*

車検証の住所変更手続きはどういう順序?費用はいくら掛かる?

春は新しい生活の始まる季節。引っ越しされる方なんかも多い時期ではないでしょうか?

 

新しい生活は楽しみなものの、それに伴う色々な手続きって、実際引っ越すとなると分からない事多くないですか?

 

●手続きに必要なものは?
●変更手続きの流れと費用
●気を付けるポイントは?
●引っ越しをしたら変更手続きを忘れずに!

 

そこで今回は車検証の住所変更手続きについて、色々とご紹介して行きたいと思います。

 

SPONSORED LINK

 

手続きに必要なものは?

自動車を所有して引っ越しをした場合、厳密にはすぐに住所変更の手続きをしないといけないのですが、実はそのままでも車に乗れてしまうんですよね。

 

でも、手放す事になった場合、また廃車にする場合など、手続きが済んでいないと面倒な事になってしまうようです。引っ越しされた場合は、早めに手続を済ませたいですよね。

 

車検証の住所変更手続きはしっかり間違えないようにしましょう。

 

では、手続きに必要なものはなんでしょうか?

 

手続きに必要なもの

・自動車検査証(車検証)
・申請書(陸運局・軽自動車検査協会にあります)
・手数料納付書(印紙は陸運局で販売しています)
・自動車保管場所証明書(車庫証明書:警察署で発行されて1ヶ月以内のもの)
・新住所を証明する住民票など(発行後3ヶ月以内のもの)
・自動車税申告書(陸運局・軽自動車検査協会にあります)
・印鑑(認印で可)

 

以上のようなものが必要になります。

 

これは自分で行う場合のものですので、例えば代理人にお願いする場合は、委任状が必要となります。さらに、ローンなどが残っている場合、所有者がクレジット会社や、ディラーの名前になっていると思います。

 

その場合は手続きをするのが自分であっても、委任状が必要となりますので、手続き前に車検証で「所有者」の欄を確認してみてください。

 

 

変更手続きの流れと費用

では、どんな流れで変更手続きが行われるのか、こちらに書き出してみますね。事前に流れを理解して置いた方が、当日安心して手続きできますからね!

 

変更手続きの流れ

●陸運局にある用紙販売所で、自動車の住所変更手続きに関する申請用紙などを購入
●自動車の住所変更手続きに関する申請書類等を記入し、提出
●陸運局敷地内の税事務所で自動車税申告用紙を入手し、紙を窓口に提出
●自動車の住所変更手続きでナンバープレートが変更になる場合は、ナンバーを外し、返還指示書を登録番号票交付所にだすと、新しいナンバープレートがもらえる
ナンバープレートを自分でつけ係人に声をかけ、ナンバーの刻印を封印してもらい、すべての手続きが完了

このような流れで変更手続きが行われるそうです。

 

記入する書類などは、見本があるので、それにならって書けばOKという事で、安心ですよね。

 

SPONSORED LINK

 

次にかかる費用をご紹介致します。

 

住所変更にかかる費用

・検査登録印紙代:350円
・車庫証明証紙代:約2,600円
※地域により異なります。

・ナンバープレート代(2枚):約1,500~5,000円
※地域により異なり、希望ナンバーなどの場合は少し高くなります。

 

諸経費が地域により異なるようですので、ご紹介した費用は実際にかかる費用とは異なりますので、参考程度に見て頂けたらと思います。

 

1

 

気を付けるポイントは?

次は気をつけるポイントをご紹介します。まずは変更の期限。

 

住所の変更があってから15日以内なんだそうです。これにより自動車税の納付先が変更されます。

 

自動車は陸運局、軽自動車は軽自動車検査協会で手続きを行います。15日を過ぎてしまっても、罪に問われる事はありません

 

ただ、自動車税の納付先が変更になるため、各都道府県税事務所へ行って「自動車税の納付書の送付先」だけは、早めに変更してもらうといいでしょう。

 

また、前にもお話しましたが、ローンで購入されている場合は、書類上、自分は車の「使用者」であり、「所有者」ではない事になっています。

 

そのため、所有者の欄にはディラーまたはクレジット会社の名前が、記載されているかと思います。その場合は、ご自分でお手続きされる場合も、委任状が必要となりますので、ディラーなどで相談してみてください。

 

1

 

引っ越しをしたら変更手続きを忘れずに!

少し用意する書類などは多いようですが、必要事項の書き方は、見本があるようですし、実際にやってみると、そう難しい事ではないようですよね。

 

なにより、分からない事はその場で質問すれば、すぐ教えて頂けると思いますので。

 

実際は変更手続きをしなくても、車に乗る事は可能ですが、売る時や廃車にするときに、手続きをしていないと、困った事になってしまうので、早めに手続をされる事をオススメします。

 

【関連記事】

自動車の名義変更の必要書類。費用と書き方。手続き方法の流れ

バイクの名義変更の必要書類と仕方。原付や250cc、400ccの場合

 

まだまだ買い換える予定はないし…と思われるかも知れませんが、人って、結構忘れてしまうものなんですよね?

 

忘れたまま、買い替え時期になって大慌て…なんて事がないように、引っ越しをしたら変更手続きを忘れずに!

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

忘年会の余興ゲーム。盛り上がるネタは?ダンスや一発芸のアイデア

いよいよ年末に入ってきました。年末と言えば、そう、忘年会シーズン。幹事さんは頭を悩ましながらも、大盛

記事を読む

ガスの引越し手続き方法は?閉詮(止める)手順。立会は必要?

春は引越しシーズン!ということで、新天地で新しい生活をスタートさせる方も多いのではないでしょうか。

記事を読む

筑波山の梅まつり2019。梅林開花状況、駐車場の渋滞混雑は?

春が近づくにつれて、梅の開花状況がニュースで伝えられてくるようになると行ってみたくなる梅まつり。

記事を読む

水道の引越し手続きはどうする?水道局へ使用中止と開始

引越しを考えている主婦の皆さん。大事なライフラインの手続き方法はバッチリでしょうか?今回は引越しのと

記事を読む

お歳暮の時期はいつからいつまで?のしの書き方。喪中の場合とマナー

12月に入ると、デパートはお歳暮の時期の贈り物を選ぶ方で混雑していますよね。最近では、お歳暮もインタ

記事を読む

謝恩会の服装はどんなものがいい?幼稚園、小学校ママの場合

春は卒園、卒業のシーズンですね。お子さんはもちろんのこと、親御さんも大変お喜びの事と思います。我が家

記事を読む

サンタクロースの由来と起源。衣装が赤い理由。トナカイの名前は?

クリスマスと言えば、赤い服を着て白いヒゲをたくわえたサンタクロースですよね。   とこ

記事を読む

アパートとマンションの違い。ハイツやコーポで防音性が高い構造は?

年度末から年度始まりは引っ越しが多い時期ですね。そこで今回は、マンションとアパートはどこが違うのかを

記事を読む

結婚式の服装。親族として式に参列する場合。男性、女性のマナー

親族として結婚式に出席する場合は、友人や同僚などの結婚式にゲストとして出席する場合と、マナーに多少の

記事を読む

ハロウィンのかぼちゃ販売はどこ?通販はある?由来から育て方

ハロウィンと言えば、やっぱりオレンジ色のかぼちゃが真っ先に思い浮かびますよね。そもそもハロウィンって

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑