*

パスポートの住所変更は必要?手続きはどこの窓口で行う?

この時期、引っ越し準備で大忙しの方も多いのではないでしょうか?

 

引っ越しの回数とともに多くなっていく荷物と格闘するのはなかなか大変ですよね。

 

荷造りも大切ですが、それと同じくらい重要なのが諸々の住所変更手続き。本当に面倒くさいですが、後回しにしておくともっと面倒くさいことになるので早めにやっておきましょう。

 

●引越しでパスポートの住所変更ってするの?
●名前や本籍地が変わった場合は手続きを!
●名前や本籍地が変わった場合、何が必要?

 

特に引っ越し前にできることは今のうちにやっておくとよいでしょう。そのひとつが郵便局への転居届の提出です。

 

これをやっておかないと、大事な手紙を受け取れなくなってしまうどころか、自分が住んでいた場所に引っ越してきた人に、自分の個人情報が漏えいしてしまう可能性もあるので、忘れずにやっておきましょう!

 

今回は、パスポートの住所変更についてお伝えしますね。

 

SPONSORED LINK

 

引越しでパスポートの住所変更ってするの?

実は引っ越しで住所が変わっても、パスポートの住所変更は必要ありません。

 

なぜかというと、住所はパスポートの記載事項ではないからです。

 

でも住所書いてあるよという方もいるかと思います。パスポート裏表紙の「所持人記入欄」のところ。ここはあくまでも自分が記入するところで、パスポートを発行した時は空欄になっているんです。

 

もし自分で住所を記入していたのならば、該当箇所を二本線で訂正して余白に自分で新住所を記入しましょう。

 

これに関しては手続き等は不要で、自分で修正するだけでOKです。

 

 

名前や本籍地が変わった場合は手続きを!

ただ単に引っ越しをして住所が変わっただけなら特に手続きは必要ないのですが、結婚などで名前や本籍地が変わった場合は手続きが必要となってきます。

 

SPONSORED LINK

 

重要なのが変更手続きではなく、手持ちのパスポートを返納して新規にパスポートを申請するということです。

 

「記載事項変更旅券」という変更内容が更新されたパスポートを新規に発行してもらいます。

 

1

 

名前や本籍地が変わった場合、何が必要?

名前や本籍地等が変わった場合は、以下のものを用意して再度パスポートを発行してもらいましょう。

 

・一般旅券発給申請書(記載事項変更用)

・名前や本籍地が変わったことを証明できる戸籍謄本または抄本

・住民票の写し(コピー不可)

・写真(45mm×35mm)

・手持ちのパスポート

 

「記載事項変更旅券」という形で新規にパスポートを発行してもらった場合、返納したパスポートと有効期間満了日が同一のパスポートが発行されます。

 

気になるのは費用ですが、「記載事項変更旅券」という形でパスポートを新規に発行してもらう場合は、6,000円の手数料がかかります。10年のパスポートを新規作成する場合は16,000円なので、それに比べるとちょっと割安ですね。

 

まあ有効期間が新規発行よりも短いわけですから当然なんですが。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

まとめてしまうと、単に引っ越しだけなら手続き不要、名前や本籍地が変わったら手持ちのパスポートを返納して再度発行してもらう、という感じです。

 

【関連記事】

引越し手続きで慌てないためにチェックリストで確認!やること一覧

引越しの転出届はいつから出す?手続きに必要なものと書き方

 

提出物が多いですので漏れがないようにしましょう!

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

筑波山の梅まつり2019。梅林開花状況、駐車場の渋滞混雑は?

春が近づくにつれて、梅の開花状況がニュースで伝えられてくるようになると行ってみたくなる梅まつり。

記事を読む

トリックオアトリートの意味と由来。ハロウィンの合言葉で返事は?

ここ数年、ハロウィンの季節になると、関連商品がたくさん売り出されるようになり、ハロウィンパーティーや

記事を読む

手足口病の感染で保育園の登園はいつから?初期症状と治療法

梅雨から夏にかけてのこの時期、乳幼児で流行するのが夏風邪ですね。特に今年は「手足口病」が流行の兆しを

記事を読む

新入社員のスーツの色と選び方。男性は何着必要?おすすめは?

厳しい就活も終わり、晴れて新入社員となられるみなさん。おめでとうございます(*´∀`*) &nbs

記事を読む

2019年の干支。来年は何?順番の理由と由来。簡単な覚え方とは?

そろそろ来年の年賀状の話を聞いたり、店頭でカレンダーやスケジュール帳などを見つけると、もうこんな時期

記事を読む

東京の金運がアップする神社はここだ!上昇パワースポットあり

消費税が増税されて随分と立ちますが、今頃じわじわとボディブローのように効いて来て「お財布が痛い!」な

記事を読む

お彼岸はいつ?2018年の春と秋のお彼岸の期間、日にちを知ろう

お彼岸という言葉は良く耳にするけれど、それっていつなの?なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?

記事を読む

恵方巻きの方角2019。誰がどのように決めるのか知ってる?

恵方巻きを買ったけれど、正しい食べ方がわからない!どっちの方角を向いて食べるのがいいの!?という方が

記事を読む

喪中の方へお年賀。のしの書き方は?名前で夫婦の場合や短冊の位置

こんにちは。本日はお年賀の番外編とでもいうべく、喪中の方へのお年賀などについて調べてみました。 &

記事を読む

鶴岡八幡宮の初詣。2019年の混雑状況と空いてる時間帯

鎌倉のシンボルとされる鶴岡八幡宮。その歴史は、鎌倉幕府を開いた源頼朝公が、由比ヶ浜辺の八幡宮を現在の

記事を読む

Comment

  1. 佐藤素子 より:

    とても助かりました。原発事故にあいました。1年前に転居しました。
    海外旅行にいくので、パスポート手にして住所変更。?気が付きPC調べ必要なし、
    ありがとうございました。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑