一人暮らしで揃える家電の選び方は?一式いくら?安く済ます方法
一人暮らしって、何かと物入りですよね?
実家で生活している時には、当たり前にあった家電、でも、自分で揃えようと思うと、何を優先したらいいのか?ちょっと分からなかったりしませんか?今日は、
●一人暮らしで揃えたい家電リスト
●一式総額の費用はいくら掛かる?
●家電セットって?お得なの?
●中古やもらい物で安く済ます方法
●セット家電や中古を賢く利用して
一人暮らしで揃えたい家電をできるだけ安く済ます方法などについて調べてみました。
SPONSORED LINK
一人暮らしで揃えたい家電リスト
まずはこれは揃えて置きたい!…という家電をリストアップしてみたいと思います。
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- テレビ
- 電子レンジ
- 炊飯器
- 電気ポット
- エアコン
- ドライヤー
- 掃除機
こんな感じでしょうか?テレビがあるという事でレコーダーなんかもあるといいですよね。
絶対にこれは揃えたい!の中に入って居ませんが、PCを日常的に使う人なんかは、PCがテレビチューナー内蔵でしたら、テレビやレコーダーも必要なくなりますよね。
一式総額の費用はいくら掛かる?
先ほど書きだしたものが、最低限用意したい家電ですが、気になるのは、それを揃えるのに掛かる費用ですよね?
購入する店舗によって、また、選んだ家電のメーカーによって、お値段に差は出来るかと思いますが、だいたいこんな感じかな?という目安として、お値段をご紹介したいと思います。
冷蔵庫 | 30,000円 |
洗濯機 | 30,000円 |
テレビ | 30,000円 |
電子レンジ | 20,000円 |
炊飯器 | 7,000円 |
電気ポット | 10,000円 |
エアコン | 80,000円 |
ドライヤー | 3,000円 |
掃除機 | 7,000円 |
以上で合計は197,000円です。
これは先ほどもお話したように、目安程度に考えて頂けたらという価格ですので、参考程度に20万くらいだと思って頂けたらと思います。
家電セットって?お得なの?
新生活応援!…と題して家電セットなども、販売されていますよね?セットで買うとお得というイメージはありますが、果たして本当にお得な価格になっているのか?気になる所ですよね。
SPONSORED LINK
そこでネット通販で調べてみた所、以下のような価格に。
家電3点セット(冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ) | 52,580円 |
家電5点セット (冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・掃除機・炊飯器) |
61,500円 |
家電7点セット (冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・掃除機 ・炊飯ケトル・IHクッキングヒーター) |
81,500円 |
価格比較サイトの最安値の家電セットは、こんな感じです。
改めて価格を確認してみると、メーカーなどは選べないものの、一つ一つを別々に購入するよりも、お得なお値段になっていますね?
中古やもらい物で安く済ます方法
セットで購入するとなかなかお買い得な事はわかりましたが、では、中古で購入するとどうなのでしょうか?
私は、始め中古の家電って…と、少し抵抗がありましたが、以前弟がリサイクルショップで大型のテレビを購入したのですが、それがとても状態も良くお値段も驚く安さで。
リサイクルショップで家電探すのもアリだな…なんて、思った経験があります。
ですので、私と同じように、実物を見ないまま、抵抗があるな…なんて考えている方は、一度リサイクルショップに足を運ばれるといいかも知れません。素敵な出会いがあるかも知れませんから!
中古ですので、家電セットして見つけられたものが、3点セットのみでしたが、新品の家電セットの安値が52,580円でしたが、中古の家電3点セットですと、24,800円でした。
これも何年製のものなのか?どこのものなのか?などで、色々と価格も変わっては来ると思いますが、ここまでお得なら、中古も検討してみる価値あると思いませんか?
セット家電や中古を賢く利用して
必要な家電は、家電セットで購入、または中古の物を購入すると随分とお得に手に入るんですね?
いいものにしようと思ったら、それこそきりがありませんし、まずはお得に一式そろえて、色々と安定してから、様子を見て買い換えるなども出来ますしね!
価値観は人それぞれで、どこにどうお金を掛けたいかも、人によって違ってくると思います。
生活必需品や消耗品はなるべく安く済ませて、趣味などにお金を使いたい、貯金に回したい…などあると思います。私はどちらかというと、そういうタイプですので、必需品などは、少しでも安いものを!と必死で探します(笑)
【関連記事】
一人暮らし料理。男でも簡単に作れる、安い旨いおすすめ料理は?
一人暮らしで必要なものは?チェックリストで初めての準備をしよう
その気持分かるよ…という方は、セット家電や中古などを賢く利用して、あまりお金をかけずに一人暮らしを始められるといいですよね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
-
敬老の日のメッセージ文例。お祝いの言葉をカードで!英語の文例も
今年の敬老の日はいつかご存じですか。 9月15日だった敬老の日は、2003年から9月の第3月曜日と
-
-
靖国神社の初詣2019年の混雑予想。混み具合と回避のコツ
東京都民の方のみならず、初詣は靖国神社に行こうと計画している方も多いのではないでしょうか? &nb
-
-
かき氷やアイスクリームの頭痛の原因。天然水では?治し方と対処
あつ~い夏!!キーーーンッと冷えた、かき氷やアイスクリーム!!最高ですよね♪ でも
-
-
英語で新年の挨拶を!ビジネス例文なら?友達や恋人に英文メッセージ
年の始まりに新年の挨拶は、しっかりとスマートに済ませておきたいですね。ビジネスで外国人と関わる人も多
-
-
犬の夏の暑さ対策。エアコン温度と留守番の時。夏バテの食欲回復
ご存知ですか? 犬と人間では、体感温度が全く違うんです!! 実は、犬の被毛は人間が
-
-
入学祝いプレゼントランキング。小学校・中学・高校・大学別の人気
春になると子供たちは急に大人びて見えるものですよね。 あの小さかった赤ちゃんが小学
-
-
湯島天神で初詣。アクセス方法は?元旦の混み具合と混雑を避けるコツ
雄略天皇2年(458年)に創建したと伝えられている、湯島天神。菅原道真が祀るこの神社は、学問の神様と
-
-
喪中の初詣。神社の参拝がいけない理由。厄除けはできる?
そろそろ来年の事が気になる時期になりましたね。親族にご不幸があって、今年は正月行事をしないと言う方も
-
-
中之島イルミネーションの点灯時間と期間は?行き方と屋台2018
寒くなってくると、あちこちでイルミネーションが輝き始めますね。私は、大人になってもイルミネーションを
-
-
水戸偕楽園の梅まつり2019年。見頃と開花状況は?
日本三名園の1つに数えられている水戸の偕楽園では、毎年2月から3月にかけて約100品種3,000本の