*

ハロウィンを折り紙で飾ろう!かぼちゃの折り方と立体的な作り方

ハロウィンの季節。お子さんのいるご家庭では、部屋に飾りつけしたり、ハロウィンパーティーをするところも多いのではないでしょうか?

 

毎年の飾りつけ、私の場合は、100円ショップでハロウィン用モールや、魔女やジャック・オー・ランタンの飾り、窓用のジェルシールなどを買って雰囲気作りを楽しんでいます。

 

一度買えば、同じ飾りをずっと使えるのでいいのですが、贅沢な悩みで、やっぱり毎年少しずつ飾りを変化させたくなるものです。飾りを買い足すのもいいですが、手作りで子どもと一緒に飾りを作って変化をつけるのも楽しいですよね。

 

そこで今回は、

●ハロウィンの折り紙。かぼちゃの折り方
●ジャック・オー・ランタンの立体的な折り紙の作り方
●おばけ・黒猫・魔女・こうもりの折り方
●ハロウィンの折り紙まとめ

 

といった内容で、折り紙で作るハロウィン飾りを取り上げてみます。よろしければ参考にしてみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

 

ハロウィンの折り紙。かぼちゃの折り方

「ハロウィン 折り紙」で検索すると様々なサイトがみつかると思います。

 

今回はその中から、

の作り方を参考に、いくつかハロウィンらしい折り紙を紹介します。

 

このサイトは、クリスマス、バレンタイン、どうぶつ、おかし、アクセサリーなど色々なグループにわけて折り紙が紹介されているので、私もよく利用しています。

 

★で難易度も表示されているので、初心者の方は★2つ、3つくらいがやりやすいと思います。

 

ハロウィンを折り紙で飾ろう!かぼちゃの折り方と立体的な作り方

 

では、定番のかぼちゃ「ジャック・オー・ランタン」の作り方です。

 

 

 

私も作ってみました。

 

halloween_origami_027

 

鶴を折る時と同じふくろ折り以外は、後ろに折り込むだけなので、とっても簡単です。

 

子どもでもできそうなので、大きい折り紙で作ったり、たくさんつくって飾りに使えそうです。

 

halloween_origami_029

 

ジャック・オー・ランタンの立体的な折り紙の作り方

ハロウィンといえば、トリック・オア・トリートですね。

 

私も家でハロウィンパーティをする時に、子どもに入れ物を持たせて、キャンディやチョコを入れてあげます。

 

折り紙でもちょっとした入れ物をつくれるので、2つ紹介しますね。

 

まずは、ちょっと難しいですが、リアルなかぼちゃのように丸みのある入れ物の作り方です。

 

094470

 

 

まずは、フタとなるぼうし部分です。

 

 

 

次に、かぼちゃの箱の入れ物の折り方です。

 

 


ぼうしがフタになっているので、合わせて挑戦してみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

 

次は、もう少し手軽に作れる入れ物です。ハロウィンケースの折り紙です。

 

子どもが集まってパーティする場合は、こちらの方が簡単なので、たくさん作れると思います。

 

 

この入れ物は、顔を変えられるのがいいですね。動物やキャラクターなど自由に書いて入れ物にすると楽しそうです。

 

halloween_cosplay_popular_001

 

おばけ・黒猫・魔女・こうもりの折り方

ハロウィンらしく、ほかのキャラクターも作ってみましょう。

まずは、かわいいおばけのつくりかたです。

 

 

 

次は、かわいい黒猫ちゃんの折り紙です。

 

 

かえし折りや かぶせ折りなど少しややこしいですが、バランスを見ながら折り返していくとうまく作れると思います。

 

 

次に、魔女のおりがみの作り方です。

 

 

 

魔女といえば、「ほうき」ですね。

 

 

ふくろに開いてつぶし折る過程が少し難しいかもしれませんが、うまくできると、空をさっそうと飛んでいる雰囲気が出て、壁に貼りたくなっちゃいます。

 

halloween_illustration_015

 

最後に、こうもりの折り紙の作り方です。結構リアルな感じで仕上がります。

 

 

ハロウィンの折り紙まとめ

いかがだったでしょうか。折り紙でつくるとあたたかみもありますし、子どもと一緒に準備をすると気分も盛り上がりますね。

 

折るだけでなく、切り紙も私は好きです。去年は七夕の「あみかざり」を壁からたらして、くもの巣みたいに飾りました。黒色はうちの子は怖がるのでオレンジと緑にしました。

 

halloween_origami_028

 

もちろん、リアルな雰囲気の「くもの巣」もつくれるので紹介しますね。

 

 

(1)しるしをつけるので、白い側が見えるように折っていきます。真ん中が中心になるよう気をつけて、三角に2回おります。

halloween_origami_002

 

(2)真ん中が中心になるように気をつけてもう一回おります。この写真では中心が上です。このように葉っぱの葉脈のような模様をかいて切ってもいいですが、右写真のようにもう1回折って葉脈模様の半分を書いて切ると模様が整いやすいです。

halloween_origami_003

 

(3)今回は半分にした状態で切っていきます。書いた線に沿って5mm幅、真ん中は2.5mm幅くらいに切るとこうなります。

halloween_origami_004

 

(4)破れないようにそ~~~っと開くと、できあがりです。

halloween_origami_005

 

その他、こちらのサイトでは季節の面白い切り紙が紹介されているので、よかったら参考にしてみてくださいね。

ぜ~んぶ無料☆切り紙の型紙&作り方
http://page.freett.com/yoruyoru/zzkirigami.html

 

切り紙でできる、かわいいガーランド(つなげ飾り)もたくさん紹介されていますよ。

 

我が家では、3部屋くらいを使って、ドアをノックさせてトリック・オア・トリートをするのですが、その時に使うキャンディ入れは、紙コップや小さな紙袋にハロウィンっぽいシールを貼ったりして作っていました。

 

今年は子どもと一緒に「おりがみくらぶ」に紹介されていた折り紙バッグを作ってみようかな、と思っています。

 

100円ショップでも毎年楽しいグッズが販売されてますし、折り紙や簡単な手作り飾りと組み合わせて、無理しすぎないようハロウィンの雰囲気づくりができると楽しいですね。

 

【関連記事】

ハロウィンのイラスト!無料のフリー素材を集めました。魔女その他

 

上記記事でもハロウィンの飾りやカード作りなどに役立つ、無料で使えるハロウィンのイラスト素材をまとめていますので、是非とも合わせて読んでみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

大掃除のコツと場所リスト。順番はどこから始める?計画と便利な道具

今年も残りわずかとなりました。新年を迎えるにあたって、最後に残っているのが、年末の大掃除です。そこで

記事を読む

長崎くんち2018日程。スケジュールと交通規制。桟橋席の値段は?

長崎県長崎市の諏訪大社例祭として有名な「長崎くんち」。   諏訪大社に敬意を表して、「

記事を読む

しめ飾りはいつまで飾る?期間と処分方法。一夜飾りや使いまわしは?

お正月のしめ飾り、皆さんはいつまで飾っていますか?私は、恥ずかしながら毎年決まった日に外していません

記事を読む

お屠蘇とは?意味と由来。おとその作り方と作法。未成年は平気?

今年も残りあとわずかとなってきました。お正月準備に追われている方も多いのではないでしょうか? &n

記事を読む

布団の湿気対策。フローリング床に布団を敷いた際のカビ、湿気取り

湿気の多い梅雨、気になる場所は沢山ありますよね?皆さん、お布団の湿気対策ってどうされてますか?直接肌

記事を読む

花粉症メガネの効果はある?ない?対策法とおすすめメガネの選び方

くしゃみ・鼻水・目のカユミなど、ツライ花粉症の対策は何が有効?毎年花粉症に悩む私にとって、花粉の飛び

記事を読む

年末調整とは?確定申告や源泉徴収との違い。意味をわかりやすく説明

年末が近づくと、毎年恒例の年末調整の時期ですね。   そもそも年末調整とは何なのでしょ

記事を読む

2018年スギ花粉の時期。ピークはいつまで?杉花粉の終わり期間

冬が嫌いな訳でなくても、寒い冬が終りを迎え、春の到来を感じると嬉しくなるものですよね?ですが、春とい

記事を読む

寒中見舞いはいつからいつまでの時期か?書き方の文例

年賀状を出しそびれてしまった方に寒中見舞いを出したという方や、喪中時の年賀状の代わりに寒中見舞いを出

記事を読む

七五三の初穂料の相場はいくら?のし袋の書き方。新札と渡し方について

いよいよ七五三を間近に控え、子どもの着物や撮影の準備もバッチリ。あとは当日を迎えるのみという方も、神

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑