おせち料理の意味と由来まとめ。伊達巻、栗きんとん、その他は?
ふと気づけばもう今年はもうすぐ終わってしまいそう!その前に今年のおせちはどうしよう?どこで頼もう?…なんて考えてしまいます。
毎年色々なおせち料理が出てきますが、私は今年、おせちを手作りしようかな?なんて考えています。
ところで、おせちにも色々な種類があって、その一つ一つに意味があるの、知ってました?今日はそれについてちょっとだけお話しようかと思います!
●伊達巻の意味は?
●ぶりの由来は?
●おせち料理の意味でかまぼこは?
●煮しめについて
●栗きんとんの由来は?
●ちなみに、おせちを英語で言うと…?
こんな内容でお届けいたします。
SPONSORED LINK
伊達巻の意味は?
甘い香りとふんわりとした歯応えのぐるぐる巻き。伊達巻(だてまき)と読むんです。イタチマキではないですよ?
伊達巻の由来は戦国武将の伊達正宗からきている。という説があり、伊達眼鏡・伊達者といった、華やかな物を例えるときに使われる『伊達』という言葉が入っています。
この伊達正宗さん、実はお料理が趣味だった事もあり、伊達巻は伊達正宗が作った!という話もあるんだとか。
この伊達巻、切る前の形はぐるりと巻かれた巻物のような形をしていると思いませんか?おせちに入っている伊達巻には、巻物に似た形から『文化、学問、教養を持つことを願う』という意味が込められているんです。
ぶりの由来は?
おせちに入っているぶり。ぶりは出世魚であることから、出世を願うという意味があります。
「旦那よもっと出世して~!」って思うんですが、うちの旦那は魚が嫌いなので毎年手つかず……だから出世もしないのかしら……
SPONSORED LINK
我が家ではぶりを照り焼きにして入れているのですが、この焼き物は各家庭によって入れるものが様々で、他にも鯛や鰻といった魚を入れたりするんだとか。
そう考えると、おせちは各家の歴史があって面白いですね。
おせち料理の意味でかまぼこは?
紅白のかまぼこは扇形で華やか!最近はうさぎの形に飾り切りしている方もいるんじゃないでしょうか?
何で紅白のかまぼこを入れるんだろう?赤だけ、白だけじゃ駄目なのかな?と思うかもしれません。
そして、この扇形の形は初日の出の形にも似ていると思いませんか?…そうなんです、初日の出の形に似ていることから、縁起がいいとしておせちの仲間に入っているんです。
おせちに紅白のかまぼこを入れる意味。それは赤は魔除け、白は清浄を意味していると言われているんですよ。
同じ意味を持つおせちは他にもあって、大根と人参で作られた紅白のなますも紅白のかまぼこ同様縁起がいいとされています。なますが細長く切ってあるのは、お祝い事の時に使われる紅白の水引にあやかっているのだとか。
ご祝儀に使われる紅白の水引もまた、赤は魔除け、白は清浄という意味からこの二色をつかっているんだと言われています。
煮しめについて
おせち料理の一つ、煮しめの中に入っている具にも意味が込められているんですよ?
こんにゃくに切り込みを入れて……くるんっとするだけでちょっと華やかさが出てきます。このびこんにゃくは主に煮しめに使われていて、『良い縁を結ぶ』という意味が込められているんだとか。
そして、しいたけにも意味があるの、知ってましたか?
実はあまり知られていないのですが……椎茸を六角形に切れば亀の甲羅のような形になります。亀甲しいたけと呼ばれていて、長生きの亀のように『長生きしますように』といった長寿の意味をこめて入れられています。
栗きんとんの由来は?
甘くて美味しい栗きんとんは漢字で書くと、栗金団。おやおや?何だか、ちょっと字が縁起よさそうじゃないですか?栗きんとんは漢字で書くと金団。
この漢字がお金や宝物に通じることから『裕福になりますように』といった意味が込められているんです。見た目もピカピカしていて、綺麗ですよね。
ちなみに、おせちを英語で言うと…?
ちなみに、おせちを英語で言うと、
新年のお祭りの食べ物・おめでたい食べ物という意味になります!
また、各おせちの料理にもそれぞれ英語名があるので、気になった方は調べてみると面白い発見があるかもしれませんよ。
【関連記事】
お屠蘇とは?意味と由来。おとその作り方と作法。未成年は平気?
さて、おせちの由来や意味がお分かり頂いたところで、こちらもお正月に欠かせない「お屠蘇(おとそ)」の意味や由来はご存知でしょうか?上記記事で詳しくまとめていますので、気になる方は合わせて読んでみてくださいね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
入学祝いの書き方。のし袋の選び方と表書き、中袋には?金額目安
この春高校に入学する甥がおります(*´∀`*)おめでたいですね! 兄弟の子供の成長
-
前橋花火大会2018。穴場スポットの見える場所は?屋台の出る場所
夏休みの計画はもうたてましたか?夏休みには思い出作りの時間がたくさんありますし、なんといっても全国に
-
湯島天神で初詣。アクセス方法は?元旦の混み具合と混雑を避けるコツ
雄略天皇2年(458年)に創建したと伝えられている、湯島天神。菅原道真が祀るこの神社は、学問の神様と
-
謹賀新年の意味。目上の方に失礼?いつまで使える?賀正と迎春の違い
皆さん、年賀状の準備は始めていますか?毎年、どんなデザインにするか悩みますよね。私は年賀状を家で作っ
-
英語で新年の挨拶を!ビジネス例文なら?友達や恋人に英文メッセージ
年の始まりに新年の挨拶は、しっかりとスマートに済ませておきたいですね。ビジネスで外国人と関わる人も多
-
インフルエンザの予防接種の料金2018。東京や大阪で違いはなぜ?
インフルエンザ予防接種の料金は、接種する医療機関によって金額が異なることを知っていますか? &nb
-
湯河原の梅まつり2019。幕山公園の開花状況と見どころは?
梅をただ見るだけじゃなくって、イベントを楽しみたい!温泉も楽しみたい!という方におすすめの、湯河原温
-
しめ飾りの意味と由来。いつから飾る?作り方と飾り方。喪中の時は?
お正月が近づくと、スーパーやデパートにしめ飾りがたくさん並び始めますよね。それを見ると、お正月の準備
-
北野天満宮の梅花祭。2019年の日程とおすすめの見どころ
風も暖かくなり、ぽかぽかとした陽気が続くようになると、気になり始めるのがどこにお花見に行こうか、とい
-
住吉大社で七五三。予約と混雑時期。祈祷料や写真衣装代は?
秋といえば、小さなお子さんを持つご家庭では、七五三詣の予定がある方もいらっしゃるのではないでしょうか