*

2019年の干支。来年は何?順番の理由と由来。簡単な覚え方とは?

そろそろ来年の年賀状の話を聞いたり、店頭でカレンダーやスケジュール帳などを見つけると、もうこんな時期になったのか?と思いませんか?

 

1年があっと言う間に過ぎ去っていくのが、年々早く感じるのは私だけでしょうか?そこで今回は、

 

●来年の2019年の干支は何?
●干支の読み方は?順番の意味と由来について
●順番の覚え方はどうしたらいい?
●干支を英語で説明する場合は?表記を教えて!

 

これらについてお伝えしたいと思います。

 

SPONSORED LINK

 

来年の2019の干支は何?

来年は「亥」(いのしし)年です。「あなたの干支は何?」と聞かれたら、大体の方は自分の干支を知っていますよね?干支ってそもそも何なのでしょうか?

 

調べてみました。それは、十支と十二支を組み合わせたものといわれています。

 

十支は、甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸10種類で、十二支子・丑・寅・卯・辰・巳・午・羊・申・酉・戌・亥十二支

 

この、十支と十二支を組み合わせてできた60種類が干支と言われています。

 

 

十二支だけだと12年で1周期ですが、本来の干支というと60年で1周期になるわけです。来年は申年とお伝えしましたが、それは十二支で数えていることになります。

 

ちなみに亥年生まれの人は、裏表がなく何事にも熱心で、且つ、やり遂げる情熱があるそうですよ。いのししといえば「猪突猛進」が浮かぶように、その芯の強さが特徴だそうです。

 

また、いのししは神の使いであるともいわれていて、強運な人が多いそうです!

 

来年の干支は何?順番の理由と由来。簡単な覚え方

 

干支の読み方は?順番の意味と由来について

十支の場合は、甲(きのえ)・乙(きのと)・丙(ひのえ)・丁(ひのと)・戊(つちのえ)・己(つちのと)・庚(かのえ)・辛(かのと)・壬(みぞのえ)・癸(みずのと)です。

 

十二支の場合は、子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・羊(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い)です。

 

SPONSORED LINK

 

もともとは農業を表した言葉でしたが、庶民にわかりやすいように動物に例えたといわれています。干支にまつわる昔話をご存知ですか?簡単にお話しますね。

 

むかしむかしお釈迦様は、新年に挨拶に来た順から、その年を守ってもらい、干支とするといいました。猫は日にちを忘れてしまい、ねずみに聞くとねずみは1月2日だよとウソをつきました。
 
だまされた猫は13番目にゴールしたので、干支には猫がいないそうです。
それからというものの、猫はねずみを見ると追いかけるのだそうです。

 

chinese_zodiac_003

 

順番の覚え方はどうしたらいい?

リズムで覚えたほうがいいかもしれませんが、私の場合は、ねー・うし・とら・うー・たつ・みーで一区切り。

 

「うまー・ひつじ」で区切り、さる・とり・いぬ・いで区切る覚え方です。

 

最後のところは、犬猿の仲という言葉がありますよね?犬と猿の仲裁に鶏がやってきたというイメージを思い浮かべると思い出しやすくなるかもしれません。

 

 

他には、ひらがなよりも漢字を思い浮かべる方が覚えやすいという方もいらっしゃるようです。あとは、ひたすら呪文のように唱える。何回も暗唱することで覚えられると思いますよ。

 

chinese_zodiac_002

 

干支を英語で説明する場合は?表記を教えて!

干支は日本や中国には馴染みがありますが、欧米の方などは知らない方も多くいらっしゃると思います。

 

干支は英語で、

Chinese Zodiac

 

として知られているようです。「Chinese astrology (中国占星術)」と言ってもわかりやすいと思いますし、「Animal signs」と簡単に言っても通じるようですよ。

 

248396

英語で干支を説明しようとすると、

Each year has a symbolic animal.
(それぞれの年に動物の名前がついています。)
 
The order is :
rat,bull,tiger,rabbit,dragon,snake,horse,sheep,monkey,rooster,dog,boar.
(順番は子、牛、寅、卯、辰、巳、午、羊、申、酉、戌、亥です。)

 

といったところでしょうか。

 

意外にも外国の方も干支は興味を持っているので、「あなたの干支は○○よ」っと教えてあげると会話のスタートにいいかもしれませんね。

 

Your Chinese zodiac sign is the rabbit.
(あなたの干支はうさぎよ)

 

 

chinese_zodiac_004

 

いかがでしたでしょうか?案外干支について知ってるようで、知らなかったことも多かったように思えます。来年は申年ですよ!

 

【関連記事】

英語で新年の挨拶を!ビジネス例文なら?友達や恋人に英文メッセージ

 

さて、干支の英語表現が分かったところで、今年は英文で新年の挨拶や年賀状に挑戦してみませんか?上記の記事では、そんな皆様の挑戦にきっと役立つ情報をまとめていますので、是非ともチェックしてみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

歓迎会のお礼の挨拶、新入社員メール例文はこれを使おう!

今年も入社や転勤の季節を迎えましたね。新しい環境で歓迎会を開いて貰ったという人も多いことでしょう。歓

記事を読む

新年の挨拶メールでビジネス用まとめ。上司や取引先。お客様向け文例

新年早々の上司や取引先への挨拶は、直接出向いて挨拶することがマナーですが、最近はメールで済ませる人も

記事を読む

赤ちゃん、子供の紫外線対策。新生児、乳児を日焼けから肌を守ろう

平成10年7月より、母子手帳から「日光浴」を推奨する言葉が削除されているのをご存知でしょうか。 &

記事を読む

サンタのコスプレ衣装の激安通販!クリスマスのおもしろセクシーも

クリスマスが近づくと、イベントやパーティーなどに参加する機会も多くなりますね。この時期になると気持ち

記事を読む

海のデート服装。男性ファッション。モテるおすすめコーディネート!

夏のデートといえば・・・海――――!!海は、恋が叶うチャンス!?   じつは、私の初恋

記事を読む

千歳飴の由来と意味。七五三で配る理由は?食べ方について

千歳飴と聞くと、長い紅白の飴を思い出しがおめでたい気持ちになります。   最近はスーパ

記事を読む

新年会で締めの挨拶は何を言えばいい?手締めのやり方

新年会などの宴会には、締めのご挨拶がつきものです。なかなか自分で行う機会はないかもしれませんが、万が

記事を読む

手足口病は大人も感染する?症状と治療方法。出勤・出社はOK?

梅雨時期になると流行りだす夏風邪。特に「手足口病」「ヘルパンギーナ」「咽頭結膜熱(プール熱)」、この

記事を読む

自動車税の滞納で差し押さえ?延滞金の支払い。車検は通るか?

ないと困るし、あると便利というのが車。でも、車って買う時もお金がかかりますが、維持費もなかなか大変じ

記事を読む

インフルエンザの予防接種の料金2018。東京や大阪で違いはなぜ?

インフルエンザ予防接種の料金は、接種する医療機関によって金額が異なることを知っていますか? &nb

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑