郵便局での住所変更の手続きで必要なもの。代理でもできるの?
この時期、引っ越し準備で大忙しの方も多いのではないでしょうか。引っ越しの回数とともに多くなっていく荷物と格闘するのはなかなか大変ですよね。
荷造りも大切ですが、それと同じくらい重要なのが諸々の住所変更手続き。本当に面倒くさいですが、後回しにしておくともっと面倒くさいことになるので早めにやっておきましょう。
●住所変更手続きはいつやればいいの?
●住所変更手続きに必要な物は?
●住所変更手続きの流れ
●忙しくても大丈夫!ネットと投函で届出!
特に引っ越し前にできることは、今のうちにやっておくとよいでしょう。
そのひとつが郵便局への転居届の提出です。これをやっておかないと、大事な手紙を受け取れなくなってしまうどころか、自分が住んでいた場所に引っ越してきた人に、自分の個人情報が漏えいしてしまう可能性もあるので、忘れずにやっておきましょう!
SPONSORED LINK
住所変更手続きはいつやればいいの?
郵便局での住所変更手続きは引っ越し前でも可能です。そりゃそうですよね、引っ越し直前に投函された郵便物だって転居先で受け取りたいですもんね。
ではベストな時期はいつなのかというと、郵便局で住所変更手続きをしてから郵便物が新住所に転送されるまでに3~7営業日かかるため、遅くとも引っ越し9日前には住所変更をしておくのがよいでしょう。
年末年始や連休を挟む場合は、さらに余裕をもって手続きをしておく必要があります。
住所変更手続きに必要な物は?
郵便局で住所変更手続きをする時は、以下の2点を忘れずに持っていきましょう。
●本人確認書類(免許証、健康保険証など)
●旧住所が確認できるもの(旧住所が記載されている運転免許証、パスポート、住民票など)
なので、免許証さえあれば大丈夫です。免許証でなくても、いつもの本人確認書類を1つ提出できれば大抵の場合は問題ないでしょう。
住所変更手続きの流れ
郵便局の郵便窓口に申し出ると、転居届の用紙をもらえますので、必要事項を記入して提出しましょう。
手続きは簡単、これだけです。届出用紙は窓口に置いてある場合もあります。
忙しくても大丈夫!ネットと投函で届出!
郵便局に行く時間がない人でも大丈夫です。
先ほど述べた転居届、実は窓口に提出しなくてもポストに投函して提出することもできるんです。もちろん切手を貼る必要はなし。
さらに届出用紙が手元にない!という人でも大丈夫。今はインターネットで転居手続きができます!
SPONSORED LINK
PC、スマートフォンのどちらからでも無料で手続きが可能なので、転居届を取りに行く時間がない人はこちらで手続きしましょう。
・インターネットで転居手続き: e転居
インターネットで住所変更を行った場合も、手続き内容が反映されるまでは1週間程度かかるため、余裕をもって手続きを行いましょう。
【関連記事】
いかがでしたでしょうか。インターネットで手続きできるなんて本当に便利になったものですね…。
私が引っ越しした時は窓口で住所変更をしたので、土日の混雑している時なんて結構時間がかかったような記憶があります。次回引っ越しするなんてことがあれば、私もネットで申し込もうと思います。
それでは皆さん、引っ越し準備がんばってください!
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
浅草酉の市2018日程。屋台は24時間営業?熊手の買い方と返し方
敬愛する正岡子規の作品の中に「雑閙(ざっとう)や熊手押あふ酉の市」という俳句が有ります。 &nb
-
-
七五三の髪型。3歳7歳の女の子。自宅で簡単ヘアアレンジ・結い方
子どもの健やかな成長を願い祝う七五三。主に11月15日に行われる行事です。 特に女
-
-
紫外線アレルギーの症状とは?顔のかゆみの原因。対策と治療法
「紫外線アレルギー」という言葉をご存知でしょうか? 私の友人にも、これで悩まされている人がいます。
-
-
喪中の方へお年賀。のしの書き方は?名前で夫婦の場合や短冊の位置
こんにちは。本日はお年賀の番外編とでもいうべく、喪中の方へのお年賀などについて調べてみました。 &
-
-
鏡餅っていつまで飾るの?かざる期間を大検証しました
鏡餅を飾り始めると、今年も終わりだなと実感される方が多いのではないでしょうか。 年
-
-
海の持ち物リスト!あると便利なグッズ。海水浴で子供連れなら?
夏だ!!海だ!!海水浴だ――――!!子供の頃の夏の思い出といえば、海水浴。 しかし
-
-
母の日に贈る花、カーネーションの由来。色の意味は? 白の花言葉
今ではすっかり定着している母の日。この日には感謝の気持ちを表すために、お母さんにカーネーションを贈っ
-
-
布団の湿気対策。フローリング床に布団を敷いた際のカビ、湿気取り
湿気の多い梅雨、気になる場所は沢山ありますよね?皆さん、お布団の湿気対策ってどうされてますか?直接肌
-
-
結婚指輪の相場の値段。年代別・男女別で価格帯は?年収の関係
結婚することが決まったけれど、結婚指輪ってみんなどのくらいものを購入しているのか、気になるところだと
-
-
スマホ年賀状アプリで作り方。自宅で印刷は可能?デザインの作成方法
最近は、年賀状もアプリで作る時代になりましたね。年賀状を手書きする人も少ないんでしょうね。 &nb