?なんとなく知っていても、七草全てはわからないという方も多いのではないでしょうか。
私は春の七草はお粥を食べるくらいで、秋の七草についてはほとんど知りませんでした。もちろん、春も秋も七草の種類は言えません。
でも、せっかくなら秋の七草のことをもっと知ってみたいですよね。そこで今回は秋の七草について、いろいろと調べてみました。
●秋の七草とは?春との違いは?
●七草の意味と由来について
●秋はお粥にして食べるの?
●覚え方でおすすめの方法は?
秋の七草のことをもっと知って、周りのみんなをアッと驚かせちゃいましょう。
SPONSORED LINK
秋の七草とは?春との違いは?
秋と春の大きな違いはなんといっても、七草の種類です。
春の七草は、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・仏の座・スズナ(カブ)・スズシロ(大根)の七種類です。
それに対して、秋の七草は、
萩(ハギ)
桔梗(キキョウ)
葛(クズ)
藤袴(フジバカマ)
女郎花(オミナエシ)
尾花(オバナ)※ススキ
撫子(ナデシコ)
の七種類です。
秋の七草の種類を見ると、草と言うより花が頭に浮かんできませんか。
春の七草は1月7日に邪気を払い、縁起を祝う為に七草粥にして食べるのが一般的ですよね。ですが、秋の七草は観賞用なのです。
私も秋の七草について調べるまでは、春と同様にお粥にして食べるのかと思っていました。
七草の意味と由来について
秋の七草の由来はいったい何なのでしょう?
なぜ、この七種類が選ばれたのか不思議に思いませんか?秋に咲く花なら他にもたくさんあるのに、なぜこの七種類になったのでしょう?
それは、万葉集で山上憶良が詠んだ二首の歌に秘密がありました。
この二首の歌が秋の七草の由来となっています。
ここからこの秋の七草が日本を代表する草花として、親しまれるようになったと言われています。
SPONSORED LINK
ちなみに、この歌に出てくる朝貌とは朝顔ではなく桔梗のことで、尾花とはススキのことだそうです。
万葉集の歌から秋の七草が選ばれているなんて、日本らしい歴史を感じますよね。
秋はお粥にして食べるの?
先程も少しふれたように、秋の七草は観賞用なのでお粥にして食べることはありません。これから寒い冬へ向かう前に、咲き誇る花の美しさを愛でるためのものなのです。
ですが、最近では秋の七草も自然に生えているものを見る機会が少なくなりましたよね。
ススキなどは今でもよく見かけますが、自然の中で秋の七草を見つけるのは困難になってきました。山上憶良が歌を詠んだ頃は、たくさん咲き誇っていたのでしょうね。
秋の七草がどんな草花なのかは動画を見て下さいね。初めて見るような花もありますよ。
覚え方でおすすめの方法は?
皆さんは、先程ご紹介した秋の七草をどのくらい覚えていますか。普段あまりなじみのない草花が多いので、覚えておくのは簡単なことじゃありませんよね。
そこで、忘れない為に語呂合わせで覚えておくのがおすすめです。
代表的なものに「お好きな服は(おすきなふくは)」があります。
お・女郎花
す・ススキ
き・桔梗
な・撫子
ふ・藤袴
く・葛
は・萩
こうしてそれぞれの頭文字を組み合わせてあります。
他には「大きな袴はく」というのもありますよ。
お・女郎花
お・尾花
き・桔梗
な・撫子
袴・藤袴
は・萩
く・葛
こちらもなかなか覚えやすそうですね。
そして、もうひとつちょっとおもしろい語呂合わせをご紹介しますね。
「ハスキーなおふくろ」というものです。
ハ・萩
ス・ススキ
キ・桔梗
な・撫子
お・女郎花
ふ・藤袴
く・葛
ろ
というものです。最後のろは字余りですが、おもしろい覚え方ですよね。
語呂合わせをせっかく覚えても、その後に続く草花の名前が出てこなかったらあまり意味がありませんので、草花のこともきちんと覚えておきましょうね。
秋の七草についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。正直、私は初めて知ることばかりでした。
秋の七草は春とは違い、この日に何かをするという行事ではないので、普段の生活ではあまり気にすることがありませんでした。
でも、ちゃんと理解すると秋の七草も風情があっていいものだと見直しました。これから冬になる前は、野原に咲いている花に目を向けてみようと思います。
皆さんもぜひ、秋の七草を探してみてくださいね。案外、近くにひっそりと咲いているかもしれませんよ。
【関連記事】
中秋の名月2018年はいつ?満月は見られる?由来と意味。行事食とは
秋の七草の中にススキが出てきましたね。ススキといえばお月見!
上記記事では、中秋の名月について詳しくまとめていますので、是非とも合わせて読んでみてくださいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
郵便局での住所変更の手続きで必要なもの。代理でもできるの?
この時期、引っ越し準備で大忙しの方も多いのではないでしょうか。引っ越しの回数とともに多くなっていく荷
-
しだれ桜の名所。京都ほかスポット。開花時期はいつ頃?
普通の桜でもとても綺麗ですが、しだれ桜って、こう、人の居る方に近づいて咲いてくれているようで、より可
-
一人暮らし料理。男でも簡単に作れる、安い旨いおすすめ料理は?
一人暮らしって準備がもちろん大変ですが、いざ始まってみると、食事も大変じゃありませんか?コンビニのお
-
英語で贈る卒業メッセージの文例。感謝の気持ちを英語で伝えよう
卒業のシーズンですね。いろんな場面でメッセージを書く機会があると思います。もちろん、普通に「卒業おめ
-
浅草酉の市2018日程。屋台は24時間営業?熊手の買い方と返し方
敬愛する正岡子規の作品の中に「雑閙(ざっとう)や熊手押あふ酉の市」という俳句が有ります。 &nb
-
インフルエンザの予防接種の料金2018。東京や大阪で違いはなぜ?
インフルエンザ予防接種の料金は、接種する医療機関によって金額が異なることを知っていますか? &nb
-
ハロウィンとは?時期はいつ?由来と起源。子ども向けに説明なら
みなさん、ハロウィンというとどういったイメージをお持ちでしょうか? 魔女・黒ネコ・かぼちゃ・トリッ
-
送別会の挨拶で送られる側の例文。異動、転勤、退職の場合なら?
年度の変わり目が目前となる3月になってくると、人事異動で転勤や退職などで職場を離れる方もおられますよ
-
小学校の卒業式の服装。女の子にはどんなスーツや髪型がいいの?
段々、春の日差しが暖かくなってきた頃、一つの節目を迎える時期がきます。そう、卒業シーズンです! &
-
風邪に効く飲み物は?栄養ドリンクおすすめ。コンビニで市販なら?
鼻やのどの痛みや腫れ、発熱・悪寒といった症状を引き起こして、数日間これらの症状に悩まされて辛~いのが