*

浅草寺の初詣時間2019。参拝時間。混雑する時間帯は?

浅草寺といえば、言わずと知れた観光の名スポット。雷門が有名ですね。浅草寺は、東京都内最古のお寺です。その歴史はなんと、飛鳥時代、推古天皇の時代まで遡るのです!

 

都内唯一の坂東三十三箇所観音霊場の札所で、江戸三十三箇所観音霊場でもあります。

 

●浅草寺までのアクセス方法
●昨年の参拝人数は?
●初詣の時間や期間、屋台はあるの?
●混雑時間、待ち時間はどれくらい?

 

いつでも大変な賑わいを見せる浅草寺。では、初詣はどのようなかんじなのでしょうか?

 

SPONSORED LINK

 

浅草寺までのアクセス方法

浅草寺の初詣に行くなら参拝時間に気を付けて下さい。とても混雑しますから。

 

浅草寺

住所:東京都台東区浅草2丁目3-1

電話:03-3842-0181

 

 

まずは、浅草寺へのアクセス方法です。

 

●電車をご利用の方

東京スカイツリーライン
浅草駅より徒歩5分
 
東京メトロ銀座線
浅草駅より徒歩5分
 
つくばエクスプレス
浅草駅より徒歩5分
 
都営地下鉄浅草線
浅草駅A4出口より徒歩5分

 

 

●バスをご利用の方

都営バス
「二天門」バス停 徒歩
「浅草雷門」バス停 徒歩
「東武浅草駅」バス停 徒歩
 
京成タウンバス
「浅草寺北」バス停
 
台東区循環バスめぐりん
「二天門」バス停 徒歩
「浅草寺北」バス停

 

浅草寺には駐車場はありません。

 

大東区雷門地下駐車場や、周辺の駐車場もありますが、混雑することを考えるとお車はお勧めできませんので、浅草寺の初詣に行かれる方は、公共機関を使うことをお勧めします。

 

81e3883a076c49165acc159c4177eb34_s

 

昨年の参拝人数は?

毎年大変な賑わいの浅草寺ですが、お正月三が日では初詣に来られる参拝者数は約280万人年間では約3,000万人もの参詣者が訪れると言います。

 

浅草寺自体が観光スポットとして大変有名です。ですので、普段の休日でもいつも大賑わいです。

 

 

地方の方でも、修学旅行などで一度は訪れたことがあるのではないでしょうか?私(筆者)も、修学旅行で訪れました。

 

当時の浅草寺のイメージは、でした。それはもうたくさんの鳩がバサバサといるのです。馴染みがなかったので大変驚いたものです…。

 

4188c11b361a6ec19f1f08483c8a08dc_s

 

そして、やはり何の変哲もない平日にも関わらず、人の多さにも驚きました。外国からいらした方や、観光に訪れた方、または地元の方と思わしき方たちも大勢いましたね。

 

情けないことに、初めて「人に酔う」ということを体験致しました…。初詣はまた、やはりすごい人、人、人…ですね。

 

SPONSORED LINK

 

初詣の時間や期間、屋台はあるの?

参拝できる時間は、

大晦日12月31日:6:30~19:00
元旦1月1日:0:00~20:00
1月2日、3日:6:30~20:00

それ以降は6時から17時までとなり、境内は24時間いつでも入ることができます。

 

また、浅草寺といえば仲見世通り商店街のお店も楽しみの一つですね。通常、早いお店だと9時頃から開店します。閉店は、遅いお店だと19時30分頃です。

 

やはり、浅草寺に参拝するからには仲見世通りでぜひお買い物を楽しんでみてください。眺めて歩くだけでも楽しいものですよね。

 

2

 

混雑時間、待ち時間はどれくらい?

浅草寺の初詣での混雑時間のピークは、やはり大晦日の日付が変わる頃から元旦の午前3時ころまでです。また、正月三が日の10時から17時頃までも、観光客も多く大混雑が予想されます。

 

参拝しようにも前に進もうにも、おそらく身動きが取れないほどの混雑ぶりだと思われます。筆者同様、人酔いする人も多いかと思います。

 

比較的参拝者が少なくなる時間は、朝の5時頃から9時くらいまでです。

 

10時を過ぎますと、参拝客でまたごった返しますので、どうしても元旦に浅草寺に初詣に行きたい!という方は、午前10時前午前5時頃から参拝することをお勧めします。

 

sensoji_001

 

いかがでしょうか?浅草寺はやはり、一度は参拝したい有名初詣スポットです。人波に揉まれ、身動きが取れず、それでもやはり浅草寺に行きたい!という方。ぜひ参考になればいいな、と思います。

 

あとは、待ち時間が非常に長くなりますので、時間つぶしをできるものを持参するといいのではないでしょうか。おみくじなんかも初詣ならではですので、ぜひ一年の運試しに!!

 

【関連記事】

初詣に行く東京の縁結び神社。恋愛力がupするご利益神社

 

今年の初詣は気になる人や大切な恋人と!とお考えの方に、こちらの記事はいかがでしょうか。

 

恋愛力がupするご利益のある東京の神社情報をどどんとお届けしていますので、合わせてお読みいただき、初詣デートの参考にしていただけたらと思います。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

日本脳炎の予防接種。副作用の症状とリスクは?間隔と時期まとめ

2005年のニュースで、古いタイプの日本脳炎ワクチンによって重篤な副反応が出た可能性がある症例が紹介

記事を読む

ゴキブリ対策。エアコン侵入、バルサン駆除やグッズでマンション対策

暖かくなってくると、やってくる黒いアイツ。特に女性は苦手なんじゃないでしょうか?ゴキブリ。 &nb

記事を読む

定期券払い戻しの計算方法。利用途中は使用期間いつまで可能か?

普段何気なく便利に使用している定期券。   でも何らかの事情により、定期券が不要になっ

記事を読む

三浦海岸の河津桜2018開花情報。場所はどこ?駐車場はある?

日本の春といえば、桜。この桜、一般的には九州では3月下旬あたりから、北海道では5月初旬に開花し始めま

記事を読む

おみくじの順番を教えて!大吉から凶の順位は?待ち人や縁談の意味

皆さんは初詣でおみくじを引きますか?私は毎年必ずおみくじを引きます。おみくじって大吉や凶の他に、小吉

記事を読む

忘年会の景品ランキング。当たって嬉しいのは?人気の電化製品ほか

忘年会の景品って、意外にもらってうれしいものとそうでないものがありますよね。そこで今回は、当たって嬉

記事を読む

赤ちゃんの暑さ対策。夏の夜を快適にするグッズ。ベビーカーの対処

近年は大人でも夏の間に熱中症で倒れてしまった方がニュースで報道されていたりしますが、大人よりももっと

記事を読む

香典の金額の相場。会社や取引先なら?祖父母や身内。友人の場合

結婚式などのお祝い事は、前もって日程が分かるものですが、通夜や葬儀の大半は突然の訃報が多いもの。お世

記事を読む

成人式の髪型。清楚や可愛いヘアスタイルは?ショートほか画像あり

二十歳を迎える人は、成人式という大きなイベントが待っていますね♪   特に女性は、服装

記事を読む

日枝神社で初詣のご利益。お守りまさるの効果。混雑状況を避ける方法

江戸時代から徳川将軍家の産土神として創祀され、慶応4年(明治元年)6月11日から日枝神社の称号を用い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑