太宰府天満宮のアクセスで博多駅からは?お守り種類とランチおすすめ
福岡の有名どころの一つとして、太宰府天満宮があります。知っている人もいると思いますが、学問の神様である、菅原道真ゆかりの地としてあまりにも有名です。
歴史を物語る史跡があちらこちらと点在する大宰府について、今回は調べてみました。みなさんも万葉の里でご利益を手にしちゃいましょう。
●博多駅から太宰府天満宮へのアクセス方法は?
●車でアクセスした場合の駐車場。参拝時間は?
●お守りの種類と値段。効果について。返納方法は?
●太宰府天満宮の周辺でランチ。子連れでおすすめは?
こんなテーマでお届けするので、ぜひ参考にして下さい。
SPONSORED LINK
博多駅から太宰府天満宮へのアクセス方法は?
始めに、太宰府天満宮の所在地等についてです。
●大宰府天満宮
住所:〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号
電話:092-922-8225
まずは、博多駅から大宰府天満宮へのアクセスについてご紹介します。大宰府へのアクセスは、去年の五月に私が訪れた時、博多からは直通するものがなくて、不憫だなと感じました。
しかし、大宰府のHPを見てみると、なんと博多駅から西鉄太宰府駅までの直行便バスが新設されたとのことですので、これを利用すると博多駅から45分で大宰府へ行くことができます。
電車を利用する場合、博多駅から地下鉄空港線・姪浜行で天神で下車し、そこから徒歩5分ほどで西鉄福岡駅へ向かいます。
そして、西鉄天神大鉾田線で西鉄二日市駅へ行き、西鉄太宰府線に乗って西鉄太宰府駅で下車することになります。私が訪れた際はこれを利用して行きました。
正直、直通のバスがあるのならそれを利用したほうがいいと思います。料金も600円と良心的な値段ですので。
また、散策がてら大宰府駅から徒歩で向かうのもオススメですよ。趣たっぷりの石畳をのんびり歩きつつ、道中いぱいに立ち並ぶおみやげやさんや個性豊かな雑貨屋さんなどに立ち寄りながら向かうととっても楽しいです。
車でアクセスした場合の駐車場。参拝時間は?
車でアクセスした場合についてです。車の場合、九州自動車道太宰府ICで降りて、国道3号・県道76号・35号を使いおよそ5.5kmで、西鉄太宰府駅へ行くことができます。
駐車場に関してですが、大宰府駐車場センターに普通車が850台停められます。料金は500円です。
また、大宰府パーキングには48台の普通車が駐車可能です。料金は、最初の1時間は400円で、後は30分毎に100円が加算されていきます。
参拝時間についてですが、6:30~19:00ですがこれは時期によって異なります。ですので、みなさんが参拝される時期の時間は、前もって調べておくことをお薦めします。
SPONSORED LINK
お守りの種類と値段。効果について。返納方法は?
お守りの種類と値段についてですが、これは、様々なものがあるので、3つほどご紹介しておきます。
●一つ目は、幸せを運ぶ鳥ウソをモチーフにした、「幸せおまもり」(¥1,000)です。
●二つ目は、梅の種が入った、健康長寿の「梅守り」(¥1,500)です。
●最後がバッグやキーホルダー感覚で、身に付けやすい「通勤・通学安全御守」(¥1,200)がおススメとなっています。
続いて、御守等の返納方法についてですが、一年間御守くださったものは、古札納所(こさつおさめしょ)へお返しします。遠方のお住まいより大宰府へご送付します。
また、お札・お守りをお返しの際に初穂料(料金)をお納めになる人は、お気持ちを添えておきましょう。
太宰府天満宮の周辺でランチ。子連れでおすすめは?
太宰府天満宮の周辺でランチ、また、子連れでおすすめなところについて最後は書きたいと思います。
大宰府を訪れたことのある方は、実は大宰府内から、だざいふ遊園地、九州国立博物館へ徒歩で移動できるということをご存知の方もいらっしゃると思います。
この九州国立博物館に行く手前のところに、レストランが併設されています。名前は、「九州国立博物館 レストラン グリーンハウス」です。
ここでのランチは少々高めの設定ですが、のんびりでき、落ち着いた雰囲気でとても良いと思います。また、お子様ランチもあるので子ども連れのかたも安心できると思います。
以上、太宰府天満宮についてご紹介いたしました。1月下旬から3月上旬の梅の見ごろがベストシーズンですので、これからの時期はまさにおススメです。時間があれば、是非、訪れてみてください。
【関連記事】
北野天満宮のアクセス。京都駅からバスなら?周辺ランチとお守り効果
上記記事では、京都で人気の北野天満宮について詳しくまとめていますので、合わせてチェックしてみてください。
SPONSORED LINK
おすすめトピック(広告含む)
関連記事
-
忘年会の案内状でメール例文。社内へのお知らせ文章の書き方と文例
いよいよ年末も近づいてきました。12月は師走というように、師も走るぐらい忙しいと喩えられるわけですか
-
英語で贈る卒業メッセージの文例。感謝の気持ちを英語で伝えよう
卒業のシーズンですね。いろんな場面でメッセージを書く機会があると思います。もちろん、普通に「卒業おめ
-
大曲花火大会2018。穴場の観覧スポットは?おすすめ駐車場情報
全国に花火大会は多かれど。花火ファンとして一度は行ってみたいのが「大曲花火大会」ではないでしょうか。
-
お彼岸はいつ?2018年の春と秋のお彼岸の期間、日にちを知ろう
お彼岸という言葉は良く耳にするけれど、それっていつなの?なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?
-
七五三で親の服装。父親は?スーツとネクタイの色。礼服で良い?
七五三では普段は着られない着物や洋服を着られるので、お子さんも楽しみにしているのではないでしょうか。
-
京都の初詣2019。八坂神社の混雑状況と回避する方法
2018年のお正月は京都で、とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。京都には伏見稲荷大社、下
-
成人式お祝いプレゼント。男性、女性、彼氏・彼女が喜ぶ品は?
成人式のプレゼントで悩まれた経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか? 少し
-
結婚式招待状の返信メッセージ。友達や親しい友人へ贈る一言は?
結婚式の招待状を受け取ったら、出来るだけ早めに返事をするのがマナーですが、返信する際には何か気の利い
-
祇園祭の山鉾巡行2018。日程と時間。見どころとコースを見る穴場
京都三大祭、日本三大祭、日本三大曳山祭、日本三大山車祭など、様々な三大祭の1つに数えられている京都の
-
日射病と熱中症と熱射病の症状の違いとは?応急処置と治療対策
夏が来ると気分も弾んでくるものですが、気を付けたいのが日射病や熱中症などの症状ですが、皆さまは日射病