*

産休の挨拶の際のメール例文。社内向けと取引先のあいさつ文とは?

女性が社会進出する機会が増えるに伴い、子供が出来ても働き続ける女性がどんどん増えてきました。

 

そのため、産休や育休を利用する方も増えてきていますが、忘れずに挨拶メールも送っておきたいところです。

 

今回は、

●産休前の挨拶はいつ頃までに行うべき?
●産休の挨拶メールのポイントは?
●社内や上司向けの挨拶メールはどうすれば良い?
●社外や取引先への挨拶メールの文例

 

これらのことについてご紹介していきますので、参考にしてみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

 

産休前の挨拶はいつすればいい?

社内への連絡は、仕事の引き継ぎや残った仕事をきちんと片付ける必要があることから、出来るだけ早めに関係部署の方へは連絡をしておきましょう。

 

特に仕事上関わりのない方に対しては、大体1ヶ月前くらいを目安として連絡を行うと良いと思います。

 

また、社外の方への連絡も同様で、およそ1ヶ月くらい前が連絡をするタイミングと考えましょう。

 

産休の挨拶や、メール例文について紹介します。

 

ただ、現在続いている仕事の引き継ぎや、ペンディング事項の処理に時間がかかりそうな場合は、なるべく早めのタイミングで連絡を行うよう心がけてくださいね。

 

<【大高未貴】産休前の御挨拶[桜H22/10/25]>

 

挨拶メールで記載するポイントは?

挨拶メールに記載するポイントですが、

●休業の理由が「出産準備のため」ということが分かる様、はっきりと記載
●これまでお世話になった御礼をしっかりと伝える
●自分の仕事の後任者や伝えておくべきことについては、伝えられる範囲で記載
●いつ頃、仕事に復帰予定なのかを記載
●「また一緒に仕事をしましょう」という前向きな気持ちを記載

これらのことは最低限記載するようにしましょう。

 

SPONSORED LINK

 

もちろん相手によって内容をアレンジするのもOKですが、あくまで仕事上の関係者であることを忘れないようにしてください。

 

特にメールの相手が男性だった場合、返信に困ってしまうような内容は記載しないように気を付けましょう。

 

maternity_leave_mail_002

 

産休の挨拶メール。社内・上司向け

上司や気になる目上の人に向けた挨拶メールの例文をご紹介いたします。

タイトル:【○○部●●】□月△日より産休を頂きます

お疲れ様です。○○部の●●です。
私事で誠に恐縮ではございますが、□月△日より産休に入らせて頂くこととなりました。
休暇中の業務につきましては、◎◎さんに引き継がせて頂きました

最終出社日は□月△日を予定しておりますので、
現在の業務につきまして何かございましたら、
この日までにご連絡を頂けますと幸いです。

長期の休業となり、皆様に大変ご迷惑をおかけすることをお詫び申し上げます。

本来、直接ご挨拶に伺うべき所、
このようなメールでのご挨拶になってしまいましたこと、
ご容赦頂けますと幸いです。

また、産休後は引き続き育休を頂き、△月頃には復職させて頂く予定です。
その節はどうぞ宜しくお願い致します。

 

宛先はBCCに入れて、一斉に送信するなどを活用して、しっかりと挨拶を行うようにしてくださいね。

 

また、基本的に上司への挨拶はメールではなく直接行うようにしましょう。

 

maternity_leave_mail_003

 

社外・取引先への挨拶メール例文

続いては、社外や取引先などのビジネスシーンに向けた挨拶メールの例文です。

株式会社 ○○様

平素より大変お世話になっております。
●●会社の◎◎でございます。

 

私事で誠に恐縮ではございますが、
□月△日より出産のため、長期休暇を頂くこととなりました。
休暇中の業務につきましては、弊社▽▽が担当させて頂きます。
□月△日以降は、▽▽へご連絡を頂けますと幸いです。
【後任の担当者の連絡先】

 

○○様には本当にお世話になりました。
近々、後任の▽▽とご挨拶にお伺いさせて頂きます。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

【署名】

 

社外へのメールには個人的なことは書かず、ビジネスライクな内容にすることを心がけましょう。

 

また、産休前の挨拶メールは送り先が多くなってしまうことが多いですから、送り漏れが出ないようしっかりと確認するようにしてくださいね。

 

maternity_leave_mail_001

 

いかがでしたでしょうか。しっかりと挨拶メールを送っておくことで、復職後もスムーズに仕事を再開することが出来ます。

 

また、産休育休中に負担をかけることになる同僚には、感謝の気持ちとしてお菓子を配っておくこともオススメします。

 

普段はあまり購入しないような少し値の張るお菓子を配ると喜ばれますし、その場ですぐに食べない方のために、1つずつ個包装になっているものを選ぶのもポイントです。

 

【関連記事】

産休の期間はどれくらい?いつからとるか?公務員と入社後の場合

 

気持ちよく休暇に入れるようにするためにも、最後まで手を抜かずに準備を行っていくようにしてくださいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

初午とは?意味や由来の秘密。お供え物は何がいいの?

皆さんは初午の日(はつうまのひ)をご存知でしょうか?名前はなんとなく聞いた事があるけれど、意味や由来

記事を読む

中之島イルミネーションの点灯時間と期間は?行き方と屋台2018

寒くなってくると、あちこちでイルミネーションが輝き始めますね。私は、大人になってもイルミネーションを

記事を読む

天皇誕生日の一般参賀に行こう。混雑を避ける方法は?

皆さんは天皇誕生日の一般参賀がある事はご存知でしたか?私は恥ずかしながら知りませんでした。一般参賀と

記事を読む

絵馬の書き方。恋愛、合格祈願、健康、結婚、安産、子宝の場合

お寺や神社の境内に小さな板がたくさんぶらさがっているのを見かけたことはありますか?そう、絵馬ですね。

記事を読む

ポインセチアの上手な育て方。冬に枯らさないためには?

季節も冬に向かいクリスマスが近づくと、店頭で一際目を引くポインセチア。赤と緑のクリスマスカラーに、ワ

記事を読む

新入社員の挨拶はどうする?例文と好感度を上げる一言とは?

この時期になると社会人になった日の事を思い出すことがあって。   新しい環境で自己紹介

記事を読む

インフルエンザの予防接種の料金2018。東京や大阪で違いはなぜ?

インフルエンザ予防接種の料金は、接種する医療機関によって金額が異なることを知っていますか? &nb

記事を読む

寒の入りとはいつからなのか?2019年の大寒はいつ?

寒さが厳しくなってくるとよく聞かれる「寒の入り」という言葉、皆さんはきちんと説明できるでしょうか?

記事を読む

大宮氷川神社の初詣2019。混雑状況と空いてる時間帯は?

初詣には行きたいけれど、何時間も並ぶのはちょっとな…そんな方のために今回は、大宮氷川神社へ初詣につい

記事を読む

一人暮らしで揃える家電の選び方は?一式いくら?安く済ます方法

一人暮らしって、何かと物入りですよね?   実家で生活している時には、当たり前にあった

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑