*

社内メールのマナーで上司宛の書き方。敬称は殿?様?依頼の例文

上司へ社内メールする時、皆さんはきちんとマナーを守れていますか?社内メールのマナーって、なんだか曖昧なままということがありますよね。上司もちょっとくらいの間違いなら、いちいち注意してくれないってこともあります。

 

でも、上司への社内メールできちんとマナーを守れていると、上司からの評価も上がるかもしれませんね。

 

たかが社内メールですが、基本的なマナーを知っているのと、知らないのとでは大きな差が出るんです。今日は、上司への社内メールについてお届けしたいと思います。

 

●上司への社内メールで宛名の敬称は殿?様?
●複数の上司にメールを送る際の宛名は?
●書き出しの例文。「お疲れ様です」はOK?
●上司への依頼メールの書き方とマナー

 

こんなテーマでお届けするので、ぜひ参考にして下さいね。

 

SPONSORED LINK

 

上司への社内メールで宛名の敬称は殿?様?

上司へ社内メールを送る時、宛名で悩むことありませんか?小さな会社で、専務や部長を呼ぶ時も○○さんと言っているような場合は、メールでも○○さんか○○様と書くことが多いですよね。

 

そもそも「」と「殿」は何によって使い分けるんでしょうか。

 

「様」は目上でも目下の人にでも使われる一般的な敬称です。例えば「○○様」や「総務部長 ○○様」と使います。

 

「殿」は宛名が役職名の時に使われることが一般的です。例えば「総務部長殿」のように使います。

 

社内メールのマナーで上司宛の書き方。敬称は殿?様?依頼の例文

 

社内メールであれば、基本的には「様」でいいのですが、名前に役職名をつける場合は役職名自体が敬称なので、気を付けましょう。

 

「○○部長」の後に「様」を付けるのは二重敬称になるので、間違った使い方になります。

 

「殿」は役職名に付ける敬称と言いましたが、最近は「殿」は目下の人に使うというような風潮があるので、上司によっては気にされることもあるかもしれません。

 

 

本当は目下の人に使うと言う訳ではないんですが、大部分の人が「殿」は失礼だと思っているようになってきているみたいです。

 

上司への社内メールを送る場合は、「○○部長」または「○○様」「○○さん」で送るのが無難です。

 

09_txt26_01

 

複数の上司にメールを送る際の宛名は?

複数の上司に同じメールを送る場合は、2人や3人くらいなら連名にすればいいのですが、大人数に送るとなると全ての人を連名にするのは不可能ですよね。

 

そんな時は、「各位」を使いましょう。

 

例えば「人事部各位」や「○○プロジェクトチーム各位」などの使い方をします。

 

各位は敬称の意味があるので、各位の後に「様」や「殿」をつけないように気を付けて下さい

 

というわけで、以下にメールに使う敬称の例を少しまとめておきますので、参考になさってください。

 

【様】

社内・社外問わず一般的に用いられる敬称です。メールはもちろん、日常会話でも使われることも多く、敬称の中では最も使われるものです。

例:○△株式会社 営業部 ○○様

 

【殿】

主に社外の役職名の後に使われますが、昨今では公的なシーン以外ではあまり使用されることはありません。

例:営業部 課長 ○○殿

例:○△株式会社 営業部 営業部長殿

 

【各位】

複数の相手に同一のメールを送る場合に用いられます。注意しなければならないのは、「各位」自体が敬称を兼ねているため、「○○各位様」「○○各位殿」といった使い方は二重敬称となり、誤った使い方です。

例:○△株式会社 営業部各位

例:○△プロジェクトチーム 関係者各位

 

SPONSORED LINK

 

書き出しの例文。「お疲れ様です」はOK?

上司へのメールの書き出しは、皆さんどうされていますか?

 

私は「お疲れ様です。」という書き出しから始めていましたが、ビジネスシーンにおいては簡潔にわかりやすくということから省略する企業も増えているようです。

 

ほとんどの企業では「お疲れ様です。」を書き出しにする理由は、みんながそうしているからや何となくという答えが多いそうです。

 

 

毎日に何十通もメールを受取る上司になら、省略して内容だけを簡潔に書く方が親切かもしれませんね。

 

上司へのメールに「お疲れ様です。」から始めるのは、間違いではありませんが「ご苦労さまです。」は、目下の人に使う言葉なので上司に使わないように気を付けましょう。

 

09_txt26_02

 

上司への依頼メールの書き方とマナー

上司へ何かをお願いする時のメールって、必要以上に気を使ってしまいますよね。上司への依頼メールは、書き方のポイントを押さえておきましょう。

 

ポイントは簡潔に内容をまとめることと、上司を気遣う言葉を入れることです。

 

例えば「ご多用のところ恐れ入りますが」や「急な申し出で恐れ入りますが」などを入れると、上司も悪い気はしませんよね。

 

09_txt27_03

 

内容を簡潔にまとめたメールだと、上司も内容を把握しやすくて仕事がスムーズに進みますよ

 

いつまでに返事が欲しいか、いつまでに確認してほしいかなども記入しておきましょう。忙しい上司だと、どんどん後回しにされるかもしれませんからね。

 

○月○日までに取引先に提出しないといけませんので、○月△日までにご返答いただけますと幸いです。」という感じで書いておくと失礼になりません。

 

【関連記事】

社内メールの返信マナー。件名の題名。了解は必要?遅れた時のお詫び

社内へのお礼メールで飲み会や食事の例文。件名や書き方のマナー

 

上司へのメールについて参考になりましたか?社内メールと言っても、上司へのメールはきちんと敬語を使うことが大前提です。間違った敬語を使って、上司に注意されないように気を付けましょう。

 

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

結婚式の服装マナー男性・女性編。アクセサリー他NGタブーまとめ

冠婚葬祭は重なる時は立て続けにくるものです。その中でも結婚式はおめでたいもので、こちらもとても幸せな

記事を読む

サンタクロースの由来と起源。衣装が赤い理由。トナカイの名前は?

クリスマスと言えば、赤い服を着て白いヒゲをたくわえたサンタクロースですよね。   とこ

記事を読む

暑気払いの時期と意味。案内文の文例。乾杯の挨拶や締めの言葉

寒暖の差が激しい今日この頃ですが、夏が日に日に近づいているのが、外の木々や空気でも感じられるようにな

記事を読む

成人式ネイルデザイン。セルフからチップまで!シンプルや派手まとめ

成人式は、人生の一大イベントです。特に女性は着物の選びや着付け、髪の毛のアレンジをどうするかなど、準

記事を読む

成人式でスーツの着こなし。男性、女性のおしゃれな着方

成人式で初めてスーツを着用するという方もいるのではないでしょうか?   男性はもちろん

記事を読む

入籍後の手続きでやること。住民票、免許証やパスポートの変更は?

調べると段々とやることリストが増えていく入籍後の手続き。苗字が変わったりするので、住民票やら免許証、

記事を読む

出産祝いの相場の金額。兄弟や友達、友人は?贈る時期と二人目の場合

出産祝いの相場や金額について、ご紹介いたします。私自身も贈る場合が多くなってくる歳になってきましたが

記事を読む

一人暮らしで必要なものは?チェックリストで初めての準備をしよう

一人暮らしって、初めての時は特にですが、ワクワクする反面不安もありませんか?なにが不安って、まずは必

記事を読む

低温やけどのかゆみや水ぶくれ治療法。カイロや湯たんぽ対処法

寒くなってくると、お布団の中に湯たんぽを入れる方もいらっしゃるのではないのでしょうか?私が子供を産ん

記事を読む

大晦日の意味と由来。大掃除やそばを食べる理由は?漢字のナゾと意味

クリスマスが終わると、駆け足で新年の準備に追われてしまいますよね。大掃除や買い出しやお節料理の準備で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑