アパートとマンションの違い。ハイツやコーポで防音性が高い構造は?
年度末から年度始まりは引っ越しが多い時期ですね。そこで今回は、マンションとアパートはどこが違うのかをテーマに調べてみました。
賃貸物件には、マンション、アパートさらに、コーポやハイツなど、いろいろな呼び方がされているけど、これってなにか決まりがあるのでしょうか…。
●アパートとマンション。ハイツやコーポの違いとは?
●防音性が高い構造とは?騒音や音漏れしやすいのは?
●アパートとマンションのメリット・デメリットを教えて?
●一人暮らしならどっちがおすすめ?住みやすいのは?
これを機に、両者の違いをしっかり把握しておきましょう。
SPONSORED LINK
アパートとマンション。ハイツやコーポの違いとは?
早速ですが、アパートとマンション・ハイツやコーポの違いについて、結論からいいます。
実は、これにははっきりとした規定があるわけではないのです。
不動産屋さんが、これは「マンション」、こっちは「アパート」とすれば、その呼び名になるのです。みなさん意外だったと思います。
ところが、一応の線引きはあるようです。一般的に、木造や軽量鉄骨造の準耐火・低層物件を「アパート」、鉄骨鉄筋コンクリートや鉄筋コンクリート造などの耐火構造の集合住宅を「マンション」と呼んでいます。
ハイツやコーポについては、英単語の意味から推測できます。ハイツは「高台」を表しています。
そして、コーポは「共同住宅」を表しています。ですので、この条件に当てはまれば、どれでもハイツやコーポになるわけです。
防音性が高い構造とは?騒音や音漏れしやすいのは?
続いて、防音性についてご紹介します。
アパートとマンションでの防音性の高い構造はどっちであるかといえば、一般的な定義に当てはめた場合、マンションのほうが鉄筋コンクリートなどの耐火構造で遮音性が高い構造となっております。
私が一人暮らしをしていた時のアパートは、遮音性も悪く、隣の家の声がまる聞こえとはいわないまでも、話しているなという印象を受けました。
あまりにも騒がしいと、となりに筒抜けなのがアパートの特徴でしょう。
SPONSORED LINK
アパートとマンションのメリット・デメリットを教えて?
では、アパートとマンションのメリット・デメリットについて、以下にまとめてみました。
●鉄筋コンクリートや鉄骨鉄筋コンクリート造の耐火構造
●高層住宅も可能
●遮音性が高い
●高級感がある
●建築費がかかる分、賃料はアパートより高い
●エレベータがあり(4階以上の場合は必ずつく)、管理人がいる場合も多いため管理費が高い
●木造や軽量鉄骨造の準耐火構造
●2階建てが多い
●構造上、高層住宅は不可能
●建築費が安い分、賃料は安い
●エレベータなし(2階建てが多いため)、管理人もいない場合が多く管理費が安い
どうでしょうか?
これを見る限り、コストを落としてアパートにするか、それともコストを高めにしてもメリットの多いマンションにするかは、みなさんの個人的なものとなります。
一人暮らしならどっちがおすすめ?住みやすいのは?
最後に、アパートとマンションでは一人暮らしに向いているのはどちらなのか?ご紹介しておきます。
まずは、自分が住む家の特徴が、自分の求めているものに合致しているかどうかが大切です。
例えば、楽器をするのであれば、防音性が高いマンションのほうがいいでしょう。そして、家賃を押さえたいのなら、アパートになります。
ただ、住みやすさでいうと、個人的な感想として、木造アパートなどは、熱が閉じこもりにくいので冬場は寒いです。
また、ガスに関しても、プロパンが多いので、コストもかかっていまいます。これは、都市ガスのほうがはるかに安いです。
しかし、最近はオール電化のマンションやアパートが増えてきているので、ガスを使うマンションとアパートが減ってきているのも現状です。
【関連記事】
以上、個人的な感想として、一人暮らしはマンションよりはアパートなどの賃料が安いところに住み、家族を持ったらマンションに引っ越して、自分の家を持つのが定石な気がしますね。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
太宰府天満宮のアクセスで博多駅からは?お守り種類とランチおすすめ
福岡の有名どころの一つとして、太宰府天満宮があります。知っている人もいると思いますが、学問の神様であ
-
新年会で乾杯の挨拶フレーズ。取引先でのあいさつ例はコレ
新年会で乾杯の挨拶を唐突に任された時、困ってしまった経験はありませんか? 会の事前に相談があれば内容
-
喪中はがきの文例。夫や義父の場合は?夫婦連名で出す続柄の書き方
木々の葉が色づき始め、朝晩冷え込むようになってまいりました。今年親しいご家族を亡くされた方の中には、
-
小学校の卒業メッセージ文例。親からの贈る言葉。一言メッセージ
小学校の卒業文集に、親から子供へのメッセージを載せてくれる学校もあります。またとない機会ですが、子供
-
自動車税の滞納で差し押さえ?延滞金の支払い。車検は通るか?
ないと困るし、あると便利というのが車。でも、車って買う時もお金がかかりますが、維持費もなかなか大変じ
-
カラオケランキング女性編。盛り上がる歌いやすい曲を年代別に紹介
現在30代後半の私は、最近めっきりカラオケに行く機会も減りましたが、10代後半から20代前半は毎日の
-
2019年の干支。来年は何?順番の理由と由来。簡単な覚え方とは?
そろそろ来年の年賀状の話を聞いたり、店頭でカレンダーやスケジュール帳などを見つけると、もうこんな時期
-
百草園の梅まつり2019。開花状況と見どころ。駐車場はある?
皆さんは、京王百草園(けいおうもぐさえん)をご存知でしょうか。新撰組副長の土方歳三や、六番隊長の井上
-
読書感想文の書き方。小学生、中学生の例。書き出しと構成は?
長期休みの宿題の定番といえば読書感想文ですが、実際に書こうと思って机に向かってみると、一体何を書いた
-
絵馬の書き方。恋愛、合格祈願、健康、結婚、安産、子宝の場合
お寺や神社の境内に小さな板がたくさんぶらさがっているのを見かけたことはありますか?そう、絵馬ですね。