おみくじの順番を教えて!大吉から凶の順位は?待ち人や縁談の意味
皆さんは初詣でおみくじを引きますか?私は毎年必ずおみくじを引きます。おみくじって大吉や凶の他に、小吉や末吉なんかがあって順番がハッキリわかりませんよね。
私は今年引いたおみくじが小吉で、旦那は末吉だったんですが、どっちも自分の方がいい運勢だって言い合いになるくらいでした。
そこで、今回はおみくじのこといろいろと調べてみました。気になるおみくじの順位や確率のこと、みなさんに紹介しますね。
●おみくじの順番は?順位は神社で違うの?
●大吉が出る確率。結ぶか持ち帰るか?保管方法は?
●凶が出たらどうする?確率と意味。対処法は?
●おみくじで「待ち人」「縁談」の意味とは?
このテーマでお届けしますね。
SPONSORED LINK
おみくじの順番は?順位は神社で違うの?
皆さんがお参りする神社は、おみくじの吉凶の種類が何種類くらいありますか?私がいつもお参りする神社は6種類です。
おみくじの順番を調べてみたところ、神社本庁というホームページにたどり着きました。神社本庁は、全国の神社の総意で作られた団体なんだそうです。
そこにおみくじの順番がきちんと書いてありました。全国の神社を束ねる神社本庁が書いていることなので、信用しても良さそうです。
順番は、
となっています。私、吉より中吉の方が上だと思ってました。でも、もっと細かくわかれているおみくじもありますよね。
例えば、半吉とか大凶とかがあるっていうのも聞いたことがあります。大凶はその名の通り、1番悪い運勢だと思うんですが…。半吉って何なんでしょう?吉の半分ってことは、中吉より上?下?って迷ってしまいますよね。
そこで、半吉や半凶などが入るバージョンのおみくじについても順番を調べてみました。すると驚きの結果が!
という順番になるそうです。
ここで驚きなのは、吉が小吉よりも低い順位になってしまっていることです。神社のおみくじの種類がどれだけあるかによって、判断が変わってしまうんです。
皆さんのいつもお参りする神社によって、おみくじの吉凶の順番が違ってくるので、同じ吉でも運勢が変わってきますよね。
ちなみに、
という順番になる神社もあるそうです。順番に迷ったら、神社の方に聞くのが1番正確かもしれませんね。
ちなみに「平」というおみくじがあるのをご存知ですか?「平」のおみくじで有名なのは厳島神社ですが、他にも京都の石清水八幡宮や下賀茂神社などにも「平」のおみくじは存在します。
「平」と書いて「たいら」と読んだり「へい」「ひら」と読んだりするそうですが、厳島神社では吉でも凶でもない状態を表すそうで、石清水八幡宮では、なんと大吉と同じ意味になるそうです。
大吉と同じなら「平」がある意味がわかりませんね。また、下賀茂神社は末吉の下になるそうです。神社によって同じ「吉」や「平」でも順番はさまざまなんですね。
大吉が出る確率。結ぶか持ち帰るか?保管方法は?
せっかくおみくじを引いて運勢占いをするなら、大吉に出てきてほしいですよね。私も何度か大吉を引いたことがありますが、大吉が出る確率って一体どれくらいなんでしょうね。
大吉の出る確率を調べてみると、約22%だということがわかりました。4~5人に1回出る確率ですね。これを多いと思うか少ないと思うかはそれぞれですが、私は意外と多いんだなーと思いました。
ちなみに、私と旦那は2人ともが大吉を引いたことがあります。この確率は5%しかないんですって。でも、初詣の時期には大吉を多めにする神社もあるらしいので、この確率も全てはお参りする神社次第ということになりますね。
SPONSORED LINK
ところで、引いたおみくじを皆さんは持ち帰りますか?神社には、たくさんのおみくじが結ばれていますよね。特にこうしなければいけないという決まりはありませんが、凶などの悪いおみくじは結んで帰るという方が多いのではないでしょうか。
これにはいろいろと説があるようで、凶のおみくじは境内に結んで凶をとどめるようにお願いするという意味や、凶のおみくじを利き手と逆の手の片方で結ぶことができれば、凶が吉に転じるというおまじないのような意味が元になっていると思われます。
私も凶の場合は神社に結んで帰りますが、良いおみくじは財布に入れて持ち帰ります。おみくじは神棚で保管すると良いそうですが、財布などに入れて保管しておいても良いそうですよ。
私は1年間持ち歩いて、次の初詣の時に古いおみくじを結んで帰るようにしています。
凶が出たらどうする?確率と意味。対処法は?
せっかくおみくじを引くなら凶よりも大吉を引きたいですよね。凶を引いてしまったら、皆さんはどうしていますか?神社に結んで帰る方も多いと思いますが、凶を引いても何度か見返すために財布に入れて持ち歩くのも良いそうですよ。
自分を戒めるためにも、何度か見返してみるのもいいかもしれませんね。凶を引いたとしても、自分の心がけ次第でこれから運勢が良くなるという風に考えるようにしましょうね。
ところで凶の確立ってどれくらいなんでしょう。凶がよく出ることで有名な浅草寺は、約30%が凶のおみくじになっているんですって。ただ、他の神社では10%前後のところが多いようです。凶の確立も神社によって差があるんですね。
ちなみに凶の本来の意味は、吉よりも勢いがない状態を表しているんです。今は勢いがないけれど、いずれは吉の状態になるので、あまり落ち込まないようにしましょうね。
おみくじで「待ち人」「縁談」の意味とは?
おみくじの内容ってちょっと難しい言葉で書かれていますよね。「待ち人」や「縁談」の意味、ちゃんと理解していますか?
私の今年引いたおみくじの「待ち人」の欄には、遅けれど来たると書いてありました。この「待ち人」は、あなたの人生を豊かにしてくれる人のことを表しているそうです。恋人のことを表しているわけじゃないんですね。
「縁談」は結婚のことですね。私は結婚しているので、あまり関係ないと思ってるんですが、今年のおみくじには無理をすれば取り返しのつかぬこと起こる恐れありって書いてありました。
結婚しているといっても、取り返しのつかぬこと起こる恐れありって言われると、ちょっと怖いですよね。ちょっと旦那さんに優しくしておきましょうか。こんな風に、時々おみくじを見返すことで自分を見返すことができますね。
おみくじのあれこれを紹介してきましたが、参考になりましたか?
おみくじは運勢占いのひとつですから、信じる信じないというよりも、おみくじの内容を見て自分を戒めながら生きましょうという神様からのメッセージだと思って下さいね。
【関連記事】
というわけで、こちらの記事では、回の記事の中にもチラリと出てきた「浅草寺」へ初詣をお考えの皆様に役立ちそうな情報をまとめておりますので、気になる方は合わせてチェックしてみてくださいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
幼稚園、小学校の謝恩会。挨拶で伝える言葉。スピーチの例文
3月の卒業シーズン、お子様の卒業式を無事終えた後は、謝恩会も開かれることと思います。
-
喪中はがきを出す範囲。年賀状はどこまで?親族の範囲と期間
朝晩かなり冷え込んできましたね。大切な方を今年亡くされた皆様には、淋しさもひとしおですね。心よりお悔
-
門松の意味と由来。時期はいつから?飾り方と片付け方。処分の仕方
お正月飾りといえば、門松・しめ飾り・鏡餅が代表的ではないでしょうか。とはいえ、3つの中では門松を飾っ
-
京都の縁結び神社ランキング。最強のパワースポットで恋愛力UP
縁結び神社って、全国に結構沢山ありますよね?「どうせ行くならご利益のある神社でお参りしたい!」と、恋
-
湯島天神の梅まつり2019。日程と見頃はいつ?開花状況について
学問の神様として有名な菅原道真公を祀っている湯島天神。受験シーズンになると、沢山の参拝客が訪れる事で
-
加湿器の効果とは?肌や喉の影響。風邪予防に効く?範囲と置き場所
冬が近づくと気になるのが空気の乾燥ですよね。肌もカサカサしてつっぱるし、湿度が下がってインフルエンザ
-
紫外線アレルギーの症状とは?顔のかゆみの原因。対策と治療法
「紫外線アレルギー」という言葉をご存知でしょうか? 私の友人にも、これで悩まされている人がいます。
-
初詣で行きたい東京の神社。デートプランとおすすめコース
初詣にデートの約束をしているけれど、東京でどこの神社に行くべきか悩んでいるという方もいらっしゃるので
-
しめ飾りの意味と由来。いつから飾る?作り方と飾り方。喪中の時は?
お正月が近づくと、スーパーやデパートにしめ飾りがたくさん並び始めますよね。それを見ると、お正月の準備
-
新宿御苑の紅葉2018見頃の時期と秋デートコース。見所と混雑状況
都内で紅葉を楽しめるデートスポットをお探しであれば、新宿御苑(しんじゅくぎょえん)がおススメです。秋